API ~ソフトやアプリの機能性と利便性を高める~
「それって、APIでつなげないの?」 Webアプリ開発の現場などにおいて、エンジニア同士の会話で「API」という言葉を聞くことがありませんか。 APIとは「アプリケーション・プログラミング・インターフェイス」の略で、プログラムの機能を、その他プログラムでも利用できるようにするルールのことです。 本コースでは、昨今耳にする機会が増えているIT用語「API」を解説します。さらにビジネス上の価値、活用事例や利用の際の留意点について学びます。
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
otobe711
その他
クラウドコンピューティングについての基礎を振り返ることができました。なお、現状は、ハードウェア、OS、DBMS、アプリケーションの4つの機能以外に、監視やセキュリティをはじめとした、各種サービスも部品として選べるようになっており、利用者とクラウドベンダーの間の責任境界がいろいろあるようになっっている。また、コスト面でも、常時クラウドに接続していると、利用料が高くつき、自前の方が安くなるケースもあることが分かっている。 自分たちとして主体的に考えて、オンプレとクラウドをうまく使い分けていくことが必要と思います。
8
ottaiman
営業
基本的なことだが、あらためて勉強になりました
5
nomt_55110
専門職
最近だと、LINEの事案は有名ですが、GDPRに代表される個人情報保護の動きから、データがどこの国にあるかについても留意が必要になってきています。
セキュリティについても、クラウド事業者が管理者権限管理をしっかりとやっているかどうか、また脆弱性によりプライベートに対してもラテラル攻撃も懸念されます。
コスト面でも、使い方を間違えて高額請求といった失敗事案もありますので、業者任せにしないことも大事なポイントになると考えます。
といった、追加情報もご教示いただけると幸いです。
3
homekame
営業
クラウドサービスとは…データやソフトウェアをネットワーク経由でサービスとして提供すること。
階層:ハードウェア🔼オペレーティングシステム🔼ミドルウェア🔼アプリケーション
とある中で、
クラウドサービスの種類は3種類
1.SaaS
インターネット経由でソフトウェア機能を提供。E-mailとか身近なアプリ。
2.PaaS
ハードウェアからOS、ミドルウェアまでの階層、つまりアプリケーション実行用のプラットフォーム機能を提供するサービス。Google App Engineや、Azureが該当。
3.IaaS
ハードウェアからOSまでのインフラ機能を提供。Google Compute Engineなどが該当。
メリットは下記3点
1.費用面
使用料のみで、ハードウェアなどのコストや、保守管理費が発生しない。
2.スピード、規模の拡張の速さ
利用者自身でセットアップを行うことができ、すぐに利用可能。
3.フレキシビリティ、処理能力のコントロール
自前のシステム保有と比較して、処理能力の増減が容易
デメリットは下記3点
1.セキュリティ
データを預けているハードやソフトの安全性は、サービス提供者のセキュリティレベルが拠り所
2.リスク
ネットワーク障害/事業者の倒産
3.既存のITシステムとの接続性
パブリッククラウド/プライベートクラウド
エッジコンピューティングの潮流もある。自動運転などの自動車産業などで顕著。
3
vys05714
その他
いつ頃置き換わったのか、いつの間にか使っていたので自分自身も驚いています。自ら保有するPCにデータが残っていなくてもクラウドにバックアップがあったりと助かることがある反面、残したくないデータもクラウドに残っていることがあったりと、使用には注意が必要です。
2
kojiai
IT・WEB・エンジニア
ようやくPaasやIaasなどの意味が理解でき助かりました
1
djmpajmpkm
営業
エッジへ移行すればさらに便利になるに違いない
1
sphsph
メーカー技術・研究・開発
あまり理解できていません。
使用できるレベルから、何かの時に技術者と話ができるレベルにはならないといけない。
諦めずに少しでも前進します。
1
saito-yoshitaka
メーカー技術・研究・開発
クラウドサービスの概要を掴むことが出来ました。
1
sayanho26
資材・購買・物流
クラウドシステムは便利ではあるが、流出の危険性を理解したうえで使用する
0
th0588
その他
名前は聞いた事はあるが、具体的な内容を理解できていなかったので少し理解ができた。
0
gandi
経理・財務
今までクラウドサービスとは何かわからなかったが、情報システムの変遷も含め
良く分かるようになった。
しかしクラウドの語源が雲とは知らなかった!!
0
harunonikukyu
販売・サービス・事務
最後の留意点の部分が一番印象に残りました。情報システムの変化は速いので追いつけるように努めていかなければと思いました。
0
shuhei123
人事・労務・法務
クラウドにはメリット・デメリットがあるが、働き方が多様化した現代にとって、労働者にとっては使用すべきメリットが多いと思う。企業側はデメリットを認識した上で、リスクヘッジをし生産性を高めることが求められる。
0
s__sato
メーカー技術・研究・開発
業務で活用することは無いが、知識として必要
0
pikkoro
IT・WEB・エンジニア
改めて整理できてよかった
0
kazutakeyama
人事・労務・法務
クラウドのことは理解しているつもりでしたが、メリットだけでなくデメリットをしっかり理解しておくことをこのことだけでなく注意していきたいと思いました。
0
hiroki_sakaki
経営・経営企画
どういった点に留意すべきかがわかったことで今後利用するクラウドサービスを選択する際に活用ができる
0
yamataka08
人事・労務・法務
普段何気なく使っている用語ですが、意味合いを考えるとより理解できました。
0
ken_1234567890
営業
クラウドを検討する時の参考にします。
0
suzuyasu8190
経理・財務
業務やプライベートでもクラウドサービスを使用する機会が増えてきたので仕組みやリスクを理解でき今後活用する上での参考になった。
0
st1970
メーカー技術・研究・開発
ITは活用してこそと思います
0
in-a
マーケティング
改めて基礎がわかりました。
0
r-yoshikawa
IT・WEB・エンジニア
クラウドの仕組みについての基礎を振り返ることができました。なんとなくで利用している部分も多々あるので、しっかり理解をしながら利用してきたいと思います
0
syuya_morioka
専門職
クラウド、クラウドサービスの意味が理解できたので良かったです。
0
fujino-yukinaga
営業
クラウドの概要が分かりました。
0
h-mura
人事・労務・法務
クラウドサービスに関しての復習ができた。
0
lunana
メーカー技術・研究・開発
日常多くのクラウドサービスを使用。
今後はハード以上にサービスを提供するビジネスが進むので、私たちも時代に合わせたサービスを提供する必要があると感じた。
0
arururu
IT・WEB・エンジニア
もうちょっと探ってもよい気がしました。
・コースト・スケーリング(ピーク利用など)
・障害(AWSやAZUREの障害リスクは冗長化のためかなり低いです)
0
y_you
IT・WEB・エンジニア
Saas,Maas,Iaas,の違いについて、サービスを検討する際に把握することができる。
0
nhjf
営業
ようやくPaasやIaasなどの意味が理解でき助かりました
0
amjmhc
クリエイティブ
とても面白くて分かりやすかったです。
0
kousaku728
人事・労務・法務
クラウド利用が増えているが、システム障害が起きると一気に事業が稼働しないなどのデメリットもあるので、強固なシステム、クラウドが必要に思う
0
mus_vienna
専門職
何となく理解していた「クラウド」が、知識として習得できました。
0
masasan0509
人事・労務・法務
クラウドサービスのメリット・デメリットについて、理解できた。
0
tomoaki_m
経理・財務
システムを考える上での前提となる知識だと思います。
0
kemi54
その他
SaaS、PaaS、IaaSがよく分からなかったので、話に上がった時に不明にならずに話が出来ると感じた。
0
dahuxiao
営業
クラウドのイメージが漠然としていたので大変参考になりました。クラウドの利用は、ネットワーク障害により左右されるため一報で脆弱な仕組みであるとも感じました。安全性のさらなる向上を期待します。
0
ayu_saba
IT・WEB・エンジニア
セキュリティの観点で意識しながらクラウドサービスを利用すべきだと考える。
0
tagu3320
IT・WEB・エンジニア
クラウドクラウドとずっと身近で聞いていましたが、改めて学習し、より理解を深めることができました。
0
tomitomiya
販売・サービス・事務
クラウドと言う言葉を日常的に何となく使っていたが、その仕組みが良くわかりました
0
kawaguchi2816
営業
クラウドサービスがどういったものか理解できました
0
masaki_ki
メーカー技術・研究・開発
横文字をまず覚えて具体的に自分に合ったサービスを利用する
0
d-suke62
経営・経営企画
クラウドにおける概念把握の参考になりました。
0
shuraku
営業
システムを新たに構築するまでではないが、サービスを利用したいまた中止したい場合、スピーディに活用できる。
0
cancancan
販売・サービス・事務
セキュリティやネットワーク障害への対策の必要性を痛感
0
mae_mori
メーカー技術・研究・開発
社内での業務ではあまり感じませんが、テレワークを推進するためにはクラウドサービスを利用機会も増えてくると思うので、社会の動きをよくつかみながらどのサービスが良いかを自分でもわかる必要があると思いました。
0
nene_momo
その他
クラウドを利用する事で、コストダウンも実際にできる為、今後も理解してクラウドを利用したいと思った。
0
iiibc
メーカー技術・研究・開発
先ほど書いた通り、会社のクラウドは情報システム本部の管轄であり、全てやってもらっている。但し、レクチャーの内容は知識として有益だった。
0
mako-2021
販売・サービス・事務
短時間であらためてクラウドの基本、言葉を復習することが出来ました。
0
s_nagato
マーケティング
クラウドサービスは大変便利な反面リスクも含みます。
その特性を理解して活用することが大事だと改めて認識しました。
0
hwatanabe1126
経理・財務
クラウドのメリットデメリットをしっかり把握したうえで活用していきたいと思う。
0
inagaki_tomomi1
販売・サービス・事務
日頃、見聞きしているクラウドサービスの仕組みがわかりました。
0
y-kmt
メーカー技術・研究・開発
コスト、スピード、柔軟性のメリットがあると感じたので、社内のシステムを置き換えていけるといい部分もあると感じた。
0
bintang
マーケティング
クラウドについて、知っているつもりで実は知らないことがあったことに気付かされ、勉強になりました。
0
rayoshii
IT・WEB・エンジニア
上手くクラウドを活用し、作業の効率化を図りたい。
0
takumi_1453
経営・経営企画
7問目の条件をパブリッククラウドで対応できるという点が腹落ちしていないのでもう少し自分でも調べてみようと思います。
0
koji111
その他
クラウドサービスは便利な反面、リスクがあることを認識しないと業務に支障をきたすことがわかりました。リスクマネジメントが大事ですね。
0
zmo
メーカー技術・研究・開発
クラウドコンピューティングに関する種類や内容が理解できました。
0
sakata_ben
メーカー技術・研究・開発
基本的なところを学ぶことができて有意義だった。
0
goodnessofgod
人事・労務・法務
クラウドの詳細説明を聞き、身近になってきており、クラウドにもエッジコンピューティングの時代になっており必要に応じて分散して処理したほうが良い。
0
sales_supdoctor
金融・不動産 関連職
クラウドサービスのデメリット、例えばセキュリティ、リスク(ネットワーク障害、サービス提供者の倒産リスク)、既存のITシステムとの接続性などを意識しながら、社内DBを利用して分析ツールを活用することが考えらる。ネットワーク障害が発生した場合に前日データを活用できるようにEUCを構築するなどしてBCPに関する関連の業務体制の構築が必要とも考えます。システム障害の可能性を下げるためには、情報システムの階層構造を考慮した点検体制整備も有効と考えます。常に進化しているIT技術を取り入れながら業務を高度するためには既存システムとの親和性も考慮しながら、日々リテラシー向上が欠かせないと感じました
0
yoshi-c
IT・WEB・エンジニア
クラウドの種類を知ることができた。目的に応じて選択する必要がある。
0
daddyveroo
経営・経営企画
クラウドについては漠然としたイメージしか持っていなかったが、今回概要をつかむことができた。特にSaaS、Paas、IaaSの違いについて学ぶことができたのが良かった。自社のITにクラウドをどのように活用できるか、学びを深めて検討していきたい。
0
yunikoko
専門職
クラウドのサービスはいつのまにかPCやスマホを通じて使用していましたが、それを提供する提供会社やネットワークに依存しているものだと理解しました。大事なデータはバックアップを持っておく必要があると思いました。また業務などで利用する場合は、何らかの不都合でそれを使用できないケースも想定して対策を考える必要があると気づきました。
0
stani
専門職
参考にさせていただきます。
0
tanesannta
営業
日々の業務の中で、ネットワークの混雑や障害により、システムが使えなくなtる理由が理解できました。少しでも、リスクを回避できる仕組みの構築が必要ですが、我が国は、ネット環境的には、世界的にも後進国であるとういう認識です。
0
k_yuna
販売・サービス・事務
改めて勉強になりました。
0
ykitayama14
営業
クラウドについて改めて整理できた。
0
aokyoko
マーケティング
業務上で活用するには、クラウドとオンプレをうまく使い分けていく必要がある。これまではぼんやりしたイメージでしかなかったが、メリットデメリットをしっかり理解しておく必要があるとおもう。
0
ryo_0430
IT・WEB・エンジニア
AWSの試験勉強をしているので、そこに生かす
0
manabu00
メーカー技術・研究・開発
クラウドにするかオンプレミスにするか、導入時に多角的な視点での検討が必要
0
makotokoma
販売・サービス・事務
ありがとうございました。
0
koyashima
営業
担当システムの次のクラウドのあるべき姿を考える上での基礎にいかせる。
0
yasuhiko0
メーカー技術・研究・開発
クラウド構築に役立てる
0
nam-
販売・サービス・事務
使用するメリットを理解し、デメリットにも目をやる必要があると思いました。
0
nakajima-youmei
金融・不動産 関連職
似てる単語が多く難しかったです。
0
a95091
営業
クラウドは非常に便利で、今後も活用していく。
0
funatsutakahiro
営業
用語含め、よく理解出来ました
0
mackkk
その他
クラウドのデメリットも技術の進歩により解消されたりまた新たな欠点も見出される可能性があり、その点を見極める必要がある。
0
0829koba
マーケティング
今回の内容を業務で生かすには、、従業員の基本的知識の共有が必要であると思いました。
0
yuyu_pooh
IT・WEB・エンジニア
クラウドを日々活用しているが、SaaS、PaaS、IaaSあたりの整理ができていなかったのでとてもよかった。
0
kikawadareika
販売・サービス・事務
普段の業務や日常生活では意識する機会はないかもしれませんが、クラウドサービスを知る良い機会になりました。
0
yspp082127
営業
クラウドサービスが普及してきて容量を気にすることなくデータを保管できる点では大変有用であると考えています。
0
ktmktm
マーケティング
クラウドサービスとはクラウドの仕組みを利用し、いままで手元のパソコンで使用してたデータやソフトウエアをネットワーク経由で利用者へ提供するもの
クラウドサービスの種類
SaaS・・ソフトウエア機能を提供するサービス
Gmail,Dropboxなどなど
PaaS・・アプリケーション実行用のプラットフォーム機能を提供する
アジュール
IaaS・・ハードウエアからOSまでのインフラ機能
0
b-yoshi
販売・サービス・事務
IT技術は、言葉は知っているが、どういうものなのかを理解していないことが多い。
0
score100
その他
ITパスポート資格取得の為のとりかかり知識とします。
0
watanabe_0128
メーカー技術・研究・開発
クラウドサービスによって、個人が出来ることがとても多様になったと感じる。一方でどういったアプリケーションの多様化や、それを使いこなすためにはまだハードルがあるものもあると感じる。継続した情報収集をしていきたいと思った。
0
morita_r32
メーカー技術・研究・開発
パブリック・プライベート・プライベートでもオンプレミスと用途に応じて使い分けひつようなのですね
0
madoka_yamamoto
その他
クラウド
恥ずかしながら、わからないままわかったように使用していました。
0
hi-aki
その他
クラウドにも種類があることが分かった。適した利用方法を選択したいと思う。
0
hide-ama
メーカー技術・研究・開発
知っている知識が多かったのですが、いい復習の機会となりました。
0
asapon96
営業
改めて仕組みいついて確認することができた。
0
guccigucci
経営・経営企画
ネットワークの重要性がさらに高まると思う。リスク、レスポンス等々
0
non25
販売・サービス・事務
会社ならPCを使って業務をしているなら、クラウドについて等、全社員が知っていなければいけないこと、誰が見ても分かりやすいマニュアル作成などが必要だと感じました。
些細なことから情報が漏れたり、ウィルスが入ってきたりすることを常に気を付けていなければと思います。
差出人が不明なメールは開けない等は徹底したいと思います。
0
kurisaki1979
金融・不動産 関連職
自社で導入しているクラウドサービスを使って、何らかのアプリケーションを作りたい場合に、クラウドコンピューティングの基礎を理解していることが役に立つように思う。
0
higuchi_52365
建設・土木 関連職
基礎知識を整理できた。
0
yukinori_o
その他
クラウドサービスの提案における基礎知識として役に立ちます
0
kz_nkjm
金融・不動産 関連職
設問4がよく分からなかった。
復習したのに分からなかった。
0
shunkage4218
経営・経営企画
社内システムの導入の基礎知識として活用できる。
0