一歩踏み出せる人/耳で効く!ビジネスサプリ パフォーマンスチェック
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 パフォーマンスチェックのコーナーでは、周りから一目置かれるビジネスパーソンに成長していけるよう、日々のパフォーマンスでチェックいただきたいポイントをお話しします。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
45人の振り返り
panthers85
販売・サービス・事務
インプットで終わらせるのではなく、それを他
人に自分の言葉で伝えることでアウトプットし、それで初めて、自分が理解したというになることだと分かりました。
0
tanabota_
人事・労務・法務
アウトプットすることに意識して、学びを活かせる機会を作っていきたいと思いました。
くれぐれも説教気味、講釈にならないように気を付けて、、
0
cx98
その他
せっかく学んだのなら、自分の言葉に置き換えて他人に話してみるを意識してみます。
0
atsushi-matsu
資材・購買・物流
ついついインプットだけで学んだ気持ちになっているので注意したい。また、議論することで定着することも理解できたので、相手にも話してもらうことを意識してミーティングを行うようにする。
0
yuuba
メディカル 関連職
学んだことの定着率を高めるためには人に伝えることが大事。
講師的に教えるまで行かなくとも、自分と同じように学んだ人同士で議論してみることは定着率の向上に大いに寄与する。グロービスを受けている人同士での会話をしっかり続けたい。
0
t-omotehara
営業
アウトプット。。。
学ぶ→実践まで、距離が遠すぎてできないことも多いと思うので、細かくステップを刻むことも必要だと感じました。
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
学んだことは他人とも話すようにしています。話す準備中に不明や裏付けを調べるようにしています。
別のビデオで新人に教えさせることを推奨していました。教えることで理解が深まるからです。理由は本ビデオと類似していると思いました。
0
kotch_tomato
メーカー技術・研究・開発
誰かに話すことで知識の定着を図る、効果的なのはわかっているけどなかなか機会をもつのが難しいし、相手の知識レベルによっては恥ずかしいと思うこともあるかもしれないですね。
独り言でもいいのでぶつぶつ実践してみようと思います。
0
h-goto
その他
今回の講義はその通りで、耳学問だけで実践に生かせないケースは自分にも、関係者にも多々あります。そのために学びを自分にあてはめ、アウトプットすることの大事さを再認識しました。実務に生かしたいと思います。
0
pontaro-
経営・経営企画
インプットよりアウトプットの方が大切です。「知識」は蓄えるだけなら、いずれ記憶から消えていきます。自ら実践することで「見識」に変わっていきます。実際に業務等で「見識」を生かす、結果を残すと「胆識」となり定着します。しかも周囲にも好影響をもたらす。その際は「巻き込む」力も意識し、独りよがりにならないように注意しましょう。
0
30erika
その他
学んだことを他の人に話す、と確かに自分の中に腹おちしますね。
0
jshinmura
IT・WEB・エンジニア
何のために学ぶのか。仕事で成果を出すためという方が多いと思う。そのためには学び方がある。入力→思考の整理→出力。入力(講義や動画を見るだけ)では学びの定着率は5%。読書は10%。他人と議論すると50%。他人に教えると定着率は最終的に90%になる。だからグロービス経営大学院の授業はディスカッションが多い。しかも発言量と質に対して毎講義成績がつけられる。さて、遅まきながら明日から学びのアウトプットをはじめてみます!
0
wqian5555
専門職
聞いただけでは自分の中で定着できず、記憶も薄れてしまうこともよくありますね。頭の中で再整理し、自分の言葉で言い換えてみるのも一つの方法ですね。
0
sugi_asa
IT・WEB・エンジニア
学びを定着させるためには、以下を実践する
・講義を受ける(5%)
・読書をする(10%)
・他人と議論することでアウトプットを出す(50%)
・他人に教える(90%)
0
n-yokomizo
販売・サービス・事務
学んだことを自身の言葉で伝えられるようにしなければならない。
0
dia44
メーカー技術・研究・開発
学んだことを他の人に話す、と確かに自分の中に腹おちしますね。
0
ootamu
その他
インプットしたことをアウトプットする。誰かに学んだことを話しして初めて学びが出来たと改めて教えてもらえた気がします。
0
kfujimu_0630
マーケティング
インプットとアウトプットのサイクルを回していくことが定着のポイントですね。この振り返りメモも、聞いた後すぐに自分の頭を整理しながら考えて書いているので、少しは役立っているのかなと思いました。ただ、周りの人とのディスカッションが一番ですね。ありがとうございました。
0
kshimoi
営業
自分の言葉で伝えることが重要
0
koichi_0502
その他
学びの質をあげるには、聞いているだけだと5%、読むと10%、他の人と議論すると50%、誰かに説明出来るようになると90%である事がわかった。誰かに説明する為にはという事を意識し、学びを実践に生かすための学びの質をあげていきたい。
0
doragon0611
その他
自分の言葉に置き換えて相手に伝える。
0
mokazaki
建設・土木 関連職
アウトプットして自分の言葉として学んだことを整理していくことが大事だということがわかりました。
0
shikay
メーカー技術・研究・開発
定着と実践は違うような気がする。定着させるためには動画で言われていたような言語化すれば定着率は上がると思うが、実践に活かすためには言語化だけでは不十分だと思う。職場で「今日こんな動画見たよ」と話したところで、「だから何?」と思われるような気がする。見聞きしたことをそのまま伝えることと実践は異なるような気がする。また「議論する」と「読むだけ」のギャップが大きい。中間のステップが欲しいように思った。会社から求められて学んでいるわけではないし、議論する相手がいない場合は悩ましい。しかし議論する相手が欲しいとは思う。
0
sakuran
その他
やはりアウトプット。
0
a-sumi
その他
聞いた事をアウトプットする。書くと覚えたりしますが、人に話すと学びを定着させることがよくわかりました。
0
saokov
メーカー技術・研究・開発
アウトプットは大事と思いつつも、学びっぱなしでできていないなと感じました。これから意識していきます。
0
mama_
金融・不動産 関連職
聞いたことを自分の言葉で話す、伝えることは頭にもずっと残るような気がする
0
yasuo0506
資材・購買・物流
今までインプットばかりでした。
もったいないことをしてました。
これからはアウトプットしていきます。
これが初投稿!!
0
lanculer
専門職
アウトプットして定着する
0
ikedasig
営業
学んだ事を人に伝えるという事は、営業においては特に新商材が出た時に実際提案販売していくと自ずと身についていき、更に経験値がプラスαとなって理解度が増していくという事を、意識してやっていく事で更に深まるのだと思いました。
0
gotty
その他
インプットだけでは不十分。アウトプットをすることによって知識や理解を定着させることができる。
0
a-miyoshi
メーカー技術・研究・開発
インプットだけじゃなくて、アウトプットも大事。学んだことを人に説明する、ディスカッションすることで定着する。自分でその機会を作る。これもその1つかな。
0
tsumo41630
IT・WEB・エンジニア
理解しました
0
knmr2024
その他
インプットだけでなくアウトプットも大事というのは分かってはいますが、インプット5%、ディスカッション50%、教える90%という数字を聞くと、実体験からいっても、納得でした。
0
fan-zhang
その他
自分が学んだことを他の人に話と定着させる。
0
keiko_oo
マーケティング
いつ使えるか?をイメージしながら学ぶことが大事だと感じました。漠然と視聴しても意味がないので、目的をもって学びます。
0
morimotoa
営業
インプットの量=アウトプットの量とすると学びの数が少なくなる為(すべてのインプットをアウトプットする時間はない)、アウトプット迄するものは厳選して行く。
0
y_cerezo
専門職
自分の言葉、頭の中の整理、簡単なようで奥が深いです。
0
a_7636
人事・労務・法務
今、折角「教える」の機会があるのに手が回っていないことを激しく後悔しました。
時間を作り出そう。
0
shinonono
販売・サービス・事務
アウトプットを進めていこう!
0
ri_ki
その他
研修等で学んだことを常に自分の言葉に変えてアウトプットすることを習慣づけて自分の知識やスキルとして定着させられるようにしていきたい。
0
koichi_0502
その他
学びを実践で活かせる人は、学んだことを他人に説明できる人
他人に説明をするためには90%以上理解していないと出来ないと言われており
学んだ事が頭の中に残っていて、実践で活かせそうなときにすぐに頭の中から
出てきやすい状態になっている。
学んだ事を他の人に説明する機会を増やし、実践でも活かせるようにしたい。
頻度は多いとは言えないけど、学んだ事を定期的に紹介する機会は設けていたので、
自分の行動が間違いではなかったことの再確認にもなり、自分の考え方も成長している
事が実感でき、自分に自信が持てました。
0
kuuwanwan
販売・サービス・事務
自分の話は他人を不快にさせてしまうので、討議や会話には細心の注意を払わなければならない。
特に自分の言葉を伝えることは誤った情報を相手に伝える恐れがあるので、より注意しなければならない。
人に話すことで学びが身につくことは認識しておりますが、自分の話は相手にとってはマイナスにしか作用しないため、学んだことを人へ話すことは極力避けたいと考えております。
学んだことを自分の中で何とか理解して、行動に移していきたいと思っております。
0
jouney
その他
インプットしたものを整理してアウトプットする(他人へ説明する、議論する)
さらに他人に教えることができればさらに良い。
0
yuk_o
人事・労務・法務
アウトプットできるようにしようと思います。
0