キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

第4回G1サミット~2)サミット一日目の風景

投稿日:2012/02/11更新日:2024/12/26

(Twitterをもとにコラム化しています。その時の気持ちや思いをそのまま伝えるために、加筆修正は、最小限に留めています)。

いよいよ本日G1サミット開催だ。初回よりダボスにならい、遠隔地で開催をしてきた。ダボス会議と違う点は、毎回開催地を変えていることだ。1)磐梯、2)トマム、3)小淵沢、4)青森と、いう具合だ。良い点は、遠隔地の泊まり込みなので、皆と親しくなれる点。難点が、冬のアクセスだ。一昨年のトマムでは、現地入りのフライトが吹雪で飛ばないということがあった。今回は、インフルエンザで登壇者欠席の影響が多少ありそうだ。

今年より実施しているのは、直前に参加が困難になった方を、ウェブ会議システムのV-CUBEでつなぎご登壇いただくことだ。また、登壇者のOKが出る範囲での動画配信だ。G1に物理的に参加できない方も、V-CUBEで参加できます。テクノロジーを駆使して、実りのあるものにしたい。

-----

G1サミットの基本方針は、3つ。1)批判より提言を。2)思想から行動へ、そして3)日本のリーダーとしての自覚を。今年から「次代の」を省き、「リーダー」のみとすることにした。もう僕らが日本を引っ張って行く時期なのだ、という意識が必要だ。「どうやって」は、G1で討議することになる。

今から盛岡から三沢へ移動だ。いよいよG1だ。気合いが入ってきた。 八戸駅到着。天気は、快晴。これならアクセスは大丈夫だ。会場の青森屋へタクシーで向かっている。

青森屋到着。いよいよG1だ。会場を視察し、来場者を出迎える。続々と参加者が到着している。今、世耕さんを中心とする26名の有志は、六ヶ所村の再処理工場を視察中。そして、13時半から初日のセッションが始まる。

会場の外に少し雪が舞っている中、参加者の皆様が続々と到着中。今回で第4回目となるG1サミットの統一テーマは「日本再創造に向けたビジョンと行動」。日本のヤングリーダーが集い、日本を前に進めるために議論する。まもなく開始だ!

最初の全体会は、動画配信の全体会だ。パソナの南部代表が、インフルエンザで急きょキャンセルとなった。残念。パネリストが、岩瀬大輔氏と野田一夫氏と言う年齢差が50才近くあるお二人に、「G1のリーダーに望むこと」と題して語ってもらいます。僕が、ピンチヒッターとなり、モデレートする予定。

G1サミットの第二部は、分科会。一つが、「女性という社会資本の活用」だ。河本裕子氏(早稲田大学)、坂野尚子氏(ノンストレス)、小林りん氏(インターナショナル・スクール・オブ・アジア軽井沢設立準備財団)がパネリストで、モデレーターが齋藤ウィリアム氏だ。齋藤さんは、ダボスの女性に関するカウンシルのメンバーだ。

今、動画配信しているのが、観光に関するセッションだ。星野リゾートの星野社長、じゃらんの冨塚さん、デザイナーの原研也さん、この青森屋を含めホテル等への投資を行うファンドのオーナー前山さん、そしてモデレーターがBCGの御立さんだ

そして、もう一つの企画が、「新しい資本主義を考える」というセッションを、近代資本主義の父である青森屋の敷地内にある旧渋沢栄一邸で行なう。登壇者は、渋沢栄一の直系の子孫である澁澤健さん、田坂広志さんだ。

今、旧渋沢邸における「新しい資本主義を考える」のセッションに参加中。古書が並ぶ重厚感がある応接間をぶちぬき、セッションが行われている。窓の外は、雪景色。石油ストーブで暖を取る。雰囲気が、最高だ。いい議論ができそうだ。

今、渋沢邸から本会議場に戻るところ。本当は、じっくりと聞きたいところだが、立場上多くのセッションに顔を出す必要がある。断腸の思いで、渋沢邸をあとにする。

本会議場に戻り、16時45分から始まった第三部のセッションに参加する。今、「ソーシャルとクラウドの衝撃」の分科会に 参加中。グロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP)の今野がモデレーターを務め、動画配信中。ドリコム内藤氏、カヤック柳澤氏、V-CUBE間下氏、アイスタイル吉松氏等30代の起業家が、登壇中。

モデレーターの今野氏は、高宮氏と並び日本で今一番ソーシャルとクラウドに詳しいベンチャー・キャピタリストだと思う。GCPの投資先の系譜には、グリー、アイスタイル、ライフネット、V-CUBE、カヤック、オイシックス等錚々たる会社が並ぶ。ちなみに、CEO全員がG1サミットに参加している。

もうそろそろ第三部が終わる。起業家4人のセッションは、視点が面白い。まだ聞きたいが、残念だ。初日は、比較的ゆっくりだ。明日が、朝8時半から夜19時までビッシリのスケジュールだ。19時から敷地内の別会場にバスで移動し、交流だ。

今、G1サミットの3次会が終わり、部屋に戻った。ライフネットのIPOが決まり、大いに盛り上がる。僕は、飲みながら語り明かし、上機嫌だ。明日は、前原さん、石破さん、竹中平蔵さん、長谷川経済同友会代表幹事、坂根コマツ会長、細野大臣等の要人が来られる予定だ。しっかり休んで明日に備えよう。

2012 年2月のTwitterをもとに執筆

堀義人

  • 堀 義人

    グロービス経営大学院 学長/グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

    京都大学工学部卒、ハーバード大学経営大学院修士課程修了(MBA)。住友商事を経て、1992年株式会社グロービス、1996年グロービス・キャピタル設立。2006年グロービス経営大学院を開学。2008年に「G1サミット」を創設。2011年には復興支援プロジェクトKIBOWを立ち上げる。2016年に茨城ロボッツ、2019年に茨城放送オーナー就任。2022年にLuckyFesを立ち上げ、現在総合プロデューサーを務める。2024年よりBARKSオーナー、世界最大のPR会社の米国エデルマン社 社外取締役。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース