目的別教育(希望者向け教育)(Educationbysubject)
目的別教育は、企業側が用意した教育プログラム上の「科目」に、希望者が応募する形で実施される教育である。受講者は、習得したい知識やスキルの分野を絞り込んで研修を受けることができる。教育企画者としても、講座のレベルを複数(たとえば、初級・中級・上級など)設定することが簡単に行えるなどのメリットがある。新規科目を試験的に実施する際にもこういった単発式の教育は有効であり、講座の開設や閉鎖といった事態にも柔軟に対応することができる。
また、企業によっては、福利厚生やキャリアデベロプメントの一環として、外部研修機関への受講案内を行なったり、一部受講料の補助を行なったりしているところもある。
次回は「税効果会計」を取り上げます。
▼「MBA経営辞書」とは
グロービスの講師ならびにMBA卒業生など、幅広い分野から知を結集して執筆された、約700語の経営用語を擁する辞書サイト。意味の解説にとどまらず概念図や具体例も提示し、マーケティング、ファイナンスなどの分野別に索引できる。今後、検索機能ほかサイト機能の追加を行う一方、掲載用語を1000語程度まで拡充した上でサイト上でのご意見の収集ならびに監修の実施を通じた更なる精緻化を図り、グロービス編著のベストセラー書籍『MBAシリーズ』と併読いただける書籍として出版を予定している。