キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

所得税の申告・納税を学ぶ 税務実務 ~所得税④もっと知りたい所得税各論~

  • 0h 43m (3sections)
  • 会計・財務
  • 実践知

このコースについて

本コースでは所得税の基礎的な内容を学びます。
そもそも所得とは何か、どういった種類のものがあるか、といった全般知識を学習した上で、個人事業主向け、会社員向けの内容を展開します。

最終回は「もっと知りたい所得税各論」と題して、すべてのビジネスパーソンにかかわる下記を学びます。
【#10 もっと知りたい「扶養控除」】
103万円の壁や130万円の壁等、聞いたことはあるけど実際どんな制度なのかわからない、という方向けに扶養制度の概要を説明しています。

【#11 もっと知りたい「ふるさと納税」】
多くの方が利用されているふるさと納税ですが、実際どのように節税になっているかはよくわからない、という方も多いのではないでしょうか。この講義では制度の趣旨から控除の計算方法について解説をしています。

【#12 もっと知りたい「医療費控除」】
病気やケガの治療でたくさん医療費を支払った人を税金面で優遇する「医療費控除」について解説しています。また、医療費控除の特例である新制度「セルフメディケーション税制」についても触れています。

動画内で投影している資料は以下よりダウンロードできますので、適宜ご活用ください。
https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/e374ab17

会計の知識を使った会社の意思決定について学びたい方には、「アカウンティング基礎」のラーニングパスがおすすめです。
https://unlimited.globis.co.jp/ja/learning-paths/9a08ab4b

↓CPAラーニングでさらに会計・経理の専門知識を学びたい方はこちらから↓
https://www.cpa-learning.com/

■CPAラーニングの特徴
・日商簿記検定の合格に必要なWeb講義、テキスト、問題集が全て無料で利用可能
・初心者~上級者までレベルに合わせた幅広い会計の学びを無料で提供
・公認会計士や税理士など、会計のプロフェッショナルによるわかりやすい講義

■こんな方におすすめ
・日商簿記2級~1級を取得してさらにステップアップしたい方
・財務分析や税金の基礎知識など、ビジネスパーソンとして会計の教養を学びたい方
・インボイス制度や税制改正など最新の会計トレンドにキャッチアップしたい方

コース内容

  • 扶養の制度と種類/税制上の扶養/社会保険上の扶養/まとめ
  • ふるさと納税の概要/税金の軽減額/ふるさと納税のステップ/まとめ
  • 医療費控除の概要/控除のための手続き/セルフメディケーション税制/まとめ

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

11人の振り返り

  • 36271

    営業

    セルフメディケーション税制について学ぶことができました。

    2023-12-21
  • rikonbunsai

    メーカー技術・研究・開発

    所得税に関わる様々な税制を理解することができました。納税の義務と権利について知識を高めることが大切だと感じました。

    2023-12-31
  • ojr_800

    メーカー技術・研究・開発

    扶養控除、ふるさと納税、医療費控除について改めて学ぶ事が出来ました。

    2024-01-08
  • kazureo

    その他

    税金の活用をうまくこなしていきたい

    2024-01-13
  • gin04

    営業

    所得税について深い知識を得られることができました。

    2024-02-13
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    知っている人だけが恩恵を受けるというのがあまり納得感がありません。
    知らなくても持っていくものは勝手に持っていかれるのに・・・。

    2024-03-01
  • matsukaiken

    マーケティング

    やはり確定申告は必要だ。
    ふるさと納税、医療費控除、(株取引)など。

    2024-05-09
  • chiiboooooooooo

    人事・労務・法務

    セルフメディケーション税制は知らなかったため勉強になりました。

    2024-08-30
  • shiba_momochan

    営業

    大変わかりやすい内容であった。

    2024-12-03
  • sa-yamanaka

    販売・サービス・事務

    ふるさと納税を去年からやり始めたのと近年、3年間程、病にかかり通院するのが多く医療費がかなり多かったので両親に相談した結果、とっておいた方がいいと言われたので、今度、勉強がてらにやってみたいと思います。

    2024-12-07
  • shimadaz

    営業

    足りない税金は追徴されて、申告が無ければ払い過ぎた税金は還ってこない。すごい仕組み。

    2024-12-17

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。