(13)クリアを選んだあなたへのメッセージ
直球タイプのあなた。
見通しがきいていて、やるべきことが分かっているはず。
今こそ、行動の時ですよ!
迷走気味なら、静かに考えを整理する時間を作りましょう。
完璧にこだわりすぎていませんか?
RELATED CONTENTS 関連動画
-
フォロワーシップ ~組織貢献を能動的に行う~
視聴時間 09:00「リーダーシップ」という言葉には馴染みがあっても「フォロワーシップ」という言葉は「馴染みがない」「聞いたことはあるけど意味はよくわからない」という方もいるのではないでしょうか。 組織にリーダーがいれば、そのリーダーについていくフォロワー(follower)という、異なる立場・役割が必ず存在します。そしてリーダーシップに様々なタイプがあるように、フォロワーシップにも様々なタイプがあります。 フォロワーのタイプを理解し、自身のフォロワーシップの認識や、メンバー・組織の育成に役立てられるようにしましょう。 -
とっても便利!Excel データの整理に便利な関数
視聴時間 08:48ITツールの便利な使い方を解説する、とっても便利!シリーズ。今回はMicrosoft Officeの「Excel(エクセル)」です。このコースでは、データ整理や分析をするときに、知っておきたい基本関数をご紹介します。今日から業務効率化にお役立てください! <本コースで紹介している機能> ・自動検索をして欲しいデータを獲得:VLOOKUP関数 ・一部の文字を変換する:SUBSTITUTE関数 ・表示形式を指定する:TEXT関数 -
志を育てる
視聴時間 01:05自分のやりたいこと、解決したいことがなんとなくあるけれど、なかなか言葉にできない、明確にならない。そんな状況にある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 本コースは、自身の「志」は何か、どのように育み、実現していけるのかについて考え、整理するヒントを提供しています。より充実したキャリアや人生の設計にぜひ役立ててみてください。 -
しょうがい者の視点で考える「誰もが活躍できる社会」とは~髙島宏平×毛利公一×民秋清史
視聴時間 01:00第12回G1サミット 第4部分科会S「誰もが活躍できる社会へ~コロナ禍におけるしょうがい者の現状とこれからの社会~」 (2021年3月19日開催/仙台秋保温泉) 新型コロナによるパンデミックで社会の分断と断絶がさらに深刻化しつつある今、日本社会におけるインクルージョンの重要性は益々高まってきている。社会から取り残される人を生み出さずに、多様性を包含し、しょうがいを持った人が活躍できる新たな時代の共生社会を実現するためにリーダーが取るべき行動とはなにか。(肩書きは登壇当時のもの) 髙島 宏平 オイシックス・ラ・大地株式会社 代表取締役社長 毛利 公一 社会福祉法人ラーフ 理事長/全国脊髄損傷者連合会香川県支部 支部長 民秋 清史 株式会社モルテン 代表取締役社長 最高経営責任者/グロービス経営大学院経営研究科経営専攻(MBA)修了 -
就職・転職で仕事を選ぶときには「マトリクス」を使って考えよう/みんなの相談室Premium
視聴時間 08:07日常にある身近な疑問を、ビジネス知識を使って解決する「みんなの相談室Premium」。 今回寄せられたのは、「現在就職活動中で、どの仕事を選ぶか悩んでいます。本当はコンサルに行きたいのですが、実力的に不安です。」というお悩み。仕事選びをするときに効果的な「マトリクス」を基に、グロービス経営大学院教員・嶋田毅が解説します。(肩書は2021年4月23日撮影当時のもの) 嶋田 毅 グロービス経営大学院 教員 名越 涼 アナウンサー
-
フォロワーシップ ~組織貢献を能動的に行う~
視聴時間 09:00リーダーが知っておくべき「フォロワーシップ」とは
-
とっても便利!Excel データの整理に便利な関数
視聴時間 08:48 -
志を育てる
視聴時間 01:05リーダーとして自己を成長させ、道を切り開く
-
しょうがい者の視点で考える「誰もが活躍できる社会」とは~髙島宏平×毛利公一×民秋清史
視聴時間 01:00※本動画は出演者への事前許諾のもと、GLOBIS知見録より転載させて頂いています。ご協力頂き感謝申し上げます。
-
就職・転職で仕事を選ぶときには「マトリクス」を使って考えよう/みんなの相談室Premium
視聴時間 08:07※この動画は、茨城放送で制作・放送しているラジオ番組「グロービス みんなの相談室」の動画版として再編集したものです。

