後輩に素直に教えを請うためには?/耳で効く!ビジネスサプリ ビジネスクリニック
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 ビジネスクリニックのコーナーでは、リスナーの皆さんの悩みや相談事についてお答えします。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
20人の振り返り
eisei555
人事・労務・法務
都合の良い方ばかり信じないことですね
0
shikay
メーカー技術・研究・開発
主張同士が矛盾している時は両方試して吟味して選択すると良いと思う。実際に読んでみるだけでなく、試して自分がどう感じるか?を大切にしたい。自分はこの吟味の期間が好きだ。これまでには試したのは「大事なのはインプットなのかアウトプットなのか?」だったり、「メモを取るべきか取らないべきか?」、「やり抜く方が大事か、柔軟に変える方が大事か?」である。自分は検証が好きなので、「どういう場面だと有効なのか?」とか「何があると効果は最大化するのか?」とか片方を試すときにもパターンをいくつか想定してバリエーションを検討するから、試すだけで時間が結構潰れる。そう言えば「業務効率化」のテーマの時に検証のために労働時間が長くなったときがあった。本末転倒だよな と思いつつも、自分は「効率化」の必要性はあまり感じていなかったからなのかもしれない。だからテーマの設定次第なのかもなと思った。反対側をどうしてもやりたくない食わず嫌いのときは厄介だ。たぶん自分が大切にしている価値観と反対側だからだろう。そういう時は自分が大切にしている価値観を把握する良いきっかけになる。反対側の価値観を反転させると自分の価値観になるはずだ。ビジネス書同士が矛盾しなくても、あえて反対のスタンスを自分で考え出すのも良いかもしれない。最近はレコメンド機能があるので、矛盾する本に出会う機会が減っているような気がする。同じ主張の本ばかりを読んでいるとサクサク読めるのでやった感は得やすい。読書量があまりに多いときは要注意かもしれない。主張同士が明確に矛盾している本があるときは簡単だが、そうでもない時は反対側を試すことはなかなか難しい。最近は生成AIが登場したから、あえて反論を求めると思考の偏りは解消されるし、意外な観点が見つかって面白い。
0
dia44
メーカー技術・研究・開発
自分の環境やスキルで必要な事を見極める為に深く思考していきたいです。
0
dia44
メーカー技術・研究・開発
自分の環境やスキルで必要な事を見極める為に深く思考していきたい
0
sayakani
資材・購買・物流
自分の中に軸を持つことが重要かと思います。
ビジネス書を読む際にも、自分が何を得る必要があって読むのか、どのように実践するのかを意識すれば、自ずと方法は見えてくる。
0
morimotoa
営業
ビジネス書の矛盾は楽しむ、著者の置かれている前提が異なる。
0
tan3
営業
今回学んだ事を参考にしたいと思います。
0
anara
販売・サービス・事務
矛盾を見つけた時は自分の思考を深めるチャンス。
0
atsushi-matsu
資材・購買・物流
著者の立場を理解し、鵜呑みにせずに取り入れることができたらいいですね。人それぞれの主張を楽しみたいと思います。そのためにも今年は読書していきます。
0
sai-3448
人事・労務・法務
今回学んだことを参考にしたいと思います。
0
mejina
営業
気になるテーマの書物を2-3冊読むと時々相反する内容がある。双方の違いが発見できた事をチャンスと捉える視点、私には無かった。一歩前進。
0
panthers85
販売・サービス・事務
矛盾をみてなぜそうなのかをしっかり分析するようになればいいですね。その著者の背景や立場によって主張は異なるでしょうし、それを自分の状況に置き換えて考えられるようになれたらいいと思いました。
0
kou1970
営業
比較して考察すること自体がよいことだと思いました。
0
kento_hosokawa
販売・サービス・事務
ビジネス書の矛盾は感じることがあったので、それを楽しむという考えは興味深かったです!行間を読んで、書かれていないことを読み取る訓練をしたいと思います。
0
moonave
金融・不動産 関連職
非常にわかりやすかったです。著書が置かれている環境で、主張は異なって当然だと思いました。
「修行」、、まだ続けなければならないなと感じました。
0
ku-ro
その他
自分の環境やスキルで必要な事を見極める為に深く思考していきたい
0
h-f-00
IT・WEB・エンジニア
異なるビジネス書間の矛盾を楽しむという発想が面白いと思った。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
結論でタイトルに戻ってきましたが、中身はちょっとちょいがったイメージでした。
タイトル目線では、TPOにあわせて色々な判断ができる。
そこを楽しむ!は、さすがのコメントです。
0
saijotakayuki
経営・経営企画
矛盾は自分の思考を深めるチャンスである。矛盾を発見したら、著者の置かれている立場や説明の中身を読み解くことで、共通点はどこにあるのかを身抜く習慣をつける。
0
hksj
営業
業務で活用するには、自分自身が、誰にも負けないスキルを身に着けることが、重要だと思います。
0