キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

デジタル時代に必要な資格「ITパスポート」 (基礎理論編)

  • 0h 16m (4sections)
  • 資格・試験対策
  • 実践知

このコースについて

このシリーズでは、2023年にグロービス学び放題スタッフがITパスポート受験・合格した経験をもとに、資格の受験対策を学ぶことができます。
基礎理論編では、システム開発に不可欠なプログラミングの基本的な考え方をご紹介します。試験対策やビジネスの理解にお役立てください。

「ITパスポート」とは、ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべき、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。
試験では、AI・ビッグデータ・IoTなどの新しい技術や、アジャイルなど新しい手法の概要に関する知識をはじめ、経営戦略・マーケティング・財務・法務などの経営全般の知識、プロジェクトマネジメントの知識など幅広い分野の総合的知識が問われます。
ITを正しく理解し、ビジネスで効果的にITを利活用できる“IT力”を身につけましょう。
※試験対策は2023年1月時点

コース内容

  • オープニング
  • 数値の数え方
  • 集合と論理演算
  • データの単位と構造

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • yu_16_i

    メーカー技術・研究・開発

    2進数や16進数、ビットやバイトなど聞いたことはあっても詳しく説明できないことを分かりやすく説明されており理解が深まった

    2023-09-22
  • chiisai-kiba

    人事・労務・法務

    今回は既知の内容であり、聞き流しで十分に理解できました。
    考え方を変えると、01の組み合わせは MECEの考え方にも当てはまります。MECEも複雑に考えるから漏れたり抜けるので、01を組み合わせる方法で考えていくと(構成が何段にもなるという意味では複雑かもしれませんが)すっきりとした形になるのではないかと思われます。

    2023-11-06
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    コンピュータプログラミングの基礎を分かりやすく説明しています。自分が説明する場合も同じように説明します。

    2023-07-31
  • noriume

    営業

    基数変換が難しかった。試験までに理解したい

    2023-08-06
  • toshiie1982

    営業

    10進数から2進数または16進数の変換の計算またはその逆の計算問題が必ずITパスポート試験ででる事が多い。

    2023-10-22
  • jintan-papa

    営業

    2進法、10進法、16進法の変換計算になれていきたいと思います。

    2023-11-01
  • bipapa

    メーカー技術・研究・開発

    この辺は問題ありませんが,小さな単位(ナノビットなど)は普段使ったことがなく,どんなところで出てくるのか調べてみたいと思います。

    2024-11-03
  • 33_d14

    人事・労務・法務

    前身の初級システムアドミニストレータのときにも若干学んだ内容なので良い復習になった。範囲も広がっているようなので、再受験も考えたいと思う

    2023-08-01
  • munehira

    人事・労務・法務

    基数変換のやり方を、よく練習しておきたい

    2023-08-02
  • hidetls

    経理・財務

    コンピュータの基礎理論について大変良くわかった。

    2023-08-07
  • ranmaru_0922

    人事・労務・法務

    数学には強くないので基数変換はすぐには理解できなかった。Webなどの解説もじっくり読んだ後に再度動画解説を見た方が良さそう。

    2023-09-01
  • 55takashi

    販売・サービス・事務

    数値や論理演算について復習できた。

    2023-09-12
  • chuyan

    その他

    コンピュータを活用するには,2進数と10進数の考え方や論理演算について理解することが必要と感じた。

    2023-09-12
  • saphie

    販売・サービス・事務

    基本的なデータの構成を学習できた。

    2023-09-23
  • miki0130

    販売・サービス・事務

    16進法は初めて知った

    2023-09-26
  • amga45

    メーカー技術・研究・開発

    16進数を学ぶと、コンピュータを相手にしているイメージを持つ。

    2023-09-27
  • szytm

    営業

    データの考え方がわかった

    2023-09-30
  • shimao_y

    人事・労務・法務

    どれも複雑で難しかった。試験までに練習が必要。

    2023-10-04
  • techno

    その他

    ITパスポートの学習に活用できる。

    2023-10-07
  • imai____

    マーケティング

    コンピュータの仕組みを改めて学習できた

    2023-10-09
  • dueda

    マーケティング

    いよいよITパスポートらしくなってきた

    2023-10-11
  • yd_globis

    経営・経営企画

    16進数の計算もやっておこうと思いました。

    2023-10-14
  • csl_kojima

    IT・WEB・エンジニア

    理解が深まりました。

    2023-10-19
  • w341600

    その他

    考え方が難しいと同時に楽しく思えた。是非身に付けたい。

    2023-10-20
  • w-312771

    販売・サービス・事務

    論理演算はもう少し学習する必要があります。

    2023-10-20
  • w352237

    専門職

    分かりやすく学びました。

    2023-10-23
  • w371173

    経理・財務

    基礎演算での2進法、16進法の考え方があるのは、理解しましたが、実際の計算方法は、何度もやってみないと理解できそうにありませんね。

    2023-10-25
  • takedaya

    その他

    実務で生かしていきたい。

    2023-10-25
  • w312675

    IT・WEB・エンジニア

    業務の一部をプログラミングで代替するフローを考える時、論理演算を意識すると、業務の手順の分岐を工夫出来る。

    2023-10-25
  • nabezo1962

    人事・労務・法務

    この辺は昔勉強していたので、すっきりと頭に入っていました。

    2023-10-26
  • darabuchi

    営業

    テーマがプログラミングになって急に理解できないことが増えた。復習が必要。

    2023-10-27
  • tasdevi-ace

    経営・経営企画

    2進法、10進法、16進法の計算問題は苦手な為、この講義は大変為になりました。繰り返し復習します。

    2023-10-28
  • mendoukusai

    その他

    業務に活かしていきたい。

    2023-10-31
  • w421559

    金融・不動産 関連職

    論理演算は聞いたことがなく、難しかったです。

    2023-10-31
  • w431360

    その他

    カップとキャップの記号は初めて知りました。あと、0と1で表すとはいえ、単純な話でないのは、囲碁の白黒と似てませんか?

    2023-10-31
  • w173182

    その他

    もう少し時間をかけて説明しなさい。

    2023-11-01
  • w333217

    営業

    プログラミングの基礎理論への理解を深めることができた。

    2023-11-02
  • 1121

    販売・サービス・事務

    16進法は初めて知りました。復習しないと忘れそうです。

    2023-11-02
  • kuro77

    営業

    かなり難しい内容でした。

    2023-11-03
  • 1hiro1

    専門職

    これから理解度を深めていく段階だと思います

    2023-11-05
  • nobu-matsuzawa

    金融・不動産 関連職

    ずいぶんと難しい章だった。

    2023-11-06
  • i_ta

    金融・不動産 関連職

    初めて聞く言葉が多く、チンプンカンプンだった。

    2023-11-07
  • golfbaka

    営業

    2進数やビット・バイト等、よく聞いたものであったが、真に理解できておらず、復習が必要であると感じた。

    2023-11-07
  • takeshi-sugano

    その他

    復習が必要だと思いました。

    2023-11-08
  • powers

    営業

    進法などの計算はマスターしておきたい

    2023-11-08
  • sk_20211018

    専門職

    数学の知識が役に立つものであると共に応用範囲の広い領域で良い講義でした。

    2023-11-10
  • minamin62

    人事・労務・法務

    いよいよ本領発揮で難しくなってきてしまった。基数変換は理解できるし、論理演算も理論面では分かるが実際の問題を見てみると全く解けないものが多数ある。スタックの問題も設問の日本語が理解できない。(答えを見ると理解はできる。)
    この章は理論もほどほどに、実際の過去問を押さえていかないと点数に結びつかないですね。

    2023-11-14
  • jmnopapa

    専門職

    論理演算が難しいです。もう一度見返した方がよさそうです

    2023-11-14
  • ryou-mochizuki

    営業

    論理演算の考え方が面白いと思いました。

    2023-11-15
  • nkm1969

    人事・労務・法務

    進数は慣れるまでは間違いやすいので確り覚えておきたいです。

    2023-11-15
  • hiro_0091

    メーカー技術・研究・開発

    論地演算を使ってどう四則演算を実現しているかを知りたい

    2023-11-15
  • nagao_yuhei

    IT・WEB・エンジニア

    基数が苦手だったので、分かり易く説明していただいて助かった

    2023-11-16
  • keikonagao

    その他

    プログラミングがなければ、テータが存在しない。当たり前のことだけど、動画を見て、繋がっていると言う事がわかりました。

    2023-11-16
  • noriko_chita

    その他

    2進数や16進数は説明があれば理解できるが,計算になれるのが大変だと感じた

    2023-11-21
  • xgako

    金融・不動産 関連職

    2進法、久しぶりに聞きました。

    2023-11-21
  • reiji_neko

    その他

    2進法と10進法、16進法の置き換え
    10進数を2進数に変換10進数の数を2で割り商が0になるまで計算を行い下からの並べる
    10進数を16進数に変換10進数の数を16で割り商が0になるまで計算する
    16進数を10進数に変換アルファベットを変換してから計算、各桁の数字かける16のn乗(nは【行数-1】)
    各進数で11を表す(2進数、1011)、(10進数、11)、(16進数、B)
    集合の概念、はっきりと区別できる条件でグループ分けされたものの集まり
    その集合を構成する個別のものを要素その集合を視覚化下のがベン図という
    ∩(かつ)∪(または)という意味の記号
    論理演算、Ann、OR,XOR,NOT
    真理値表、論理積、論理和、排他的論理和、否定
    0を偽、1を真ととらえると様々な計算ができる
    ビット1と0、バイト8個のビットの集合(2の8乗)
    処理の手順としてはスタックとキュー
    スタック、後入れ後出し(コンピューターがいつでも前の処理に戻れる)
    キュー、先入れ先出し (命令した入力を順番に処理できる)
    ツリー構造,
    階層の上位から下位に節点をたどることによりデータを取り出せる

    2023-11-21
  • tanesannta

    営業

    基礎的な内容の再確認が出来ました。進法の考え方など不確実な知識を復習出来て良かったです。

    2023-11-24
  • mona74

    金融・不動産 関連職

    16進数への変換は慣れていないため、計算に慣れていきたい。

    2023-11-24
  • taka_miffy

    経営・経営企画

    何かファイルを保存するとき、バイトやビットという単位が出てくる。圧縮して保存するときも、とのくらい圧縮するか選択する。単位の概要を知ることができた。

    2023-11-24
  • w341432

    専門職

    集合と論理演算の理解が難しい

    2023-11-26
  • yuk_o

    人事・労務・法務

    高校の時に聞いたことのある2進法10進法などが出てきました。こういうのもITパスポート試験にあるのにビックリしたし、難しいです。

    2023-11-26
  • tora_yuu

    その他

    2進法は懐かしかったですが、16進法は知りませんでした。

    2023-11-27
  • yuki_nanananana

    その他

    勉強になります。業務て活かしていきたいです。

    2023-11-27
  • hanzawa8

    営業

    10進数と2進数の違いが理解出来ました。

    2023-11-27
  • yu0917

    販売・サービス・事務

    1. 2進法、16進数の変換(基数変換)は苦手。
    2. AND、OR、XOR、NOTも苦手。 演習問題を通じて、この概念を習得したい。

    2023-11-30
  • w341732

    金融・不動産 関連職

    高校時代に学んだ数学の復習をしているように感じました。16進数では数字とは別にアルファベットを用いることを初めて知りました。

    2023-11-30
  • mozart41

    金融・不動産 関連職

    進数の変換計算が難しい

    2023-11-30
  • minako-

    その他

    10進法や2進法の計算方法も必要なのだと理解した。

    2023-12-01
  • akiyamak

    クリエイティブ

    ありがとうございます。

    2023-12-02
  • tmk-o

    金融・不動産 関連職

    ITパスポートと言っても、こんな内容まで出題されるとは、範囲が広い、、

    2023-12-03
  • takkahashi

    営業

    基礎演算について少し理解できた

    2023-12-04
  • n_sakuraba

    営業

    プログラミングの基本構造、進数法や単位を復習することができよかった。日常会話では深い知識なく使っていることがあり、改めて理解が深まった。

    2023-12-06
  • ishida01

    その他

    計算がむずかしいと思う

    2023-12-08
  • kazushi-doi

    その他

    知識として2進数は知っていましたが、10進数に基数変換や逆も出来る計算式は始めて知りました。ITパスポート試験に頻繁に計算問題が出るようなので、しっかり復習したいと思います。

    2023-12-12
  • kou0120

    その他

    16進法自体は知っていたが、理解が深まった

    2023-12-14
  • 4564

    メーカー技術・研究・開発

    日常では、10進数以外は気に留めていないが、他の進数も気に留めるようにしてみます

    2023-12-15
  • ymatyu

    経営・経営企画

    論理演算が01の数字に対してどのように振る舞うのかよくわからなかった。数字の計算は実際どのように処理されるのだろうか?

    2023-12-17
  • ayumi__i

    IT・WEB・エンジニア

    分かりやすい基礎説明でした。繰り返し復習したいと思います。

    2023-12-18
  • imaiken

    営業

    プログラミングの基礎知識を理解した

    2023-12-19
  • 884ka

    メーカー技術・研究・開発

    基礎をあらためて確認できました

    2023-12-20
  • masumi007

    クリエイティブ

    ビット、バイト…filo、fifoなど、具体的な考え方が入ってきて、いよいよ難しく感じる。。

    2023-12-22
  • 441656

    その他

    基数変換が理解するのに難しかった

    2023-12-22
  • w351463

    販売・サービス・事務

    基数変換、論理演算、データ構造について理解が深まりました。

    2023-12-23
  • rikonbunsai

    メーカー技術・研究・開発

    コンピュータでの論理計算の構造を理解し自分で計算できるようになりたいと思います。

    2023-12-24
  • w200017

    営業

    どちらかというと日常に活かせそう

    2023-12-26
  • w200274

    経理・財務

    計算方法が難しかった

    2023-12-26
  • w313214

    営業

    苦手な数学が出てきました。頑張る所存です。

    2023-12-28
  • atsushi-kuroda

    営業

    2進数、10進数、16進数間の変換について、初めて経験し遣り方理解できた。

    2023-12-28
  • w371361

    営業

    コンピューターの処理で2進数、16進数が使用されることは、聞いていたが、集合の概念が深くかかわることは、初めて聞き新鮮だった。

    2023-12-30
  • th0588

    その他

    この分野は、苦手ですが少し内容を理解出来たと思います。

    2024-01-01
  • yuji0404

    金融・不動産 関連職

    説明が分かりづらいところがあり、自分でしっかり整理しなければならないと感じた。

    2024-01-01
  • kondora

    営業

    進数の変換は馴染みが無く難しい。

    2024-01-03
  • k_yuna

    販売・サービス・事務

    大変勉強になりました。

    2024-01-04
  • w373093

    営業

    2進数、16 進数について理解するためには繰り返しの演習が必要。

    2024-01-04
  • 915684w

    マーケティング

    2進法、10進法、16進法・・・複雑に考えない様にします。(なかなか慣れない・・・)

    2024-01-05
  • sabosabo

    メーカー技術・研究・開発

    学生の時に学んだ内容の学び直しになった。

    2024-01-05
  • 451225

    経理・財務

    「基数変換」、2進数、10進数、16進数との相互変換の計算方法が難解。何度も復習が必要。

    2024-01-05
  • w312751

    経営・経営企画

    2進法、16進法の考え方、集合の考え方には慣れが必要、データの持ち方についても考え方の転換が必要と理解しました

    2024-01-05
  • w362262

    営業

    難しい内容だと思う。しかし基本をしっかり覚える必要があり。

    2024-01-06
  • w333241

    経営・経営企画

    久々に基数変換や論理演算に触れ、昔を振り返れました。苦戦しながらも楽しみました。

    2024-01-06

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。