
会員限定
最速FP!3級問題演習 ~第5章 金融資産運用①~
最速FP!シリーズでは、ファイナンシャル・プランナー資格取得に向けて、要点を押さえながら効率よく学習できることを目指しています。 本コースでは「金融資産運用」分野から、次の項目を学びましょう。 ・金融資産運用の基本:景気と経済への影響、経済指標・景気指標、金融の基本 ・セーフティネットと関連法規:預金保険制度、日本投資者保護基金、消費者契約法、金融サービス提供法、金融商品取引法 本コースは、簿記・FPの学習コンテンツである最速簿記/最速FPを運営する合同会社プログレが提供しています。 最速簿記/最速FPは、大手資格予備校の元講師と公認会計士が運営する日商簿記検定初級・3級・2級とFP3級・2級のオンラインスクールです。 最速簿記/最速FPの通信講座では、試験の合格に必要なすべての教材(講義動画・テキスト・問題集・模擬試験問題など)を提供しています。 HP:https://saisokuboki.com/ YouTube:https://www.youtube.com/@BokiSaisoku/playlists
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
73人の振り返り
yasumats
その他
普段ニュース等で聞く名称の中身の理解できた。引き続き、勉強していきます。
taka4470
建設・土木 関連職
金融知識が学べるので助かります。
預金種別について始めて知る知識もありました。
f_gdm
経理・財務
ニュース等で聞いたことはある「景気動向指数」や「物価動向指数」などの意味が分かりました。
ken711
メーカー技術・研究・開発
ライフプランを考えていきたい
hmv7
メーカー技術・研究・開発
金融資産運用について、学ぶことができました。
renren_to_masa
経理・財務
預金者がほごされていることがりかいできた。
th0588
その他
もっとしっかり理解をふかめなければいけないと思いました。
junyan
営業
金融資産や投資に関する話はとても実用的でもう少し勉強する必要があります。
a__k__
その他
顧客保護のための法律について学ぶことができた。
hibikoujou
建設・土木 関連職
金融資産についての基本的なことが学ぶことができました。日常生活の中で活用していきたいと思います。
nekopan328
人事・労務・法務
普段から経済ニュースをみたり株式運用をやっているのでわかりやすかった。
minamidaito
建設・土木 関連職
日銀が売りオペレーションを行うと市場の金利は下がる、買いオペレーションを行うと逆に上がることを学びました。
hiroshi-770883
営業
金融知識が学べるので助かります。
預金種別について始めて知る知識もありました。
kebintm
金融・不動産 関連職
たいへん参考になりました。
toshikazu_st
販売・サービス・事務
繰り返し学んでいきます
akkkkk
人事・労務・法務
勉強になった、受験に役立てたい。
kyo1227
営業
キャリアプランと合わせてライフプランを検討するのに役立てたいと思います。
kaz910219
販売・サービス・事務
消費者(個人)に対する安全面の制度が備わり、安定的な経済活動に貢献できていると感じた。
s_kobayasi
建設・土木 関連職
預貯金の種別、金融関係の法律について学べたのが良かった
消費者と事業者・金融者間の法律はあまり知識がなかったので勉強になった
hsora06
メーカー技術・研究・開発
基本的内容を確認した
ichiro1002339
IT・WEB・エンジニア
金融資産における利用者保護や、当局による規制など、多数のルールがあることが理解できた。
noric1964
金融・不動産 関連職
貸金業の従事者の立場から、通常の業務において、お客様からの疑義に関しては、金融ADR制度があるため、互いに安心できるしくみであると理解しています。
tbr01
営業
金融の基礎的な仕組みと、投資や預金者のリスクに対する保護制度が日本国内の金融機関について設けられていることがわかったが、もう少し、金融の仕組みについて復習を重ねたい。
myts
資材・購買・物流
楽しく講義を聞けました
kayoko7655
販売・サービス・事務
自分の資産をしっかりと守っていきたい。
av01211
人事・労務・法務
個人を保護するしくみ、種類があることが分かった。
emi_matsumoto
専門職
難しい内容のものもあったが、身近な内容のものから役立てていきたい。
mo_108
その他
景気や金利は身近な経済だと思うので、FPに関係なく、知っておきたい内容でした
takoyaki_1021
営業
様々な金融規制などあり、顧客保護の法律があることを認識した
ily
その他
なるほどと思う内容でした。
fuuuuuji
経理・財務
投資家にもプロとアマがいることを学ぶことができた
いろいろな保護法があることを勉強できました
yamaguchiaai
経営・経営企画
日常、何となく経済関連のニュースを見ていると、聞き覚えの言葉がたくさんあるが、今までは意味を考えずに聞き流していた。今後は、言葉の意味を理解して、自分なりに今後の世の中の動きを考えるようにしたい。
また、自身のお金を何となく銀行に預けており、金融機関が倒産するなどのリスクを全く考えていないが、やはり今後はリスクとしてお金を分散させるなど検討していきたい。
ririka-2484
その他
なかなか難しいですが、内容をしっかり理解していきたいと思います。
ulstar
経理・財務
N経新聞のひとつも読んでいないと、という心持ちになりました
kuwajimak
販売・サービス・事務
知識の上書きに有効でした。
yomi12
販売・サービス・事務
金融の知識を少し知ることができました。
naho-sa
人事・労務・法務
預貯金者保護法により、個人が守られていることを知った
sakayoko
販売・サービス・事務
銀行が破綻した場合にも、預貯金を守る制度があることを知った。
資産はひとつの銀行じゃなくて、複数箇所に分散した方が安心なのだろうか?
shonamboy
経営・経営企画
知っていることが多かったが頭の整理になった
mikyu-i
その他
悪徳業者に引っかからないように法律は学んでおくべきだと思った。
k_yuna
販売・サービス・事務
大変勉強になりました。
marukana
営業
金融取引は複雑であり、苦手意識がありますが、チャレンジしていきたいです。
cotty77
人事・労務・法務
職場や町内会等での預貯金口座が複数に分かれているので、残高(1000万を超えるか)や利用目的に応じて、口座を統一するなど、預貯金保護法が適用される口座に集約させようと思った
annet
その他
いろいろな法で守られているのがわかった
n-nagaoka
その他
サラッと聞くだけだと覚えられない
yn-_
専門職
引き続きよろしくお願いいたします。
touhoufuhai
販売・サービス・事務
盗難等で不正に引き出されたお金を保障してくれる制度があるとは知りませんでした。
少し安心しましたが、管理には気をつけたいです。
kurita86
メーカー技術・研究・開発
キャリアプランと合わせてライフプランを検討するのに役立てたいと思います。
hirokazu22
経理・財務
関連法規を学ぶことができました。
kakitani
経営・経営企画
金融資産について学習できて理解がふかまった
daimiyamoto
人事・労務・法務
金融ADR機関が興味深く、もっと調べたいと思いましたが、過去の事件等の事例はありますか?
iwaide_y
販売・サービス・事務
デジタル犯罪、詐欺が横行する昨今、キャッシュカードから不正に引き出された場合は預金者保護法として補償があることを知って安心した。でも日頃キャッシュカードの盗難には気をつけたいと思った。
sayuri-tantan19
経理・財務
金融取引に関する法令について学べて良かったです。
firia
営業
金融や経済に関心を持つことは重要。
個人の資産を増やすためや、得意先との面談時には知識として必要になる。
seaseven
IT・WEB・エンジニア
金融を知ることは近い将来役に立つ
katsu_naka
経理・財務
顧客保護の仕組みについて理解できた。
rina-kawakata
販売・サービス・事務
専門用語とその意味を覚えないと活用できない
numai
メーカー技術・研究・開発
銀行は最高1000万円までした保障されないので、資産運用を見直す
mark24
マーケティング
様々なセーフティーネットがあることを学んだが、投資は自己判断なので、そこに頼らず精査していきたいと感じた
hiroshi237
専門職
金融資産運用は株式投資を行っているので良く理解できた。
ozeki3572
専門職
金融商品取引法は、今後取り引きを開始するうえで知っておく基礎知識だし、ADRがあることを知っていることは、投資を始めるうえで重要だと思います。
taro-suke
人事・労務・法務
預貯金者や消費者が守られる法律が存在することが理解できた。
その上限などを知る事で、資産をどこにどのくらい預ければよいか、預けてもいざという時に
補填してもらえるのか理解していると理解していないのでは、いざという時に大きく違って
くると思われる。
saku570729
その他
キャリアプランと合わせてライフプランを検討するのに役立てたいと思います。
adachi-y
メーカー技術・研究・開発
普段聞いている金融政策の意味や意義がよく分かった。
sphsph
メーカー技術・研究・開発
金融資産、どう運用するかですね。
景気の話は難しい。何を持って好景気と言うか。消費者の実感との差。
umachan
販売・サービス・事務
経済の仕組み、金融に関する様々な法律について理解することができた。
nova0310
販売・サービス・事務
だんだん難しく感じてきました。今日学んだことを生かして、社会・経済の動きについて考えてみたいと思います。
re_mi
メーカー技術・研究・開発
様々な法律があることを知った
chisan23
経理・財務
金融に関する法律や制度が学べてよかったです
jozef
その他
自分の預金や金融商品の購入時の事を思い出して、学習した法律の理解に繋がった。
yo-shimazaki
人事・労務・法務
金利の上下や、景気などの影響がいつも混乱してしまうので、良く学びなおさなければならないと思いました。
jieteng
人事・労務・法務
金融用語について学習が必要と思いました
tomoaki_nakamu
メーカー技術・研究・開発
日常生活では、あまり馴染みの無い内容が多かったが、いざというときにどのような保護があるのかは知っておくと有事の際に落ち着いて行動できると感じました。