
04月23日まで無料
ダイバーシティニュース テクノロジー/月でお酒をなど(4/4放送)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FMで配信された番組「ダイバーシティニュース テクノロジー」を再編集してお届けします。(肩書きは2025年4月4日放送当時のもの) 榎本 麗美 宇宙キャスター®/J-SPARCナビゲーター/一般社団法人そらビ代表理事/日本宇宙少年団 東京日本橋分団長 北川 彩 MC <コース内容> 1.再び始まる「宇宙での挑戦」 大西卓哉さんISSに到着し長期滞在へ 2.油井亀美也さん、再び宇宙へ!10年ぶりに新たな目標へ向かって 3.見た目は可愛く、性能は本格派!「JAXA」が次世代ボール型ロボットの映像を公開 4.目指せ「宇宙のトッププログラマー」 「ロボット競技会」参加チームを募集中! 5.「宇宙への憧れ」世代間で差が 宇宙好きNo.1は50代男性 6.スペシャル・トーク「月でお酒を」 7.リスナーの声 ※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年4月公開)
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
10人の振り返り
k_soyama
営業
やはり最先端の技術や知識を知っておくべきと思った。
nininch
IT・WEB・エンジニア
日本のベンチャー企業も継続して成長していることが理解できた
shiba-takanori
メーカー技術・研究・開発
宇宙に目を向ける時代が本格化して来て、宇宙が近くなっているのが分かった
ohamake
金融・不動産 関連職
宇宙産業はこれから大いに発展することが期待される有望な投資先だと言われているが、具体が分かっていない。火星に行くと日本は考えていないよね、観測衛星のこと?宇宙から地球の大量のデータを集めてAIで分析して産業に活用するの?規模が大きすぎて着いていけない。
tajimakazunobu
営業
今後の参考にします。最新の事例を知れてよかった。
sphsph
メーカー技術・研究・開発
宇宙は夢があって良いですね。
平和的に活動が進むことを期待しています。
av01211
人事・労務・法務
続けて確認していきます。
kyo178
マーケティング
最先端の技術の話を聞いて今後どのように発展と応用ができるか自分の頭で考えることが大事だと思った。
tsukamotoya
営業
業務に活かしていくよう努力していきます
akihiro_jinba
建設・土木 関連職
ためになるお話でした