ライブ動画配信ビジネスが描く戦略と遂行力~荒木英士×住吉政一郎×谷郷元昭×赤川隼一
G1ベンチャー2021 第3部分科会T「日本の動画配信ビジネスが描く戦略と遂行力~GAFAMらに打ち克つ道筋とは~」 (2021年6月13日開催/グロービス経営大学院 東京校) 急速に成長を遂げる日本のライブ配信ビジネス。モバイルインターネットの普及にコロナ禍による人々の行動変容も加わり、消費者は多くの可処分時間を動画視聴に費やし、ライブ配信を視聴して消費行動も行うことが普通となった。ライブ配信ビジネスのトップランナーたちはコロナが変えた消費者の行動をどう捉え、いかなる未来への戦略を描いているのか。彼らの議論から勝ちへの道筋を探る。(肩書きは2021年6月13日登壇当時のもの) 荒木 英士 REALITY株式会社 代表取締役社長/グリー株式会社 取締役 上級執行役員 住吉 政一郎 株式会社ディー・エヌ・エー 執行役員 ライブストリーミング事業本部 本部長 谷郷 元昭 カバー株式会社 代表取締役社長CEO 赤川 隼一 株式会社ミラティブ 代表取締役
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
36人の振り返り
yamadakosei
営業
デジタル化の可能性に言及しつつも、世界に向けての発言に不安感を覚えた。
現状Vtuberのビジネスモデルがインフルエンサーとしてのモデルしかない状態では、需要の拡大化が難しい。
相対的に供給に対する需要があふれている現状で、
インフルエンサー以外のビジネス基盤を築いていかなければ、今後の発展は望めないように思う。
体力のないベンチャー企業が新たな世界を切り開くのか、
大手が扉をこじ開けるのかで、バーチャル世界の発展は大きく左右されるのではないだろうか。
0
shigeru_2020
経営・経営企画
現実、仮想、アバターが一人一人に。コロナ禍で新しいビジネスが生まれる予感がします。
0
chibimaro
販売・サービス・事務
そういう時代が来るんだなぁとしみじみ聞いていました。
世の中の動きについていけない…
0
haok
IT・WEB・エンジニア
全く知識のない分野だったので、お話面白く伺いました!
予備校のオンライン配信で好きなVtuberから授業受けられるとか
教育の分野で広がったりすると面白いなーと思いました
0
patachan
資材・購買・物流
なるほどそういうことですね
0
y_noti5
その他
元々ゲーム配信が好きでやよくYouTubeやニコ生を観ていたいましたが最近は本当にVtuberが増えたと感じていました。ゲーム配信やドラマだけでは無く勉強等の分野でもVtuberが配信して学べる…とかのコンテンツがあっても面白いんじゃないかと思いました。Vtuberの今後が楽しみです!
0
sakano0811
営業
新たなビジネスについて考えたい
0
tatsulin
その他
良かった
0
yusuke-kamiya
クリエイティブ
番組の提案制作に使えると思いました。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
介護とかに使えないかな?
市場は無限なので、幅広く運営してほしいと思います。
明るい未来が目の前まで来ています。
0
hatoya
販売・サービス・事務
やってみないとわからないかな
0
sai-3448
人事・労務・法務
今回学んだことを参考にしたいと思います。
0
yuma1173
経営・経営企画
ホロライブを初めて知りました
0
miwamama
メーカー技術・研究・開発
新しいことにチャレンジする意欲を常に持っていたいと感じた
0
tomiyoshi
マーケティング
Vチューバ―についてはよく分かっていなかったが、動画配信における匿名性の確保や容姿の優劣を克服することによって大きなチャンスがあることが分かった。
特に日本が得意とするコンテンツと組み合わせることで世界へビジネスを広げていくことができるのではないだろうか。
0
masarukanno
マーケティング
Vチューバーの可能性について期待感が持てる話が良かった。これから当たり前になっていく事に価値観、物の見方の変化を俊敏感じていきたいと思いました。
0
vegitaberu
人事・労務・法務
Vチューバーに限らず、世の中のバーチャル化により、どのような変化が起こるのか考えなくては、ビジネスどころか、生きていくことも、難しくなっていくように感じられました。つまり、それを先導、案内するという仕事、ビジネスも出てくるだろう。
ただ、楽しそうではあっても、大きな可能性を感じながらも、その反面で、まだ、私自身慣れないもののためか、ネガティブなことばかりが思いついてしまう。
たとえば、匿名、匿顔性によう、個人の責任の希薄化、何を言ってもよくなってしまうなど、また、バーチャルで動く経済が想像しきれない、そもそも、バーチャルの世界は、人間にとっての、何か健全性のようなものに反していないかという漠然な不安など・・・。
こういった不安を解決する必要もあるのかなと感じました。
0
aui
メーカー技術・研究・開発
匿顔性というメリットがあるというのに納得した。
0
uyuki
建設・土木 関連職
デジタル化の可能性に言及しつつも、世界に向けての発言に不安感を覚えた。
現状Vtuberのビジネスモデルがインフルエンサーとしてのモデルしかない状態では、需要の拡大化が難しい。
0
hiromi-10
専門職
面白いお話でした。どんどんと変化していく世界ですが、フラムジャパン🇯🇵頑張って欲しいです。
私達の業界にも新しい風が吹くのだろうなぁと思います。
0
kenkenboo
メディカル 関連職
Mirrativeをさっそく使ってみたが、iPhoneの画面を気軽に配信できる点は、今後のツール開発の参考にできそうに思う。また、匿名化についての議論が興味深く、匿名化されることで「報道の自由が得られる」、「本来の才能の開花」などの言葉が印象に残った。ツール開発における匿名性の利点と課題を考えるうえで参考にしたい。
0
naoya_0112
IT・WEB・エンジニア
今まで、Vチューバーの方の配信を見ていて、どのようなビジネスモデルになっているのか、どのような技術を使っているのか、という部分が気になっていたので、概要部分だけでも知れたので良かったと思います。
個人的には、もう少し掘り下げた内容も聴いてみたいなと思いました。
現状のコロナ禍の中、ヴァーチャルであることのメリットは、より強くなっていると思うので、Vチューバーに限らず、あらゆることのヴァーチャル化が一層、進んでいきそうだなと感じています。
0
kfujimu_0630
マーケティング
すごいビジネスモデルだと思った。Vチューバーであれば、より一般の人の参入が容易になるし、世界中を巻き込みながらライブ配信等すれば、巨大な規模になることは容易に想像がつく。生身の人間である必要がないものはどんどんVチューバーに入れ替わっていき、永遠のバーチャル人物として認知されていくような気がした。注目して動向を観察したい。
0
yasu_ichi
メーカー技術・研究・開発
Vチューバーになってみないと分からないかと
感じました。
0
toshibon
営業
Vチューバー、職業も多彩になってきました。
0
btree
販売・サービス・事務
Vチューバー等と直接ビジネスの関係がない業界ですが、最後の出演者の世界を取りに行く気概で日本のある意味文化であるアニメからのビジネスで戦う意気込みに心が震えました。もしかするとアイドル的な視点で見られていますが企業のビジネスコミュケーション自体がV化したアバターで顧客開拓する時代もすぐ到来すると感じた。その意味では、普遍的なプラットフォームでしかもグローカルな展開になるとも感じた。
0
tamr_255
IT・WEB・エンジニア
VTuberを普段からよく見るが、ただの消費者で終わるのではなく、どういった要素が人を惹きつけるのか、どういったビジネスモデルでお金を生み出しているのかなど、提供側の目線で考えることでビジネスマンとしての視点を養う。
0
tama123
IT・WEB・エンジニア
とても楽しい話しをありがとうございます。
0
512177
資材・購買・物流
Vチューバ―の今後は、どのように進化していくのか
0
yasuhiko0
メーカー技術・研究・開発
個人の時代が到来し、人間力を鍛える必要があると感じた。
0
yosga
経営・経営企画
vtuberはいいぞ。
0
ruimasiko
その他
Vチューバーは注目する技術、市場だと思いました。Vチューバーについて、もっと情報収集したい。
0
takuyapo
コンサルタント
2022年に観るには少し陳腐化が否めない内容でしたが、当時の熱気を感じられるものでした。方向性は変わらないと思いますが、さまざまな副産物が出てきてしまいましたね。
0
katsu1985
IT・WEB・エンジニア
Vチューバーの未来は明るいと思った。当社のイメージキャラクターを選考するのに,近いうちにノースキャンダルなバーチャルビーインを活用できるようになる。これはどんな感じのキャラクターでも作成できるバーチャルを得意とする5Gの長所だと感じた。
0
toshiyuki_chiba
メーカー技術・研究・開発
誰でもVtuberになれるが、Vtuberが誰にでも適しているかは話が別
0
mtobe
その他
ありがとうございました。Vチューバーの現状を知ることが出来ました。
0