キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

ダボス会議2013~その4)ジャパン・ナイトとグロービス・ナイト

投稿日:2013/02/01更新日:2025/01/20

グロービス・ナイトのために、グロービスの仲間がダボスに来てくれた。メンバーは、広報室長、社長室渉外担当スタッフ、そして英語MBAのマーケティング担当だ。日本男、日本女、欧州人(ベルギー)と言う、とてもダイバシティーに富んだ組み合わせだ。

そのベルギー人Sven氏が、CNNのキャスターに扮して、グロービス・ナイトをダボスの地で、英語で紹介した。

妻が着物に着がえて、ホテルを出た。雪のダボス、僕がエスコート役だ。30回近くWEFのイベントに過去に参加したが、妻が同行するのは、初めてだ。もっと言うと、妻と2人で旅行するのは、何と16年ぶりだ。暫くすると、ジャパン・ナイトの会場に着いた。ジャパン・ナイトが始まる前に、グロービス・ナイトの設営をチェックするために、二つの会場を行ったり来たりした。

ジャパン・ナイトが始まった。冒頭に安倍首相のメッセージから始まった。「私は、おいそれとは消えはしない」。とてもパワフルなメッセージだった。

今回のダボス会議は、様々な新しい試みがなされている。その一つが、スピーカーセッションによる日本の紹介だ。

その第一弾は、緒方貞子さんとMISIAさんとの対談だ。


他には、ノーベル平和賞を獲得したユヌスさんと長谷川経済同友会代表幹事、イアン・ブレマー氏と東芝の西田さんの組み合わせ、そしてクラウス・シュワブ氏と三菱商事の小島さんの組み合わせだ。全て制限時間5分間の、とてもショートな対談だ。なかなか意欲的な取り組みだと思った。

ジャパン・ナイトの会場に、クラウス・シュワブさんが来られた際に、ちゃっかりと写真を一緒に撮らせてもらった。

来場者は、数百人だ。皆、お寿司を堪能し、日本酒を喜んで嗜んでいた。時間はあっと言う間に過ぎて行く。夜9時にジャパン・ナイトを締めることになった。安倍首相のオープニングで始まったジャパン・ナイトの締めは、何と僕が行う段取りだ。僕は、考えた結果、一本締めで終えることにした。

盛り上がったジャパン・ナイトを終えて、すぐに移動した。坂を上がってすぐのシュナイダー・カフェのパティスリーで、グロービス・ナイトが開催されているからだ。ダボスの目抜き通りに、グロービスのバナーと看板が誇らしげに立っている。

既にお客は来ていた。ダボス一番のパティスリーを会場に、シャンパンとスイスチョコの組み合わせだ。他には、日本から持参した日本酒(浦霞の大吟醸)、そしておつまみ(柿の種)。そこに、BGMが三味線(柴田三兄妹)だ。三味線がいい感じで流れている。
グロービス・ナイトの雰囲気。

初めてのグロービス・ナイト@ダボスは、300人近くが来場される大成功で終わった。各国のVIPが来るたびに、大きな高揚感を覚えた。インドネシア第一の富豪のご夫妻、シンガポールの前外相ご夫妻、スイスの投資家、中国No.1の経営大学院の次期学長、米国のノーベル賞受賞の経済学者などだ。

とても嬉しかったのが、僕が震災後に世界に送ったメールを、多くの人が覚えていて、それがきっかけでグロービス・ナイトに来てくれたVIPが数多くいたことだ。世界に仲間が増えていることを実感した。

疲れ果ててホテルに到着した。翌日の朝は、僕が、共同議長を務める「世界の成長企業(GGC)」のボード会議だ。昼間には、ディスカッション・リーダーの大役を果たす必要がある。さあて、今晩は早く寝て、翌日に備えることにしよう。

蛇足)この場で、グロービス・ナイトを支えてくれたグロービスのスタッフに感謝したい。ダボス近辺では、ホテルが満杯なので、どこも宿が取れない。だから、チューリッヒに泊まり、片道3時間かけて、雪道を往復することになった。ジャパン・ナイトのスタッフにも感謝です。

(社員のツイッターより)最後に運営スタッフ4人でパチリ。世界のVIPに向けて日本をアピールすることにわずかなりとも貢献できた手応え有り。来年もやります!!
GLOBIS Night!@Davos 2013より

2013年1月31日
一番町の自宅にて執筆
堀義人

  • 堀 義人

    グロービス経営大学院 学長/グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

    京都大学工学部卒、ハーバード大学経営大学院修士課程修了(MBA)。住友商事を経て、1992年株式会社グロービス、1996年グロービス・キャピタル設立。2006年グロービス経営大学院を開学。2008年に「G1サミット」を創設。2011年には復興支援プロジェクトKIBOWを立ち上げる。2016年に茨城ロボッツ、2019年に茨城放送オーナー就任。2022年にLuckyFesを立ち上げ、現在総合プロデューサーを務める。2024年よりBARKSオーナー、世界最大のPR会社の米国エデルマン社 社外取締役。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース