マーケット・リサーチ(marketresearch)
市場全般の動向を科学的に捕捉するため、あるいはマーケティング施策を立案するために、情報や資料を収集し、分析を行うこと。マーケット・リサーチを行う具体的な場面としては、新規事業のビジネスプランニング、新製品の導入、新市場への参入、既存製品の再活性化などがある。狭義には「マーケット」は顧客を指すが、広義には競合の状況やマクロ環境なども含む。
マーケット・リサーチを行う際には、「まず、とにかく数字を集めてみよう」というのではなく、何らかの仮説を持ちながら、その検証をすることが求められる。仮説とは、ある論点に関する仮の答えであり、「○○のようなニーズが生まれているのではないか」「わが社の製品は顧客の支持を失いつつあるのではないか」「この製品をターゲット顧客に届ける媒体としては△△が最適なのではないか」といった形で表せる。
一般に、初期段階の仮説(粗い仮説)を検証する際には、個々の意見や事実そのものを重視し、またオープンクエスチョンの形で質問することが多い。逆に、より具体的な施策に関する仮説を検証する際には、母集団全体の傾向等、統計的処理を重視し、またクローズドクエスチョンを多用することが多い。
マーケット・リサーチは多くの企業で用いられており、実際に効果を上げているが、イノベーティブな製品・サービスに関しては、本来市場性があるにもかかわらず、しばしばネガティブな答えが出ることも多い。これは、顧客がその製品・サービスを実感としてイメージできないことなどがその理由である。
マーケティング・リサーチには、様々な方法がある。代表的な情報収集の手法として、少人数を対象としたフォーカス・グループや、大規模で専門的な調査などがある。また、定量データの分析手法には、因子分析、クラスター分析、コレスポンデンス分析、コンジョイント分析などが挙げられる。
次回は「因子分析」を取り上げます。