
大島 一樹
書籍・GLOBIS知見録編集部 研究員
東京大学法学部卒業後、金融機関を経てグロービスへ入社し、思考系科目の教材開発、講師などに従事。現在は書籍・GLOBIS知見録編集部にて企画、執筆、編集を担当するとともに、「グロービス学び放題」のコンテンツ開発を行う。共著書に『MBA定量分析と意思決定』、『改訂3版 グロービスMBAクリティカル・シンキング』(以上ダイヤモンド社)など。
-
IFRS、統合報告書、ESG等をアップデートした「会計本」のロングセラー―『改訂4版グロー…
- 大島 一樹
- 書籍・GLOBIS知見録編集部 研究員
2022.10.05
-
Z世代にこそ知ってほしい、これから直面していくビジネスシーン―『MBA 2030年の基礎知…
- 大島 一樹
- 書籍・GLOBIS知見録編集部 研究員
2022.09.23
-
ロングテール再考―筒井康隆『残像に口紅を』がTikTokでリバイバルヒット
- 大島 一樹
- 書籍・GLOBIS知見録編集部 研究員
2021.08.18
-
米子松蔭高校、コロナ不戦敗からの一転出場許可にみる、「交渉」の3つのポイント
- 大島 一樹
- 書籍・GLOBIS知見録編集部 研究員
2021.08.06
-
『海外で結果を出す人は、「異文化」を言い訳にしない』-日本企業のグローバル進出に必要なもの
- 大島 一樹
- 書籍・GLOBIS知見録編集部 研究員
2021.03.24
-
『KPI大全』-「経営について知る」とは「KPIを知る」こと
- 大島 一樹
- 書籍・GLOBIS知見録編集部 研究員
2020.08.31
-
藤井聡太ブームは将棋界をどこまで変える?-ビジネスモデルで考える
- 大島 一樹
- 書籍・GLOBIS知見録編集部 研究員
2020.08.21
-
withコロナ時代に現れた切実なニーズにどう応えるか-「ロボティクス/RPA」にかかる期待
- 大島 一樹
- 書籍・GLOBIS知見録編集部 研究員
2020.07.01
-
『Learn or Die』-前進する勇気が湧いてくるPFN創業のストーリー
- 大島 一樹
- 書籍・GLOBIS知見録編集部 研究員
2020.06.09
-
withコロナ時代に一気にブレークスルーは来るか?「VR/AR/MR」のビジネスユース
- 大島 一樹
- 書籍・GLOBIS知見録編集部 研究員
2020.05.25
-
「三密」はどのように割り出した?――ロジカルシンキングの基礎となる「演繹・帰納」
- 大島 一樹
- 書籍・GLOBIS知見録編集部 研究員
2020.05.21
-
withコロナ時代の営業はどうなる?「SFA」に期待される進化
- 大島 一樹
- 書籍・GLOBIS知見録編集部 研究員
2020.04.25