リーダーの挑戦⑦ 星野佳路氏(星野リゾート代表)
グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するビジネスリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。第7回目のゲストは、星野リゾート代表の星野佳路氏。留学時代に学んだこと、ビジネス理論を学ぶことの大切さ、家業継承に対する思い、星野リゾートのビジョンや人事制度などについて聞いていきます。(肩書きは2020年12月16日撮影当時のもの) 星野 佳路 星野リゾート 代表 堀 義人 グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
22人の振り返り
kfujimu_0630
マーケティング
確かにどれだけ学んで自己研鑽してインプットしても、アウトプットする環境がないと意味がないですね。アウトプットの場を逃さないようにしたいと思いました。ありがとうございました。
2
sk92
建設・土木 関連職
大きな組織の中では日陰の中で日向を見付ける必要があり、なかなか辿り着けないもの。自分から日向に変えていく必要があると感じている。
2
morimotoa
営業
我々は何らかの才能を持っており、それを発揮する事は義務である。感銘を受けました。自分の才能を発揮出来る所を探し続ける。
2
kazuyoshi0624
販売・サービス・事務
どんなに才能が合ってても、活かせる場所がなければ意味合いがない。昼行灯のような事ですね。
2
h_tsujimoto
専門職
ひとつ、人に誇れるスキルがあったとしても、その環境がなければ、発揮できない。ボクシングで強くてもストリートでは宝のもちぐされ。自らをボクシングジムに身を置く環境を作っていけば、その先はひらける。ボクシングの才能があっても、自らでは限界があるため、才能をレベルアップするでさらに先は開ける。今回のテーマは、何の役つ立つだろうかという疑問を頭から取り除き、環境や状況をかえて役に立つための問いかけとしたい。
1
k1-fujita
IT・WEB・エンジニア
自分を生かす場所について考える機会
1
gyoutei
建設・土木 関連職
日向、日陰は時間経過とともに移り行くものです。また、日時計(自分)自身も大きさや精度、付随する性能が変わっていきます。
日向を見つけ移動し続ける意識が大切ですね。
1
potupen
その他
自分の才能を発揮できる環境へ自ら行動できる勇気をもらった
0
70sp1208
その他
確かに日陰の日時計は役に立たない。よい例が、資格を取得して、それに満足している状態である。自分は、今その状態である。今回の放送を視聴して改善しなければならないと感じた。今から実行に移したい。
0
minori-1995
販売・サービス・事務
日時計ってすごいなとおもいます。
0
shikay
メーカー技術・研究・開発
自分の能力を発揮できる環境にいない というとなんだか他責なような感じだが、環境を整える責任は自分にあると言われるとなるほどなと思う。自分は能力を発揮しようと思ったわけではないが、自分と自分が本音でつながれる場所として現職を選んで転職した。今から思えば前職は最後の方港についた感じがあった。この船で行けるところは終わり。なのに自分はなかなか船を降りようとしなかった。現職に出会って次の目的を見つけて転職した。今は新たな船で旅をしているところなのかもしれない。確かに環境は自分で選ぶことがある程度はできると思うが、自分は恵まれているからそう思うのかもしれない。自分よりもにっちもさっちもいかない状況に置かれている人もいるのだから、環境を整える責任は自分にあるとは言い切れないと思う。そういう自己責任論はあまり好きではないが、グロービスを受けるような人は環境を整える責任は自分にあると思っていても良いかもしれない。タイトルだけ見ると、環境の話だけかと思ったが、「発揮できるほど開発できていない」というパターンもあるらしい。なるほど こちらは盲点だった。自分は自分の強みがなんだかよくわからないので、「強みを発揮して~」と言われても何をどうしたらよいのかわからない。だからむしろ「開発できていない」の方が自分に当てはまるような気がする。今の仕事は自分が獲得したものではないが自分の天職なので、WILLとMUSTが重なっている仕事だと思う。だとすると、CANを頑張って埋め合わせれば発揮できるようになるのかもしれない。つまり自分の能力以上の仕事を与えられているのだから、何を思って自分にこの役を当てたのかは不明だが、自分が役割を全うできるように能力開発に奮闘したい。
0
gorugoru
営業
日陰の日時計、その言葉を聞いただけで腑に落ちる。サラリーマンではよくある話。日時計なる才能を身につけようと思う。
0
yamashitakzm
メーカー技術・研究・開発
人を活かすにはどうしたらよいか?真価を発揮させる。多様性を活かす。ということに気付きました。
0
mrogura
その他
才能は日向で発揮する
0
sugi130
メーカー技術・研究・開発
才能が発揮できる場に身を置く努力をする
現状に甘んじることなく、努力を続ける
が大事、と理解しました。
0
ktrm
営業
リーダーはその人の才能にスポットを当て、その人を活かすことができる人にならなければならないと考えました。
0
mukojima_kahei
販売・サービス・事務
最初は日陰で時間を予測する?と一瞬考えてしまいました。
0
ritsu-izumi
IT・WEB・エンジニア
なるほど。自分の能力を発揮できるところに身を置こうと、あらためて思いました。
ありがとうございます。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
どう心を馳せるかが勝負です。
感性を磨き、自責で、自分の未来を見つめる、そんなことができると色々な教訓が勝手に理解できるのではと思いました。
0
yamashow
経営・経営企画
人財の適材適所への配置の話題だと思いました。
0
ygzz0514-yoshi
コンサルタント
自分が生かせる場所を考えたい
0
fineshot
IT・WEB・エンジニア
能動的に動くことで、能力・知識が発揮できるのだと思いました。
0