#IFRS
-
2022.06.09
本業は順調なのに赤字転落…「特別損失」の中身を把握する 主要決算こう読む
-
2022.05.19
日本基準とIFRSとの相違点-自己創設無形資産の認識における会計処理 Vol.10(最終回)
- 大橋 慶子
- グロービス ファカルティ本部 研究員
-
2022.05.05
「決算記事」はこう作られる ビジネスパーソンの必須知識
-
2022.02.07
日本基準とIFRSとの相違点-リース取引における会計処理 ファーストリテイリングの事例で解説 Vol.9
- 大橋 慶子
- グロービス ファカルティ本部 研究員
-
2021.12.13
日本基準とIFRSとの相違点-減損における会計処理 Vol.8
- 大橋 慶子
- グロービス ファカルティ本部 研究員
-
2021.09.21
IFRSと日本基準の違い-のれんにおける会計処理 Vol.7
- 大橋 慶子
- グロービス ファカルティ本部 研究員
-
2021.06.30
IFRSの収益認識基準5つのステップと日本導入の背景 Vol.6
- 大橋 慶子
- グロービス ファカルティ本部 研究員
-
2021.05.20
IFRSと日本基準-キャッシュ・フロー計算書の違い Vol.5
- 大橋 慶子
- グロービス ファカルティ本部 研究員
-
2021.05.18
収益認識会計基準で売上高が激減する!?②―「いくら」と「いつ」がどう変わるのか
- 溝口 聖規
- グロービス経営大学院 教員
-
2021.05.17
収益認識会計基準で売上高が激減する!?①ー収益認識の5つのステップ
- 溝口 聖規
- グロービス経営大学院 教員
-
2021.03.26
IFRSと日本基準-貸借対照表の違い Vol.4【事例・図表で解説】
- 大橋 慶子
- グロービス ファカルティ本部 研究員
-
2021.02.15
IFRSと日本基準-財務諸表、損益計算書の違い Vol.3【事例で解説】
- 大橋 慶子
- グロービス ファカルティ本部 研究員
