キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

ツイッターで綴るG1サミット2014@八重山諸島~その4)4日目の風景

投稿日:2014/03/23更新日:2025/01/20

最終日は各島から戻り、再度、石垣島で全体会を開催した。竹富島、小浜島、西表島それぞれの思い、そして学びを胸に、日本を良くする議論が熱を帯びた。

これからワークショップ「100の行動が日本を変革する ~G1サミットから始まるイニシアティブ~」。モデレーターは、土屋聡氏、石黒不二代氏だ。これから18のグループに分かれて議論する。

テーマは、「医療」「雇用改革」「社会保障改革」「少子化対策」「NPO」「高等教育」「農業」「マイナンバー法案と政府IT化」「アートと文化」「TOKYO都市計画」「米国ロビイングと外交」「対外広報」「観光」「日本の産業再興」「対日直接投資」「新たな製造業」「起業活性化」など18項目だ。これから大いに議論をする。

その後、世耕弘成氏、秋山咲恵氏、御立尚資氏がコメンテーターとなり、僕がモデレーターの立場で、最後の全体会「100の行動が日本を変革する ~G1サミットから始まるイニシアティブ~」を実施した。まずは、政治、首長、スポーツ、官僚、メディアの5つの行動宣言が行われて、18のワークショップから行動のアイデアが出た。数多くのイニシアティブが、G1から生まれることを実感した。

最後のクロージング・セッションは、G1サミットのボードメンバーが登壇し、一言ずつコメントをもらう。恒例のスタイルだ。秋山咲恵氏、井上英明氏、岩瀬大輔氏、世耕弘成氏、田口義隆氏、為末大氏にG1サミットを振り返っての感想をいただいた。また、会場からは、乙武洋匡氏、菊川怜氏、コロプラの馬場功淳氏の3名にもコメントをいただいた。最後に僕が、今後のG1サミットのスケジュールを説明し、スポンサー頂いた方々に感謝を申し上げて、第6回目のG1サミットは幕を閉じた。

この石垣島→3島分泊→石垣島のオペレーションは本当に大変だった。結局、旅行代理店を一切入れずに、グロービスのスタッフがすべてを仕切った。おかげさまで、何事もなく終了した。最後は神様に感謝した。

今年は初めての南の島での開催だったが、今後は南と北で交互に開催し、北は被災地である宮城県、岩手県で実施する予定だ(既に福島県で2回。青森県でも実施済みだ)。来年のG1サミット@仙台秋保温泉でまた会いましょう(^^)/

2014年3月23日のツイッターのまとめ

堀義人

  • 堀 義人

    グロービス経営大学院 学長/グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

    京都大学工学部卒、ハーバード大学経営大学院修士課程修了(MBA)。住友商事を経て、1992年株式会社グロービス、1996年グロービス・キャピタル設立。2006年グロービス経営大学院を開学。2008年に「G1サミット」を創設。2011年には復興支援プロジェクトKIBOWを立ち上げる。2016年に茨城ロボッツ、2019年に茨城放送オーナー就任。2022年にLuckyFesを立ち上げ、現在総合プロデューサーを務める。2024年よりBARKSオーナー、世界最大のPR会社の米国エデルマン社 社外取締役。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース