
会員限定
実践!Power BIを使ったデータ可視化とレポート作成
※演習用のExcelファイルをご用意しています。以下からダウンロードしてご利用ください。 https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/b26c2f01 本コースでは、Microsoft Power BIによるデータ可視化の具体的な方法や手順について、画面操作を交えながら詳細に紹介します。 Excelの業務データをインプットとして、データを処理、ビジュアル化、社内共有するまでに必要な一連の流れと操作方法を、ステップを追って解説していきます。これにより、業務で活用できるレポーティング実装が可能となり、組織内でデータドリブンな意思決定を実現するための必須スキルを習得できます。 ※BIツールの基本知識を知りたい方は、以下のコースを事前に視聴することをおすすめします ・BIツールを使ったデータ可視化の基本 ~必要な考え方を学ぶ~ 本コースは、デジタル変革に伴走する株式会社アイデミーが提供しています。 アイデミーのサービスである「Aidemy Business」は、デジタル人材育成のためのオンラインDXラーニングです。 https://business.aidemy.net/
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
kosu_sugi
経営・経営企画
基礎的な部分は理解できるが、
データの保存場所を決めればそこにデータを格納するだけで月毎に取得したデータがパワークエリにて自動的に結合されて、作成されたBIのデータが自動更新。作成したレポートが更新される。
BIを使うことで、分析する時間を短縮して関連・関係者と共有する事で、全体の意思決定スピード早めることが可能となる。
そのためになにをすれば良いのかを解説してくれるカリキュラムを是非作成してほしい。
自分だけで作成したものを共有するためには無償では限界があるため有償が必要。
WEB閲覧だけは365組織ユーザーに権限を与えてくれればもっと活用シーンが増えると、個人的には思っている。
kfujimu_0630
マーケティング
使いこなすことができると非常に効果的なツールだと思いました。機会を見てチャレンジしてみたいと思います。
shusuke-yamada
その他
ExcelとPowerPointを合わせた性能を持ち合わせているPower BIはビジネス文章として使用することが出来ます。
なお、使い方がわからないとアプリにたどり着く発想が浮かびません。
keru_1234
販売・サービス・事務
今までExcelで作成していたグラフ等を使用したものも手軽に作成できそうです。
yas_morishima
営業
新たなツールを知ることが出来ました。データ分析から見えてくることは多いと思いますので、今後の活用を検討します。
sphsph
メーカー技術・研究・開発
難しいですが、しっかり勉強します。
がというか、使い続けないと無理ですね。
sgfamaym2020
人事・労務・法務
まずは使ってみたいです。
nishiki-r
金融・不動産 関連職
格付け処理件数を各拠点ごと、日次でビジュアライズしたら面白そう。
zenna
メーカー技術・研究・開発
報告書などで使用できそう
derosa_sk
経理・財務
提供される資料がどのように作成されているのか、イメージでき、自信でもサンプルデータを用意してもう一度視聴してみたいと思います。
14do
経理・財務
業務で使えそう。
わかりやすかった
hermione
IT・WEB・エンジニア
PBIレポートを作成できるようになると、より分かりやすいレポートを提供できるようになります。ぜひ活用していきたいです。
t_k0921
その他
Power BIは使用しているのでよく理解できた
suyasuya1025
メーカー技術・研究・開発
Power BIで何が出来るのかの最初に理解には役にたった。今後、活用を検討する。
globis_hiro
経営・経営企画
業務で使えそう
kita41
メーカー技術・研究・開発
業務や日常において効率よく活用できると思います。
s_hiroki_dd
メーカー技術・研究・開発
大体の使い方は理解することができました。実際に使用して慣れることと、何に使用するかを考えたいと思います。
setsuo
IT・WEB・エンジニア
何をどう見せるかがなかなか難しいですが、経営層への見せ方の1つのアプリとしては使ってみたいと思います。
mctn-11_19
人事・労務・法務
データをリアルタイムで分析し、上司やチームメンバーと共有できる。このような業務インフラツールを導入し、上司からの指示やメンバーの上司報告準備時間を効率化すべきであると感じた。
dendenden
メーカー技術・研究・開発
取得したデータの統合と視覚化に活用できそう
kosuke_akiyoshi
営業
実際に触ってみたい
mai_marron
販売・サービス・事務
データ分析を簡単にできるよう活用していきたい
nekoneko_019
IT・WEB・エンジニア
データを整形して分析したい内容をレポートとして作成できるツール、と理解しました。売上以外でも利用できそうです。
maata
メーカー技術・研究・開発
色々と見える化が進んでるが、データソースは一元化した方が面倒が無いと逆説的に感じた。
yoko8810
人事・労務・法務
毎月実績を追うようなデータ分析(予算・勤怠など)に使用できそうだと感じた
koganemaru
その他
色々な機能があるのは分かったが
上司、お客様への提案になにを伝えなければいけないのか再考します。
tokida-t
資材・購買・物流
データテーブルを作成して、連携させる事がポイントかと思う。
ただし、時間をかければExcelのグラフでも再現できそうであり、他にpowerBIを使っている人がいないので、使うことはなかなかないかもしれない。
chocomint
資材・購買・物流
まだまだ使いこなせていないですが、新しい発見ができてよかった。実務に活かしたい。
maki4878
その他
元のデータに空白があると正しく使えないということがとても参考になりました。
地図データに、社内マップを入れたいのですが、難しそうですね。
こんなことしか書けないくらい理解ができませんでした。もう少し触れるようになってから、見直したいです。
miyatayu
コンサルタント
日付テーブル作成の目的がよくわからなかった
suneo2002
その他
EXCELで作っているデータをPOWER BIを使い、早速、検証してみたい。
shimizurieko
販売・サービス・事務
売り上げの分析方法が分かった。
hayata55
経理・財務
各種データ分析に使えそう。知らない機能がたくさんあるので、さらに勉強したい。
mikinorihei
営業
powerBIを活用して業務レポートを作成してみる
sknesh
金融・不動産 関連職
新しいソフトを理解出来るという意味で良い動画。ただ、使いこなせるかどうかは別だと思います。
matsu5555
人事・労務・法務
研修や協議会アンケートの集計、研修の受講結果の分析、報告などに使用出来そう
unagi001
コンサルタント
製品導入の検討の際、PowerBIが話に出てくることもあるので、具体的にイメージができるようになったのが収穫でした
k_yuna
販売・サービス・事務
かなり難しい内容でした。
yosuke-kim
IT・WEB・エンジニア
PowerBIはすでに利用しており、各種分析に利用しています。
ツールとしては少し癖があり、Excelのイメージで取り組むとうまくいかない気がしています。
しかるべきところにしかるべき内容を入れないといけないので、その把握が重要だと思っています。
vegitaberu
人事・労務・法務
Tableauを使っていて、わかりにくいと思っていましたが、この動画で、その仕組み、考え方が理解できました。あわせて、データ、可視化ではなく、BIツールの意味合いがよくわかりました。具体的には、PIVOTテーブルとの比較において、感じました。
tanesannta
営業
新しいツールを勉強することができました。少しづつでも慣れて使えるようにします。
tas_s13
IT・WEB・エンジニア
DX推進に活用できる。
shinkuo
コンサルタント
入社後、様々な調査をするときに役立ちそう。
abek0509
メーカー技術・研究・開発
実際の作業のみならず、デザイン面ン関する手法にまで踏み込みがありました。勉強になりました。
akitak
経営・経営企画
基本的な紹介動画としては有益でした。
ただし、最後になってあとはMSの資料を見てね、は少し残念な気持ちです。
MSの資料が良いことは良いのですが、もう少しわかりやすく、翻訳的ではないマテリアルを希望しているので、この流れでシリーズ化して欲しいなと。
また、少しPBIとは、を事前にかじってから見たのですが、この内容だけだと、Excelより簡単にグラフ作れるものなんだ、どまりになっている印象です。もっと優位性のある特性も取り上げてもらえるとありがたいです。
あと、壁紙の色や影の設定は…個人の好みですがむしろ見辛く感じました。
配色の講座も欲しいところです…
sin1979
メーカー技術・研究・開発
Power BIの使い方を知ることができた。
今までの講座でダッシュボードなるものが表示されていたが、その作り方を理解することができた。
ただし、使えるようになるには実戦の復習が必要だと感じた。
sasurai71
営業
全体像は何となくつかめたが、使い方を学ぶということには至らなかったため、改めて別の講座等で学びたい。
jb_takahashi
経理・財務
PBIの基礎のため、触って覚えないとダメ。
tf_1991
金融・不動産 関連職
触って慣れないと使えないが、出来ることが解りました。
atussy-f
マーケティング
すでに利用しまくっています。
良い復習になりました。
kana2
メーカー技術・研究・開発
営業からの販売実績データや売り上げデータ分析に活用できる。
mizumiku
経営・経営企画
power biでアンケートを簡単にダッシュボードを作り、拠点に展開したい。
ftmx
メーカー技術・研究・開発
どんなことができるかはわかりましたが、思ったより大変でした。エクセル以上にビジュアルで作れるので、経営資料を分かりやすく作れそうです。
techno
その他
Power BIを使用してデータを見える化する方法を習得するのに活用できる。
s_inoguchi
IT・WEB・エンジニア
社内で活用出来ていないデータを活用出来るようにすること。一部の人間ではなく社員みんなが使用できるようなにスキルを磨き改善が出来る環境をつくる。
masato0609
人事・労務・法務
当たり前のことだが、データ分析のためにはデータベースが必要。
こういう形のテンプレートから、「どういうデータ形式が分析に適しているのか」を知り、分析に適した形でデータを蓄積する必要がある。
なので、このようなデータベースのサンプルを公開してくれると嬉しいと思った。
Power BIの操作は解説されているので、実際に触ってみて、次に1からデータを作るということに取り組みたい。
fposaken
営業
PowerBIで作成できる資料のイメージが出来ました。実際のデータ資料を用いて試してみます。
hiro_kasai
営業
BIは案件や経営の分析に大変役立つので是非活用したい。
nagayama05
メーカー技術・研究・開発
Excelでは出来なかった色々な分析をしようと思い学んでみようと思いました。
masa12361
メーカー技術・研究・開発
概略は理解しましたが、使って覚えるしかないかなという印象です。
ija
IT・WEB・エンジニア
PowerBIの基本操作はわかりましたが、レポート以外のQAやテキスト分析などについても知りたいです
777777
営業
顧客動向(ヒアリング内容、検討ステータス、情報収集の状況)を分析できる方法を考えたい。
nobuyuki_46
営業
有料ツールは許可されていないので、すぐには活用できませんが、まずはパワーピボットを使いこなしたいと思います。
nyyraa
金融・不動産 関連職
普段全く使わないのでよくわからなかった。
latak
営業
操作イメージは何となく追えたかもしれません。
masaki-m
コンサルタント
クライアントへの資料の一部としてPowerBIは応用できそうです
ibet
営業
power biで分析できることを理解することから始めます。
eiken-saito
その他
売上や利益の分析に活用したい。
shouwata
人事・労務・法務
データ分析には、昔から興味があるのですが、このソフトは私の端末にはインストールされておらず、申請をしても許可は難しいと感じます。また、操作も複雑で私にはハードルが高いので、まずはエクセルで出来る分析をやれる事を目指します。
kanata1013
人事・労務・法務
PowerBIを使えば、販売実績データを簡単に加工してレポートを作成できることは理解できた。VTR中に出てくる関数の名前や使い方がよく理解できず、詳細マニュアル等を手元に置いて、当初は悩みながら進めることになると思います。エクセルの関数もオートSumやAverage等の簡単な物しか使ったことがないので、まずはそこからでしょうか。
naohebi
人事・労務・法務
POWER BIのイメージか掴めた
yuko1115
販売・サービス・事務
PowerBIを初めて知りました.
いつからあるのですか
daisaka
営業
会社のPCには実装されていない機能でした。見栄えのいい資料が作れるツールであると思うので、自宅のPCで使えるように検討したいと思います。
mi_tzk
IT・WEB・エンジニア
Power BIでデータを見える化を実践し習得したい。
shimada_1
マーケティング
普段PowerBIを使う機会はないが、使う際には振り返って使いたい
z1990114
経営・経営企画
データ型がよくわからない
Excelで加工してから取り込みがいいのか、クエリで加工するほうが良いのか違いがわからない
makik
経営・経営企画
背景色の設定も活用する
152366
営業
業績結果や活動報告結果を可視化する事ができそうです。
ton2_sgp
メーカー技術・研究・開発
Power BIのオペレーションが習得できれば、データ分析が視覚的かつアクティブに活用できる。
いかにオペレーションを覚えられるかだが、日常的に活用するには、サンプルデータの作成を繰り返し覚えるしかなさそう。
hiro_star
その他
基本部分は理解出来ました。
自分で作成してみます。
newuser2023
その他
初めて見るアプリだったため、内容が難しかった。データを一枚のページに分かりやすく伝えるという点は優れていると思うが、Poewr PointやExcelで代用できると思うので、現状導入しようとはあまり思えない。
youtama
その他
全体像は掴むことができた。細かな設定方法は実践を繰り返して覚えていくしかない。
クリエの使い方については理解が足りないと感じた。
kojikita
IT・WEB・エンジニア
ノーコードで作れるのはいいですね
takuya1001
マーケティング
実務でも活用できそうなので早速触ってみようと思う
tanakatake
経営・経営企画
パワーBIの機能は素晴らしいと思うが、使いこなせる自信はない。
macmine
営業
営業のExcelデータ活用に使い、時短を実現したい
ota_takumi
経理・財務
データベースをグラフ化するのに、Excelでの手作業を毎月やっているので、つかいこなせるようになりたい
shu_yoshikawa
メーカー技術・研究・開発
公式ドキュメントで学べる内容ではあった。細かなデータの処理や、UIを工夫するのにはアイデアが要りそう。
azkyy
コンサルタント
官公庁・自治体向けのビジネスで、省庁・自治体、月、売上の中身、などのデータが分散して存在しているので、これをBIツールで見える化してみたい。
hlgwu
その他
PowerBIの概要を知ることができた
また一連の流れを確認できたので、実際に使用してみて使用感を確認していきたい
ただどのような業務に活用できるかは分からないが、うまく使えると生産性を上げれるツールだと思うので、引き続き学習していきたい
daisaraken
その他
今後の資料作成に活かしていきたい。
mitani-nobuhiro
メーカー技術・研究・開発
今の業務では使用しないソフトでしたが、使用する機会があれば今回学んだことを活かしていきます。
7031
経営・経営企画
Power BIを使用してデータを見える化する方法を習得するのに活用できると感じた。
yuji_maesono
資材・購買・物流
データを見せる、視覚的に理解してもらうことが一目で出来るツールとして活用したい。
waiwaiwai
資材・購買・物流
簡単な操作で分析を行うことが出来ると学びました。
stani
専門職
このソフトを利用できるかはわかりませんが、便利なツールだと思います。
narita_masa
営業
ピボットテーブルからパワーピボット、その上のPOWER BIと段階をおって学ぶことができて、大変、勉強になりました。まずは、分析の基本となるピボットテーブルを使いこなせるようになることを目指し、その上でパワーピボット、POWER BIを利用した分析ができるようになることを最終目標としたいと考えます。
yuji-san
マーケティング
面白そうだったです。
m_m6
メーカー技術・研究・開発
Excelでのグラフ作りよりも直感的に使用できそうだと思いました。
最近業務で必要になってきたのでもっと深く勉強したいです。
rikuhaya
営業
とりあえずやってみることが大事だと思った。