このコースについて
調査・分析して、フレームワークに当てはめて、成功するなら誰でもマーケターになれます。
しかし実際はそう簡単ではありません。
本当は人の「心」が重要です。そして、この人の「心」というのはなかなか分析できません。
本コースでは、グロービス経営大学院でマーケティング領域の講師も務める鹿毛氏に、人の「心」、すなわちインサイトの重要性と、インサイトを探る筋肉の鍛え方について、実例を交えながら語っていただきます。
ご自身の日頃の行動のインサイトも、顧客のインサイトを探るヒントになります。ぜひ今日の行動を振り返りながらご覧ください。
下記のコースをあわせてご視聴することをお勧めします。
・実践知「マーケティングは愛 ~マーケティングの本質編~」
講師プロフィール
鹿毛 康司
株式会社かげこうじ事務所代表、クリエイティブディレクター、プロフェッショナルマーケター
お客様に喜んでもらってはじめて企業は存続できるという大前提で、徹底した顧客視点のマーケティングとコミュニケーション活動を支援。笑顔がひとつでも増える世の中づくりに貢献したいとの信念で活動。
雪印乳業を経て2003年にエステー株式会社に宣伝責任者として入社。2011年震災直後の「ミゲル少年と西川貴教の消臭力CM」で社会現象を巻き起こすなど、同社を日本有数のコミュニケーション力あふれる企業へと導いた。執行役を経て2020年6月事務所を設立。
<かげこうじの仕事>
MBA理論を基軸に先進のマーケティング手法を活用して生きたマーケティング戦略をつくりだす。一方で「人を動かす深層心理」を見出しCMなどのクリエイティブを自らプランニングする。急激に変化するネットメディアやSNSもとり入れて最大効果のコミュニケーションデザインを設計し実行する。エステー以外にも、雑貨メーカー、食品会社、塾、新聞社、テレビ局など幅広い業界を支援している。
(肩書きは2021年5月撮影当時のもの)
コース内容
- コース紹介
- 人の「心」を動かすものは?
- 顕在意識と潜在意識について
- 人の「心」を調査する
- 「心」に触れる広告:コロナ(COVID-19)編
- 「心」に触れる広告:東日本大震災編
- インサイトの見つけ方
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
henri
コンサルタント
グロービスの講座100くらい受けた中で、ダントツで1番面白い。俺強い系小説やアニメが最近流行る理由がこの講座に詰まっていると感じた。
57
be-haruno
専門職
「マーケティングは愛」と言うテーマが感覚的に伝わってきました。相手を理解しようとする事、視聴者が今どんな気持ちでいるのかに何とかしてチューニングしようとする姿勢から、共感とは何なのかを学ぶことができた気がします。ポルトガルのリスボンをバックにしたCMのメイキング映像は感動して涙が出ました。リスボンという場所がが津波と地震で大きな被害から復興した街であった事も初めて知りました。そこをCM内では敢えて説明をせずに「きっと何かが伝わるはず」と信じたプロデューサーの意図がなかなか心憎いですね。感動をありがとうございました。
18
spincity
IT・WEB・エンジニア
心が大切なのは理解したが、感覚的な内容で何をどうすれば良いのか私の心はあまり動かなかった。心を動かすにもセグメントが大切だと認識した。
11
tsuru_0824
人事・労務・法務
「心対応」✖️「ニーズ対応」の考え方がとても勉強になった。仕事となるとどうしてもニーズ対応に重きを置きがちで心対応を忘れていたことに気づけた。
この動画を通して何度も自分の心が動く場面があった。傷み、悲しみ、やるせ無い気持ち..そういった感情を代弁してくれて、最後は何だかホッと安心した。心が動くってこういうことか、と体感できた。
人は自分の行動、心理を理解しているようでしていない。考えて消費しているようで、実は潜在意識の中に答えがあり、常に変動する。表面的には当たり障りのない事を言って隠している本当の姿、心の声を見つけ出すことを意識していきたい。まずは自分の行動を観察することから始めよう。
10
markunn_2013
金融・不動産 関連職
講師が綾小路きみまろに見えたのは私だけ?
10
sakuranohana
人事・労務・法務
「広告はコミュニケーションだ」なんて取ってつけたような話だなぁ、なんて聞いていた時があった。
今の時代だからこそ、「マーケティングは愛」が大事なのかもしれない。
潜在的な目に見えない部分をどうやって気が付くか。
これってコミュニケーションであり、やはり愛なのだ。
効率とか論理とか、そういうものは機械に任せていい。
AIの進化とかで機械に任せられる状態になったからこそ、人間は愛に振り切れていいはずだ。
しかし人間はそんなに器用じゃない。
今でも無駄な、機械でも出来ることを一生懸命に人間が行っている。
そんなものはもう機械に任せてしまえばいい。
そうやって振り切れることで、人間はもう一度愛に目覚めるのではないだろうか。
そうなったら、ビジネスも大きく変わっていくかもしれない。
少しそんな事を感じた。
9
sphsph
メーカー技術・研究・開発
イメージは掴めました。
最後はセンスですよね、それを鍛えるには?
その気になったふりは出来ても本当かどうかは自信がありません。
もちろん、そんなそぶりは見せず、自信大ありのあるふりをしています。
8
makotox
マーケティング
落語の枕を聞くような、そんなリズム感で一気に拝見させていただきました。
鹿毛さん、最高です!
また、直接お話しできるときを楽しみに仕事しますー!
4
turtle_ponz
メーカー技術・研究・開発
大変楽しく勉強ができた。
マーケティングにおいてお客様の深層心理をつく方法を、実際の事例をもとに紹介いただけた。
さすがは天才マーケッター!話が心の中にスッと入ってくるようだった。
お客様の心を知るために、まずは自己理解をしようと思う。
そして自分の開発業務はお客様の役に立つのか、心に響くのか、フラットな目線で見ていきたいと思う
4
saito-yoshitaka
メーカー技術・研究・開発
インサイトを理解する事から始める。相手を知る事。が大切な価値に繋がる事を学びました。
3
19620320
メーカー技術・研究・開発
消臭力のパワーを感じました.
2
apro-rajendra
メーカー技術・研究・開発
伝える相手は常に感情を持った普通の人間ということを忘れない。
2
ari_ko_kei
専門職
面白かった。「人は心で動いている」。わかっているようで深く考えてことが無かった。インサイトを込める。これからの取り組みに取り入れていきたい。
2
cat94900
メーカー技術・研究・開発
かげこうじ先生、おもしろい。
GLOBISで経営理論を学んでいて、これだけで本当にうまくいくかというと感覚的に不十分だと感じていました。本動画はそんな私の心の周波数を捉えており、私の心に突き刺さってくる内容でした。きっとこの動画のターゲットは私のような疑問を抱く受講生だったんでしょう。完全にマーケティングされてしまっていました。心でマーケティングできるという真理は、しっかり経営理論のベースがある人が語るから輝くんだろうな。これからは雑念を排除して、経営理論の勉強ができそうです。
2
960004
クリエイティブ
①インサイト分析で、クリエイティブやコミュニケーション領域ではなく商品開発をした事例。(社内で求められなかったのか→宣伝部から商品部への異動)
②ファンではなく、社内・顧客含めて「アンチ」への対応をどうしていたのか
(比較的ファン軸での話が多かった→新規顧客を獲る)
③CMは話題になったが、売り上げは現状維持の時どうしていたのか。
(250GRP等、出稿量の少ない中、クリエイティブが必然的にインパクトCMになるケース)
④周りからも当然テレビCMを期待されるが、それを選択しなかったプロモーション例
⑤結果分析に使うコスト(そんなのがあったら1本でもCMを流すという姿勢)
1
takei
営業
とても楽しく拝聴させて頂きました。インサイト=心の中にあるものを見えるようにするのはとても難しいと感じました。心の周波数、心のコントロール、心のフタを開けるためにとことん想像する。ひとは心で動いている。心は、大事ですね。
1
tiii
営業
おもしろくて、通勤30分 階段登ったり降りたりしながら、細切れでもちょこちょこ見て、3日くらいで見終わりました!ひとの心を捉える、そんな心を、時に鋭く、持ちたいと思います
1
naomikan
経営・経営企画
インサイトの大切さは気づいていました。そのインサイトをどうやってつかめばいいのか悩んでいたので、この講義でほんの少し答えが見えた気がしました。
心をつかむ訓練重ねてみようと思います。
1
karu928
コンサルタント
消費者の行動を解釈するとき、自分も同じ行動を取って、自分の心の声を確認する。それが、デプスとかで言われた表面的な言葉ではなく、「自分も心からそう思う。それだ!」という解釈ができた時、それがインサイトなのかと思った。
1
muraden
マーケティング
マーケティングの手法や枠に当てはめるのではなく、最後は人間の心なんだと思いました。迷ったら、この考え方にたち戻れるようになりたいと思いました。
1
yoshida_t_ngy
営業
心を持ったマーケティングは、ある意味難しいが、人間の在るべき姿に立ち戻れば、仕事と云うよりは人間性の在り方であり、その感性を常に持ちたい。
1
ideaya_2022
専門職
1日10分、自分の行動を観察して、インサイトを見つける目を養います!
1
k_saayaaa
マーケティング
インサイトを大切に、お客さまに聞くだけではなく、心は見えないからこそ行動から自分に落とし込んで考える方法があるというのを知りました。
1
llasu_ito_0502
人事・労務・法務
ミゲル君の様に、キャッチーなキャラを上手く使うコトを考えたい、と思います。
”愛”
好き、好み(受け入れる)、というコトでしょうか。自分が先ずは、コト(それ)に対して”愛情”を持つ、持ち続けるコトでしょうかね。(”情念?”)
”志”
に通じる、と思います。見えない(見えて来ないコト、モノ)をどう表現、言葉(言語化)して表現するか、ヴィジュアルで見せるか。それに尽きる、と思います。私には、一番難しいですね。鍛錬、練習、訓練ですかね。毎日コツコツやる、とか(いきなり直ぐに上達するのは、無理なので、、、)。
ありがとうございます。知見が深まりました。
1
tadakazu
マーケティング
こちらの心が動いてしまいました…。
1
sknesh
金融・不動産 関連職
これまで中で最も「心」に響いた動画。論理ではなく深層心理が大事、本当に仰る通りだと思います。
1
ka69
IT・WEB・エンジニア
話が軽快で引き込まれました。相手のことをよく考えて腹落ちできるかが重要かと。
1
babypiyoko
マーケティング
自分たちの製品をただ売れば良い だけでなく、使う人にとってどう思われるのか、どう使ってもらえるのか、あらためてしっかりと考えながら製品展開を検討したいと思いました。
1
sagaway
その他
マーケティングの勉強と思って視聴しましたが、マネジメントも同じなのではないかと思いました。
1
kurahide
金融・不動産 関連職
潜在意識にあるインサイトは、実は本人すら気づいていない。
このインサイトがこころであり、あてていくかが大切。
Google、SONYのCDウォークマンのヒットは、インサイトにあてたことが成功要因であることはわかりやすい事例だった。
1
nobu567
経営・経営企画
タイトル通りで、大変心に響き、印象に残りました。
日々、あらゆる立場の相手に使えると思いました。
しっかり実践していきたいです
1
mhiroki77
経営・経営企画
お客様、インサイトを意識して、論理だけではなく、人間は心で行動している事を心掛けて仕事すすめる
1
kanata1013
人事・労務・法務
行動観察調査という手法で、インタビューやアンケート調査では探ることのできない、無意識の行動から表れる潜在的なインサイトを導出する。俯瞰的に事実情報を集めて、既存のフレームを壊して組み立て直し、インサイトの核を探る。正に「心」を探ることだと思っています。
1
hashizawa_n
営業
マーケティングを通して「心」が通うことの重要性を学びました。近年AI活用もとりだたされている中で改めて人間の「心」の部分を大切にしていきたいと感じました。
1
yoshida-h
その他
伝える相手は常に感情を持った普通の人間ということ。
1
yuncoro
営業
モノを売る時、真正面から正当な理由でオススメすることよりも、インサイトを意識するのが重要だとよく分かった。
自分が、そして人が何を求めているのか、考えながら過ごしたい。まずは1日3分!
1
gucchi0908
クリエイティブ
何事も言語化しないと(できないと)いけないなか、「心」「愛」という当たり前なことがとてもおろそかになっていることに気づいた。まずは自分の心に触れるものを探したい。
1
watanabe-tat
専門職
マーケティングは愛、マーケターは知能指数ではなく愛情指数で評価されるべきと考えました。
1
tkmtkm
その他
数値化やデータ化できない自分の心の動きにも目を向けると、マーケティングでも心動く機微が見つけやすくなるという観点がとても腑に落ちた感じでした。
1
zirconiafuyukai
IT・WEB・エンジニア
心がわかれば物が売れる。
物を売るだけではダメ。
お客様の心を理解する。
STP→4P
無機質な心でとらえず向こう側にいるのはヒト。
顕在意識…体系化されたマーケティング(ニーズ)
潜在意識…体系化されていないマーケティング(インサイト)
好き嫌い意識は個人で違うが人には通じる同じ心がある。
自分の深層心理を言える人はいない。
自分の心(感情)を使う
その人が気付いてない心の声をきいてそれに触れさせてもらう。
人は経済合理性だけでは動いていない!
人は理屈で動いていない!
心の対応Xニーズ対応
インサイトの見つけ方。
①自分の行動を観察
自分の不思議な行動を見つける。
お客様を理解するために現場に行く。お客様と同じ立場。
②感情や意識に潜む心を見つける。
③固く封印している心のフタを開ける。
最終クリエイティブの評価
じくあし
自分勝手な期待を捨てる
クライテリア(優先順位)を明確に
愛情をいっぱい込める
シンプルを恐れない
1
tokatiobihiro
マーケティング
インサイトを探す鍛え方。
ニーズ(分析力)×心対応。
0
mayumiya_m
その他
こころ
心を見つけるにはとことん感動する。震災時に制作された歌声と映像に涙してしまいました。
確かにあの時も心を揺さぶられ、感動したことを思い出しました。
それより前に広告業界で企画制作をやっていた時、確かに不思議な行動をみつけては、書き出したり、どこにでも出掛けていました。
今は、論理的にとか、エビデンスとか、仮説を検証などに目が行きがちですが、こころが見えないと何も見えなくなってしまうと、改めて感じました。
今の仕事でも活かせることがあるはず。早速、1日10分自分の不思議な行動をみつけるをやってみます。
0
kinorinori
人事・労務・法務
これまでの自分のやってきた仕事に心があったかを、振り返る貴重な学びになりました。
ついついニーズだけでサービス提供を考えがちです。
これからは心も忘れずに、顧客のために何ができるかをしっかりと自分の心とも向き合って考えていきたいと思います。
0
y_ishihara
その他
仕事をするのは人なので、通じれば動くでしょう
0
kurokako
メーカー技術・研究・開発
インサイトを探るのに画一的な答えはないと思うが、こころが大切という内容は腹落ちできた。自分は男だから女性のことはわからない、ではなくて女性になって考えることで見えるものがある。あきらめずに共感力を高めて理解していこうと思う。
0
satomiiii
その他
まずは自分の行動を分析し心を解析する、この訓練から始めようと思います。
顕在化されたニーズに対応するのは及第点で、潜在意識の中にある心に響かなければ満足は与えられないということがよくわかった。
観察、分析、想像仮定、実行、を繰り返し訓練し、行動や言葉の奥底にある心に気づけるようにしていきたいと思います。
0
hiroyuki_s
営業
心には心で・・響きますね。
0
tomiyoshi
マーケティング
相手のことを理解するために「相手が自分に乗り移ったと考えてみる」というワークをやったことがあるが、何か近しいものを感じた。
ベスト学院の『いっしょに計画たてようか。』は寄り添っている感じがして非常に良いと思う。
世の中には脅迫マーケティングが溢れており、それが売上を上げているのが現実であるが、今後そのスタイルが変わっていったら良い世の中になるかもしれない。
0
yuuki1207
マーケティング
インサイトとは何かを学べた
0
yancon
IT・WEB・エンジニア
自分が面白いと思わないものは面白くないし、
その面白いと感じる理由をココロで見つめることが大切だと思った
0
peco445
販売・サービス・事務
どんなことでも、最終的には心なんだなと再認識しました。自分が信条としていることでもあるので、受講して励みになりました。ただインサイトを見つけるのは簡単ではない作業ですね。
0
bond
人事・労務・法務
さすが鹿毛先生!!最初から「こころ」が引き付けられっぱなしで、あっという間に最終回まで行ってしまいました。インサイト、大切ですね。
0
zono_
その他
私には、こころが足りない。と本当に思いました。
まず、自分のこころに気づく訓練をしてみます。そうすると相手(顧客、聴衆)への愛を持った行動ができそうな気がします。
いくつも感動ポイントがありました。ありがとうございます。
0
teihen
メーカー技術・研究・開発
心を考えて、業務ヲ遂行していこうと思います。
0
daisuke8677
マーケティング
インサイトの話、とても共感できました。マーケティングの手法は大事だと思いますが、響く響かないで言うとやっぱり「こころ」は大事で、相手が本当に必要なものに触れたとき本当の意味で心に響くのかなと思います。こういうことを上司に理解していただけると仕事もすごく上手くいきそうな気がします。まずは上司の「こころ」に触れなくては!
0
hk0213
販売・サービス・事務
愛とは心を読むこと。そしてその思いが強いほど、相手に伝わると痛感致しました。また、商品内容変わらず、商品価格引き下げず、広告の力でマーケットシェアを引き上げる事実に感動いたしました。
0
h_yoko
マーケティング
自分のインサイトを深掘りしたり、自分の不思議な行動の奥にあるインサイトをさがしてみる。言うのは簡単だけど、実践するのは大変なトレーニングだなと思いました。
0
hirata1872
経営・経営企画
「心の周波数」というワードが、残りました。今までモヤモヤしていた思い、ベクトル、思考が近い気がします。親近感を強く感じました。「鹿毛康司」という人物、パーソナリティーにも大変興味を持ちました。人の心に訴える、仕事も人生も、全てそこ、なのだと思います。
0
michacha
販売・サービス・事務
続きが見たいです、お願い致します。
0
moocaster
営業
色々な方法がある中で、やはり大事なのは心ということ。人の購買心理は合理的ではなく、顕在意識でもなく、潜在意識で心で買っているということ。自分の行動を振り返ってその真理を探りたいと感じました。勉強になりました。
0
izapon1976
その他
最後のパートで楽しそうに決断を下しているシーンを拝見しました。こんな風に盛り上がって仕事をするのもいいですね。
0
taka_0215
販売・サービス・事務
誰もが分かっているはずだけども、気づいていない、潜在的な部分を見つけること。難しいですが、必ずあるはずですね。
0
san_miho
クリエイティブ
数値やデータだけでなく、心を通わせて生まれるものの大切さを学びました。
自分が作っているものを振り返り、心が足りなかったものもあるなと反省しつつ、今後に役立てていこうと思います。
鹿毛さんの話はとても聴きやすくて、講義が苦手な自分でもすんなり耳に入ってきました。
0
naike_jpn
マーケティング
インサイトは、言葉ばかりでイマイチ腹落ちしていませんでしたが、いやなところも含めて自分の行動原理を見つめる癖を持つということが光明に感じました。クリエイティブの評価へのジクアシのスタンスもあらためて心がけます。
0
kokoro1203
販売・サービス・事務
分かりやすく、面白い。
0
kfujimu_0630
マーケティング
インサイトを見つけるトレーニング、毎日10分でいいのでやりたいと思います!まずは自分の行動を振り返ることからですね。
0
yngtyum
マーケティング
人は論理だけで動くわけではない
心の周波数を合わせる
顕在ニーズではなく、潜在ニーズを探る
0
m_s_n
マーケティング
お客様へのプレゼン内容を考える際、お客様のインサイトを考え、訴求ポイントや伝え方を検討したいと思いました。
0
yoshikazu-1103
営業
昔からのフレームに拘るあまり、お客様の心まで考えていない事を再認識しました。
新しいフレームワークとお客様の心を頭に入れて行動したいと思います。
0
naoki563
IT・WEB・エンジニア
こんな著名な方がグロビズ学び放題の講師をされていてびっくりです!うまくビジネスにも活用しやすいよう体系化されていてとても良かったです!
0
naoya_0112
IT・WEB・エンジニア
インサイトを掴むのはとても難しそうだと感じました。
この講義を受講する前までに私が思っていたマーケティングは、顕在意識を捉えることだけで、実際にCMなどを打ち出していくとなると、それだけでは通用しないということを痛感しました・・・。
0
moritti
販売・サービス・事務
私生活でも応用が利くと理解しました。
0
harunosuke
その他
最後まで楽しく受講できました。自身の経験や映像等で説得力があり、早速実践できる内容です。インサイトは自分の中にもあり、自分の心のパンツを覗く。。。そして、相手の立場で考える。ヒトって、心で動いているんですね。インサイトを見つけていきたいと思います。
0
gyunicerio
マーケティング
人の心で商品購入がきまるのですね。
0
patachan
資材・購買・物流
なるほどそういうことですね。
0
toshikoizumi
販売・サービス・事務
鹿毛康司さん、とてもわかりやすく、著書も読んで勉強したいと思いました。
顧客に対して距離を置かずに自分ゴトとして、また自身についても自分とは何なのかを問う事で共感・メッセージができると感じました。
0
topaz
販売・サービス・事務
人の心はやはり人にしかわからない。機械にはできないからインサイトを知るという能力はこれからの時代大切になると感じた
0
mu_tacaki
マーケティング
インサイトは聴いても出てこない。自分で似ている自分の体験をひっぱり出したり、新たに体験して、その人になって考える。
0
yukiasan
マーケティング
面白かったです。つい論理的でデータで表せられるものだけに着目してしまいがちですが、人の心に戻ることの重要さがわかりました。インサイトを見つけるための「筋肉のつけ方」まで説明された話ははじめて聞きました。事例も含めて語られていたので本当に興味深かったです。
0
ma2022
営業
・人は「心」で動いている
顕在化したニーズではなく、潜在的なインサイトを突くような商品やサービスを届けていきたいと思った。またインサイトを見つけるトレーニングとして自分の不思議な行動を探してみることも実践したい。
0
masa-1112
その他
『やっぱりこれなんだよな』というシンプルな回答を頂ける商品は、企業側からするとキラーコンテンツのような言い方になるのかもしれませんが、愛される商品という方が、永続性を持ち、誇りに思えます。そのような観点を日々の業務でも心に留めておきます。
0
nyaomiwashino
IT・WEB・エンジニア
心の説明はむつかしいですね。
自分にもわかりません。
でも、心が満たされるとは安心できている時ということが言えます。
人間は安心を求めるために生きているからです。
0
manameeeeen
クリエイティブ
解決策や、特徴について説明し、差別化をアピールしても人の心には響かない。
ごもっともだと感じました。
だから全く反響がなかったのか、、
本当の意味で心に響く言葉、伝え方をまずは自分の心に問いかけてみたいと思います。
0
yulizh
経理・財務
行動を記録し、矛盾をわかる。
0
rmr_lucky
その他
ココロ、インサイトは、マーケティングだけでなく、日々の人とのコミュニケーションの中で、意識しなければならない、と感じました。
子どもたちや妻、家族に接するとき。
会社の同僚や上司に接するとき。
お客様、パートナーと接するとき。
どうしたら、相手のココロが動くのか。
もっともっと相手のココロを想像し、インサイトを見つける筋肉をつけたいと感じました。
0
oka7712230
営業
心を動かして物事の周波数をあわせる
0
mayu1106
金融・不動産 関連職
心を大切に、お客さまの立場に立って、仕事をしていきます!
0
jo-98
販売・サービス・事務
自分がもし広告などに携わる際には、表面だけではなくインサイトを見つけていこうと感じた。また、これは普段の自分の接客にも活かせそう。会話の節々から、お客様が求めているものを提案できる人間になると決意した。
0
hako413
マーケティング
自分と同じ「心」が他人にもある、という前提のもと、その状況の時自分はどう感じるのか?過去に似たような経験をしたときどう感じたのか?その気持ちはどうすれば救ってあげられるだろうか?を徹底的に掘り下げたいと思います。
0
48ys
販売・サービス・事務
他者のこころを知るためにはまず自分の心を豊かにしておかないといけない。振れ幅を大きく、感度よく。それでないと共感力もつかないし。
0
yy1123
クリエイティブ
自分の行動を俯瞰して眺めてみる。
なぜその行動をしたのか、考える時間をつくる
0
tanioka-sinnya
販売・サービス・事務
健在意識と潜在意識のクリエティブ。
0
chica3
メーカー技術・研究・開発
鹿毛さんは「潜在意識」「心」を顕在化・言語化した上で、CMなど作られていますが、「潜在意識」を顕在化なんて普通の人ではかなり困難だと思いました。日々訓練をすれば良いとおっしゃってましたが、こんな矛盾した難しいことが全員できるようになるとは思えず、結局は才能がある一部のクリエーターの方々でないと「潜在意識」「心」をつかんだマーケティングなんてできないなぁと思いました。
0
tom_2
人事・労務・法務
思わず一気に受講してしまいました。マーケティング理論をベースに、現実の世界で七転八倒されたからこそ、深みがあるお話だと思います。本人にもわからないインサイトが、ベースとなって、行動に現れるのは、ビジネスの意思決定でも、結構あるなと思います。面白かった!
0
youcandoit
専門職
自分のインサイトを発見するためのプロセスに感動しました。
グロービス見るのも、職場や家族の中での期待に応えるよりも、本当は違う自分がいて違う場所を探しているのかぁー、と。
0
sio-karubi
マーケティング
販促物やポスター、POPなどの作成のイメージを考える際の初動の考え方に活用できると思います。
0
yanada1228
その他
自分のインサイトを探ってみる。怖いけど
0
naru_kotonoha
IT・WEB・エンジニア
自分や他の人の「非効率」「不可解」「非合理的」な行動に気づき、その裏にある心情を理解することで、潜在顧客が抱いている共通の感情をうかがい知る。
その結果を活用して、エモーショナルな営業・広告を展開する。
容易ではありませんが、汎用性が非常に高い内容を学ばせていただきました。
0
okimaru8
その他
フレームワークに当てはめて頭で考えるのがマーケティングなのか!?と疑問があった。経験の浅い自分にもインサイトは存在するので、自分の心を読むところからはじめ、仕事にいかしていきたいと思った。
0
snoopy22
人事・労務・法務
人は論理だけでなく心で動くというシンプルで当たり前なことだけど、見落としがちになっていた。
人のインサイト(綺麗な言葉や建前でなく、本音)を見つける努力をしていこうと思う。
0