ダイバーシティニュース テクノロジー/女性医療ネットワークの活動と「SRHR」についてなど(3/15放送)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FM 茨城放送で配信された番組「ダイバーシティニュース テクノロジー」を再編集してお届けします。(肩書きは2024年3月15日放送当時のもの) 宋 美玄 丸の内の森レディースクリニック 院長 瀧口 友里奈 MC <コース内容> 1.ついに「4割の壁」を突破!増加する医学部入学者の女性比率 2.人手不足で社会インフラに危機が!閉鎖に追い込まれる介護施設 3.ピンチに立たされる往診サービス 理由は診療報酬の減額か 4.子ども中心主義で出生率向上を目指せ!市長が強調する「未来につながる循環」とは? 5.根絶していた麻疹が日本で再び 海外からの持ち込みに要注意を 6.スペシャル・トーク「女性医療ネットワークの活動と「SRHR」について」 ゲスト:NPO法人女性医療ネットワーク・池田裕美枝氏 7.リスナーの声
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
5人の振り返り
masa604
メーカー技術・研究・開発
少子化は女性個人だけの問題だけではなく、社会にもあり、問題に対して取りくんでいく必要がある
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
薬の値段は不思議ですね。
かなりの高額のモノもあれば、飴も買えないような価格もあったりですね。
少子化は何とかしたいですが、生まない権利ももちろんあって、最後は空気感って言うのはそう思います。
お金とかキャリアとかと比較するものではないと思います。自分の人生を豊かにするもの。
0
fufufufufu
販売・サービス・事務
子どもの数がどんどん減って行くのも心配ですが、自分の老後も心配です。
0
yw-01
メーカー技術・研究・開発
薬がない、は今更ですね。。価格安すぎて、しかも値下げしかしないわ、そのくせ安定供給は求められるので、そりゃ…必然です。。(数年前の事件で、表面化しましたが、ああやっぱりか、でした。)それでドラッグロスだのドラッグラグが問題だのと言われても辛いです。製薬企業も、株式会社なのです。営利企業なのです。。
薬価が高いのがあるのは、純粋に開発費とかがかかってます。薬の種から新薬になる確率はどんどん下がってます。あと、バイオ医薬だと製造するのも大変です。価格下がると、開発費の元が取れなくなります。。
0
shiba-takanori
メーカー技術・研究・開発
少子化や薬の問題、何が解決につながるか難しいですが自身としても考えておかねばならないですね
0