キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

研修報告 from London/vol.2

投稿日:1999/02/09更新日:2019/09/05

ロンドンの生活も1ヶ月が経過した。

滞在目的の投資業務に関しては、ある程度の理解をすることができた。不慣れなQeens Englishとさっぱり分けのわからなかったファイナンスの言葉にも慣れてきたのだと思う。最初は、本当にわからなかった。(^^; ハーバードで学んだファイナンスの教科書とファイナンス専用の辞書を片手に一生懸命に学んだ(本も相当買い込んだ)。1ヶ月も経つと、ファイナンシャルタイムズも軽く読みこなし、自らがシティーの住人のごとく、自然に働いているのには自分でも驚いてしまう。

英国の生活は、思ったよりも楽しい。古い建物を保存した景観、昔ながらのタクシーとダブルデッカー、そして英国ガーデンの緑。ちょこっと市内を回ると、大道芸人が集うコベントガーデンへの散歩、ボンドストリート・オクスフォードストリートでのショッピング、英国博物館・王立アカデミー等のミュージアム見学、そしてウェストエンドのミュージカル観劇、と見どころが豊富である(時間が無くてほとんど楽しんでいないが。。あ〜〜せめて1回はミュージカルに行きたい!)。週末にはレンタカーを借りて、1511年に造られた古城に泊まったり、コッツウオルドの美しい景色を楽しんだりした。翌週には、ユーロスターでパリにも出張した。

つまり、どんよりした天候以外は、全てが快適である。(^^)/

プライベートエクイティーの投資にも相当慣れてきて、ベンチャーキャピタル的なアーリーステージの投資から、成長期の投資、そしてバイアウト等にも相当自信がついてきた。また、通信、ヘルスケア・バイオ、IT・ソフトウェア、メディア、そしてサービス等の専門分野の大枠の理解とグローバルな流れもある程度つかめてきた。あとは、最後の仕上げをして、帰国後ガンガンに走るだけである。

  • 堀 義人

    グロービス経営大学院 学長/グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

    京都大学工学部卒、ハーバード大学経営大学院修士課程修了(MBA)。住友商事を経て、1992年株式会社グロービス、1996年グロービス・キャピタル設立。2006年グロービス経営大学院を開学。2008年に「G1サミット」を創設。2011年には復興支援プロジェクトKIBOWを立ち上げる。2016年に茨城ロボッツ、2019年に茨城放送オーナー就任。2022年にLuckyFesを立ち上げ、現在総合プロデューサーを務める。2024年よりBARKSオーナー、世界最大のPR会社の米国エデルマン社 社外取締役。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース