キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

メンターから学ぶ方法/耳で効く!ビジネスサプリ キャリアの考え方

  • 0h 7m (2sections)
  • 自己啓発
  • 知見録 Premium

このコースについて

1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。
キャリアの考え方のコーナーでは、自分らしい生き方を見つけるためのヒントをお話します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。
Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880

※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年04月公開)

コース内容

  • オープニング
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

15人の振り返り

  • tsukamotoya

    資材・購買・物流

    業務に活かしていくよう努力していきます

    2025-04-26
  • shikay

    メーカー技術・研究・開発

    自分はメンターから何を学んでいるのか?と言われると、何かを学ぼうという観点であまり関わっていない。何かを得るというよりは、監視してもらってる感じだろうか。定期的にお話しして、「次回までにこれやります!」と毎回宣言して終わるから、期間中「そう言えば約束したし・・・」と自分を鼓舞する糧になる。何かを得るという視点も持つと良いかもしれない。自分はなぜこの人をメンターに選んだか?最初はたまたまだったけれども、転職前後の自分を知っている唯一の人だからかもしれない。そういえばたまにスキルやプチ情報を頂ける。自分とは畑違いの人だから、ああそんな方法もあるのかと目から鱗だった。今でもその時教えていただいたことを実践しているから、自分のキャリアには大きな影響を与えている。この人に出会えてよかった。

    2025-04-26
  • kairin123456789

    専門職

    身近なところから学ぶ姿勢を持つこと、その積み重ねが自らを高めることに直結すると実感しました

    2025-04-26
  • mnakasone

    専門職

    メンターって何かな?と思って聞きました
    憧れや尊敬している人の話しや本を読むことなんですね

    2025-04-28
  • koyama-k

    営業

    メンターは自分が素敵だと思った人でいい。
    判断思考、自分にないもの、マインドを学ぶ。

    2025-04-28
  • gangejp

    営業

    自分にとってのメンターを常に持っておく重要性を知ることができた。

    2025-04-30
  • t03290512

    営業

    日常業務に取り組活動

    2025-05-02
  • sansan123

    マーケティング

    意識して取り組みたいと思います

    2025-05-02
  • hamada3921612

    メーカー技術・研究・開発

    有益な学習の機会でした。

    2025-05-03
  • takashi0110

    その他

    ・メンターをつくる大切さ・メンターになる姿勢
    それぞれの立場をふまえて尊敬の心をもって相手と接する

    2025-05-05
  • nattou-kozou

    営業

    どういう本を勧められたのかなと、気になりました。

    2025-05-06
  • hare_

    人事・労務・法務

    マインドについて学ぶがよいと思った

    2025-05-08
  • fxcwc55

    建設・土木 関連職

    メンターの意味を少し違って解釈してたかも

    2025-05-09
  • manabi-1234

    その他

    メンターさんから「マインドを学ぶ」
    自分の上司のあの人だったら「どうするか?どう行動する?」
    上司の上司のあの人だったら「どういうことを言うか?、どう判断するだろうか?」
    上司の目線で業務をサバサバさばいていく・・。

    メンターさんと目標にされるような方々は、社会、社内、その他いろいろな情報、学びを持っている。まずは、社内の情報屋さんになろう。

    2025-05-11
  • h-goto

    その他

    自分にとっての目標やあこがれに近い人としてメンターについて、技術、情報、マインド、特にマインドについての重要性を取り上げていて、とても参考になりました。なかなか自分で場を作ることは難しいところですが、メンターと思える人と交流できる機会があれば積極的に参加していきたいと思います。

    2025-05-13

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース