キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

「躍」  高橋亨

投稿日:2015/01/08更新日:2019/04/09

3366

グロービスのマネジメントチーム・メンバーが選ぶ2015年の1字。(書: 藤井亜希子)

新年明けましておめでとうございます。在シンガポールのGLOBIS Asia Pacific (GAP) の高橋亨です。今年も宜しくお願い致します。

企業のグローバル化の加速、”製造拠点のアジア” から“市場としてのアジア”への変貌に伴い、アジア各国における高度な人材育成の必要性が高まっています。その流れを受けて、グロービスは、2012年2月上海にグロービス・チャイナを、8月に東南アジアのハブであるシンガポールにも拠点を設立し、現地に密着した人材育成サービスを展開しています。

さて、私は、2015年の1字に「躍」という字を選びました。

GAP創業以来、日々、シンガポール、バンコク、クアラルンプール等東南アジアの主要都市を飛び回っています。どの街に行っても「躍動」感に溢れています。明るい未来を見据え、国の発展を信じるアジアの人々の活気を肌で感じます。こうした活気は、ビジネスの「活躍」の場として、世界中から更に新たな人々を引寄せ、一体となって成長しています。

我々もこのような活気のある場所を得て、持てる力を存分に発揮すると同時に、アジアの高い志を持った仲間と一緒に更なる「飛躍」の年にしたいと考えています。

世界に力強よく発信するアジアとして、「躍」の字を贈ります!

  • 高橋 亨

    GLOBIS Europeプレジデント/グロービス マネジング・ディレクター

    大学卒業後、丸紅株式会社に入社。イラン、ベルギーでの計8年間の駐在を含め、一貫して海外事業に携わる。この間、様々な海外プロジェクト、ファイナンスや投資案件の組成、取引先や投資先への経営支援、海外拠点の立ち上げなど、グローバルに展開する企業の海外事業支援を行う。
    その後、グロービスに転じて、企業研修部門にてクライアント企業の人材育成に携わる。日系企業のグローバル化に伴い、グロービス・チャイナの立ち上げ、グロービス・アジアパシフィック、グロービス・タイランドを設立し、自ら現地でクライアント企業の組織変革、海外拠点の人材育成支援に携わる。
    上智大学経済学部卒業。スタンフォード経営大学院SEP修了。グロービス経営大学院 専任教員、現職は、グロービス・コーポレート・エデュケーションのマネジング・ディレクターとして、グローバル案件を統括する。
    著書に、『海外で結果を出す人は、「異文化」を言い訳にしない』(英治出版)、共著に『MBAマネジメントブック2』(ダイヤモンド社)がある。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース