データ分析の始め方って?/10分で解決!みんなの相談室
「データはたくさんあるのですが、そこからどうしていいかわかりません!」 そんな疑問・お悩みに、グロービス講師がズバッと答えます! 今回のカギは「比較」です。 ぜひ明日から実務に取り入れてみてください。 ※以下の関連コースも併せて視聴することをお薦めします。 ・定量分析の5つの視点 池田 阿佐子 グロービス 講師
会員限定
割引情報をチェック!
すべての動画をフルで見よう!
初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK
いますぐ無料体験へ
日々の学びを実践する中で、「なんかうまくいかないな…」と感じることはありませんか?
実は、ビジネスの落とし穴にはまってしまっているかもしれません。
今回は比較対象の落とし穴について、グロービス講師が身近な事例で解説します。
ぜひ「ビジネス定量分析」とセットで学びを深めましょう。
池田 阿佐子 グロービス 講師
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
mahomaru
メディカル 関連職
発表・報告する場面では,自分自身もデータをこねくり回してよく見えるような比較軸で示すことがあります。
ということは、他者が示す発表・報告も同じようにこねくり回された結果である可能性があるということに気付きました。
6
tytysusu
人事・労務・法務
本質を見誤らなければ、目的によって比較を変えて良いと思った。
毎年売上が下がって落ちている社員の士気を上げるなら前月と比較していいと思う。
4
muraichan
営業
決まりきった比較対象で疑問を感じない実質しているケースが多々ある事を改めて認識しました。都合良く比較して本質を誤魔化している場合、誤魔化されている場合もあるので、何と比較するかの判断が重要と思いました。
1
test_
メーカー技術・研究・開発
その場に合った比較を行う、簡単なようで難しい。
どういう課題があるのか、どういう取り組みをしているのか等、自身が置かれている状況をしっかりと把握し、仕事をすることが重要だと思いました。
1
kameco
販売・サービス・事務
まずは「問題は何か」を常に意識します。
1
sakura_
その他
比較対象は、様々な観点から行うことが重要。
1
ma2022
営業
・分析は比較なり
高い対象と比較することで自己成長を引き出したい
0
fujiyoshi1215
販売・サービス・事務
仕事に生かしていきたい
0
kooooozy
金融・不動産 関連職
実践できている
0
mayumiya_m
その他
問題に気づけるか、正しく捉えることができるか。
良いときにこそ考えたい。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
そのように思います。
何を対象にするかで本当に差が出ると思います。
適切な対象を選択するセンスが必要ですね。
磨き続けます。
0
hattori-hisashi
販売・サービス・事務
先週の返品が減った内容が、個数が減ったのか金額が減ったのか正しく判断しないと分析や評価はできない
0
tanaka0218
販売・サービス・事務
比較
時間軸を間違わないかしこまりました。
0
k-torigata
経営・経営企画
時間軸、目的軸、多面的な人の軸、それぞれでデータを見れるように意識する。
0
koichi_0507
メーカー技術・研究・開発
課題、問題点がなんなのか?をしっかり考え理解することが大事。
0
yoshi_k0927
IT・WEB・エンジニア
3か月程度の遷移グラフはよく見るが、1年や数年単位でしか見られないものは、世の中にたくさんあると感じます。比較の観点で、より説得力のある資料を作ってみようと思いました。
0
aynp43
販売・サービス・事務
目標設定をする際に、身の回りと比べて設定する事しか頭にありませんでした。もっと視野を広く持って、自分の成長のロスがないように業務に取り組みたいと思いました。
0
tomoemasuyama
専門職
適切な比較対象を設定することが要ということが理解できた。留意したい。
0
mm-hiro
営業
あらゆる面での比較を考えていきたい。
0
galgalkun
メーカー技術・研究・開発
どうしても視野が狭くなりがちですが、視野を広げて物事をかんがえていけるようにしたいと思いました。
0
moh_taka
経営・経営企画
誰と話すか、何を確認した方がいいのか、どういう結果を想定していたのか、導きたい回答や議論内容に応じて比較すべきものが変わると思う
0
suyamay
人事・労務・法務
分析は比較なり
0
yskkw76
マーケティング
昨年はコロナ禍なので一昨年と比較するようにしています。いずれにしても多角的な視点での比較が必要だと再認識しました。
0
tetsu-mitsu
営業
目の前の数字や情報に、すぐに飛び付いてしまう事は良くあります。情報を鵜呑みにせず、常にこれで良いのか?と考える癖を付ける様にしたい。
0
yasu-342
営業
短くて見やすいです。
0
sunobu
人事・労務・法務
視野を広くを改めて認識しました。
0
hau-k-oli
その他
何と比較するかは、会社がどこを目指しているかによって変わると思う。先に会社がどこを目指しているのか、上司の意向を確認した上で、比較対象を選択するのが大切だと思った。
0
kuta_41
IT・WEB・エンジニア
すぐに情報に飛びつかず、慎重に判断することが重要であると私は思います。
0
nick_123
メーカー技術・研究・開発
比較対象を考えず安直な結論を出すのはNG。願わくばいろいろな事に気がつければ良いなぁ。/e
0
iwako
営業
一事象を多面的に比較する、俯瞰する目を持つことが重要だ。
0
yanada1228
その他
評価をする場合の比較対象を、必ず複数持つことを実践したい。
0
un3011
その他
色々な角度で物事を見ることが重要と感じました。
0
yoshikazu-1103
営業
問題意識を常に持ち、俯瞰する事が大切だと思います。
短絡思考でなく、長期の視線も併せ持つ意識が大切です。
0
omi_0117
メーカー技術・研究・開発
常に多角的に縦横斜めの整合性確認の重要性を学んだ
0
takashiono
経営・経営企画
比較大切
0
tsuru_0824
人事・労務・法務
比較対象、問題の大きさの見極め、、、訓練しようと思った。
0
matsudatt
メーカー技術・研究・開発
見えてないものを比較対象にするには、まず、見えるようにすることからと思います。普段から視点の置き方に気を付けたいと思います。
0
kfujimu_0630
マーケティング
比較対象によって解釈の内容が変わってしまうので要注意ですね。目の前の情報に飛びついて安易に比較解釈しないように気をつけます。
0
liner2323
コンサルタント
目の前の情報に飛びつきすぎているので、もっと高い視点から、情報を見るように心がけようと思います。
0
kurtcobain1967
販売・サービス・事務
狭い範囲でしか見えてない部分が多かったが、今後は広い視野で物事を捉えていきたいと思った。
0
a-z
営業
過去数年間の数字や市場規模等を
把握して比較するよう意識している。
0
kazy_344
メーカー技術・研究・開発
都合の良い比較に踊らされないように気をつけたい。
0
mishioka
マーケティング
比較対象、軸を何にするか大事ですね。
0
yoheykana-0812
営業
良い、悪いの判断をする際は、必ず比較してから結論付けます。
0
m-dai
資材・購買・物流
どうしても自分の都合の良いように考えてしまう癖があります。相手ならどう考えるか?相手になり切ることで正しく比較できるようになりたいと思います
0
st1970
メーカー技術・研究・開発
俯瞰的に物事を見ることが大切ですね
0
moss_green_5
その他
「ものごとは比較する事でみえてくるものがある。」大事なことですが、私は実は、「物事は比較する事でのみ見えてくる」とさえ考えています。ただし、なかなか「いつも」できているか、適切なタイミングで適切にできているかと聞かれると、反省するところ多いです。このビデオで気持ちを新たにしました。
0
toshibon
営業
営業マンは、それをアピールすることは逆に重要だと思います。
それを、昨年比で落ちていると突っぱねてしまう部長が問題だと思います。部下が先月比で売り上げが上がったと言っているのであれば「その調子で来月も頑張れ」と言えばよく、前年比の売り上げ云々を考えるのは経営陣なのだから、昨年比で売り上げが落ちているのは会社の経営陣の責任ではないでしょうか。
0
iidahan
メーカー技術・研究・開発
何を比較対象にするか、どの範囲まで見るかによって、結果が異なる。今一度、気をつけて、実務をしていきたい。
0
t_na
経営・経営企画
広い視野で
0
ricohiroto
IT・WEB・エンジニア
どこを見てるか、視座と視野を意識しながらデータリテラシーを上げて行きたいと思います。
0
maromatti
メーカー技術・研究・開発
広い視野が必要だという事と理解した。
0
ke-ke
人事・労務・法務
日頃よく陥りがちな点で、上司によく軌道修正してもらっています。
0
maverick8739
マーケティング
例にある通り上司と部下において比較の対象が違うことでの認識のズレが生じることは多分にあり。見えている視点が違うところもあるため、そのような状況となるのも理解はできる。自分はこんなにがんばっているのに、と思っている者に対して、自尊心を傷つけることなく比較対象の違いを認識してもらう対話が重要。また常日頃から自分の比較対象がどのようなものであるかも共有していくことが必要であると感じた。
0
ysktn
営業
比較対象は落とし穴がたくさんありそうです・・・注意します。
0
satop
金融・不動産 関連職
広い視野を持てるかどうかが重要
0
atsuhiito
マーケティング
まず全体を考えてからの売上計算
0
agagag
その他
業績進捗確認での活用
0
kanako2102
その他
一つの視点で見るのではなく、いろいろな視点で見て多様な考えを持ちたい。
0
mogetan
その他
決まり切った総務オペレーションだからという理由で、業務時間を数値化せず行っている傾向があるので、まずは業務時間を数値化し、月ベース、年ベースで比較して、改善提案できるような仕組みから始めたい。
0
ma48458
金融・不動産 関連職
何を比較対象とするかで、考え方やその後の行動等が変わってくることを改めて認識しました。
成長をしていくためには、比較対象を目の前のことではなく、広い視野をもって決めていかなくてはいけないと思いました。
0
takeco22
IT・WEB・エンジニア
データの比較対象が適切かどうかを意識していこうと思います。
0
maaaaars
販売・サービス・事務
つい、目の前にあるものに飛びついてしまったり、目の前のものだけを見てしまいがちですが、広い視野をもって物事を観察する事を常日頃から身に着けて行かなくてはと思いました。
0
takenik
IT・WEB・エンジニア
基本的な話ですが、よい振返りになりました。
0
hasu01
営業
情報は、データの内容を冷静に多面的に精査して評価する必要性があります。見る人により評価基準が異なることを意識するよう注意が必要なことを痛感します。
0
okubo1233
営業
傾向として、「今月」を最も考え、月の後半に来月を考えるという目先の情報で行動しております。3ヵ月~半年後、昨年との比較、他の拠点での成果分析など視野を広くする事で自分の成長につなげて行きたいと感じました。
0
naohyan
金融・不動産 関連職
ミスの集計・分析を行っているが、単純に前月比較ではなく前年の比較も重要であると再認識した。
0
itokuzu
メーカー技術・研究・開発
置かれた状況や相手の立場などに気をつけて情報を正しく分析するようにする。
0
baymark
販売・サービス・事務
比較対象を見誤ると見えるものが見えてこなくなるというのは理解できるが、その比較対象を何におくかの判断が遅いと見えていたはずのものが見えなくなってしまうという落とし穴もあるのでは?
その比較対象を何に設定するのかというトレーニングも必要
0
ron-1996
人事・労務・法務
自分なりの意見や仮説を持つことで、目先の成果、ちょっとした変化に飛びつかないよう気をつけたいと思います。
0
0205_tosmichi
その他
分析は比較対象の選択が鍵であり、その結果で全体方針が変わってくることに気づいた。
0
konegawa-susumu
建設・土木 関連職
比較対象に注意
0
ryuta_0629
販売・サービス・事務
週報で報告を行う際、売上高の前年比は気をつけて確認するようにしたい。
0
uemura7
その他
比較対象を適切に設定することは重要ですね。
より高い基準に合わせる様意識は必要と感じました。
0
em1269
クリエイティブ
比較対象を誤ると見えるものも見えなくなる、刺さりました。視野を広げ、視座を高め、色々な角度から見ると見えるものも変わるよなと。
ただ闇雲に着手すると、ドツボにハマるので、そうならないポイントも教えてもらいたい。
0
okawa1549
メーカー技術・研究・開発
肝に銘じて比較検討します。
0
nao_okmt
その他
十分でない結果が出たとき、妥協案として比較対象を下げてしまうことはあります。本来の目的、目指す目標を明確にして、そこに立ち返るということも大切と思います。
0
daddyveroo
経営・経営企画
分かっていて意識的に都合のいい目の前の情報だけの比較で議論したり結論を導いたりする人もいますので、そういう場合には別の見方を進めて、その考えで進めていいかを促していきたいと思います。
自らも他の評価軸で照らし合わせることを怠らないようにしていきたいです。
0
koba_37
人事・労務・法務
目の前の情報に飛びつかず、比較対象をしっかり客観的に、俯瞰的に観察できるように心がけたい。
0
kanai-t
専門職
全体像を描き、過去の最高成績との比較、業界を診る視点がチームとして持てるか?目指したいですね。
0
nakata-shinichi
建設・土木 関連職
情報を多面的に捉えるクセを身につけたいと思います。また捉え方によって可能性が埋没しないように留意したいと感じました。
0
_a_k_
営業
顧客の生産動向に関して、単月の生産比較や顧客の市場シェア状況など複数の情報を見比べて増減の意味w判断する事が必要である。
0
fn_8951
その他
物事を比較する時点で、何を比較対象とするか幾つかのパターンを想定し話の流れが続く様に図る。
0
yasuhiro_yoko
メーカー技術・研究・開発
比較により差分の意味合いを深く考えることが重要。数字だけの比較で上がったからOKと説明するのは何も考えていないのと同様である。
0
kawakazu0909
メーカー技術・研究・開発
分析は比較なり。
参考になります。
0
samurai_2017
メーカー技術・研究・開発
目の前の比較対象にとらわれるのではなく,時間軸などの同じ平行線上にあるものも考えて比較を行わないといけない
0
sarend6-
営業
昨今のコロナ感染者数しか公表しないメディアに翻弄されてる国民がまんまと恐怖をあおられてる事実をしると悲しくなる。自分はなんとかしてバックデータや歴史 背景など調べたうえで自身の頭で勘案する人が多くなるように働きかけていきたい
0
equus
マーケティング
メディアの情報でもよくありますよね。あとはグラフの目盛りの取り方の違いで上下を大きく見せるとか。
また比較の対象を何にするか、ということは無意識には考えていたような気がします。
0
takahira15005
専門職
比較対象に気をつけて判断します。
0
g2020
マーケティング
日頃陥りがちです。他人のデータでもより良く見せるために都合よい比較データを見るケースがあります。他人の振りみて我が振りなおします。
0
marushinpei
営業
点で物事を見ない事が比較対象で数字を並べる際には重要であると再認識できた。
0
nagataka_y
営業
分析は比較対象の選択によりその結果が全体に影響する理解が重要。広い視野をもって物事を観察する事と何と比較するかの判断が重要である。
0
tko20220401
人事・労務・法務
比較対象を間違えると結果が全く違った分析になることが理解できた。
0
0829koba
マーケティング
情報を多角的に、マクロミクロの目線で見たいと思う。
0
syougo3219
専門職
比較対象の見極めが重要
0
k_yam
経営・経営企画
目の前のことだけでなく全体俯瞰してみること、ストレッチな目標設定といったことの重要性を改めて感じた。
0
o_s_
その他
適切な比較対象を見つけるのが、大切。
0
zummy_0617
金融・不動産 関連職
目の前の情報に飛びつくのではなく中長期的なスパンで物事を見極めることが大事だとわかりました。
0
usui-itsumichi
営業
比較対象は目先はではなく、過去と現在の情勢を踏まえた検討も必要である。成績トップを目指すであれば当然その目標も高く、具体的な手法や考え方も準備したうえで行動することが大切である。
0
sachi_kn
販売・サービス・事務
比較対象して物事を考えていく
0