キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

グロービス・クラブ

投稿日:1999/09/08更新日:2019/09/05

9月3日(金)にグロービス・クラブが開催された。グロービス・クラブとは、グロービス・マネジメント・スクール(GMS)を受講された修了生の会である。第一線で活躍している経営者やビジネスパーソンをお招きして、修了生に継続的に学ぶ機会を提供するとともに、修了生同士のネットワークを創る機会を提供することを目的として、グロービス発足当初より開催されている。

今まで、アサヒビールの樋口廣太郎会長、富士ゼロックスの小林陽太郎会長、カルチャ・ーコンビニエンス・クラブ(CCC)の増田宗昭社長、大阪では吉本興業の中邨秀雄社長などにスピーチを頂いた。修了生・受講生にとっては、ケーススタディー以外で経営に触れられる、非常に良い機会となっている。

久しぶりに僕がスピーチをする機会をもらった(もしかしたら東京では最初かもしれない。大阪では本年6月19日にスピーチした)。但し、パネル・ディスカッションの前座的に、たったの20分程度しか時間をもらえなかった。(~~;;

注。今回は、「21世紀のキャリアとアクションプラン」のテーマで 受講生が「30代から経営に携わる」ことを実現可能な目標として考えはじめることを主眼とおいていた。グロービス・クラブをキックオフとして、終了後もメイリングリストでディスカッションを行う設定となていた(2週間限定らしい)。

その冒頭に僕は、「僕のビジョンとミッション〜人生を通して何をなすべきか?」という非常に重いテーマを20分で喋った。経営者としてよりもむしろ一個人の立場で、なぜグロービスを立ち上げたか?何を目指そうとしているのか?などを語り、最後には今後の方向性と、自らのバランス哲学を披露して、あとのパネルディスカッションに譲った。評判は、まあまあであった。

それよりも、懇親会では、多くの嬉しいお言葉を頂いた。
30代男性:「グロービスを受講してから自信を持って、自らのキャリアを創っていくことができるようになった。先日社内のM&A部門への配置展開の際には、グロービスの科目をこれだけ受講したということを紹介したら、それを認めてもらい配置展開が実現した。とても嬉しい」。

20代後半男性:「グロービスを受講してから年商がやっと1億円超えるようになった。これも全てグロービスで教わったおかげです」。

20代後半男性:「堀さんの書いた『成功するキャリアデザイン』を初めて読んだときに、こういう考え方をする人がいたのか、と思った。是非受講したいと思って来て、現在まで5科目受講した。とても勉強になっている」。

30代女性:「グロービスを受講してから、大企業を辞めて自らの夢であった女性向のビジネスバックを創るベンチャーを起こした。大手雑誌にも紹介されるとともに百貨店にも置いていただき、毎月500もの販売がある。感謝している」。

20代女性:「学生時代に、アントレの堀さんの記事を読んでから、グロービスという会社がとても気になっていた。思いっきり受講したら、本当に目から鱗が落ちるようで、とても面白い」。

またこのコラムに関しても、「もっと頻繁に書いて欲しい」、「とても楽しみにしている」など激励のお言葉を頂いた。
とても、嬉しい。(^^)

これらの言葉をエネルギーとして、GMSのミッションである「大学院レベルの教育機会とキャリアの選択肢を提供することにより、『良き生き方の形成』を手助けする」ことに引き続き邁進したいと思っている。

ちなみに、この嬉しい慶びとともに、実は当日エイパックス・グロービス・パートナーズのファンドの最初のクロージング(締め切り)が無事に完了したとNYより報告を受けていた(ファンドレイジングに関しては、99年6月3日付けのコラム「長いロードを終えて」をご参照ください)。とても嬉しくて、結局夜中の3:00過ぎまで青山のクラブ(銀座のクラブではなくて、あの語尾が上がる方です)で、キャピタルとGMSのスタッフとで、祝宴を上げました。(^^)/

まだ、多少二日酔い状態が続いています。(~~;;(~~;;

  • 堀 義人

    グロービス経営大学院 学長/グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

    京都大学工学部卒、ハーバード大学経営大学院修士課程修了(MBA)。住友商事を経て、1992年株式会社グロービス、1996年グロービス・キャピタル設立。2006年グロービス経営大学院を開学。2008年に「G1サミット」を創設。2011年には復興支援プロジェクトKIBOWを立ち上げる。2016年に茨城ロボッツ、2019年に茨城放送オーナー就任。2022年にLuckyFesを立ち上げ、現在総合プロデューサーを務める。2024年よりBARKSオーナー、世界最大のPR会社の米国エデルマン社 社外取締役。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース