仮説を立てたら次に何をする?(仮説の検証)/耳で効く!ビジネスサプリ ビジネスクリニック
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 ビジネスクリニックのコーナーでは、リスナーの皆さんの悩みや相談事についてお答えします。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
38人の振り返り
mori-shota
クリエイティブ
仮説をもって物事に取り組むことは、今の自分自身の仕事にも大いに活かせる。番組を作ること自体、全て仮説からスタートしていることもあり、その仮説の設計をどれだけ緻密にできるだけの情報を集められるかによる。引き続き意識したい。
1
19671019
人事・労務・法務
仮説思考とは?と、なかなか落ち着いて考えることができていない。業務対応において、立ち止まり、戦略を煉ることも必要だと考えた。
0
t__honda
営業
仮説を立て逆算の思考を持って仕事を進めることの大切さを理解した
0
fuji-tcsh
その他
仮説思考を立てるには知識を深める事が重要だと分かりました
0
hadano-iwao
メーカー技術・研究・開発
ありがとうございます!参考に考えて見ます。
0
h-kwbt
その他
簡単に仮説思考の説明がされていて分かりやすかった。仮説をうまくたてられることで、業務を効率的に行えるかどうか、ずいぶんと差が出るように思います。
0
w1rvr
経理・財務
学んだこと
仮説を立てるためには
1.知識を増やす
2.フレームワークを使う
3.アクションにつながる仮説にする/so what?だから何?で深堀りする
目的と目的達成までのストーリーを仮説として立てて、
そこに至るまでの根拠を潰していく
→確からしくなっていく
実践すること
目的と達成までのストーリーを描くこと
0
chacha_maru
メーカー技術・研究・開発
実務で使えそうなので試してみる
0
watawata_sato
メディカル 関連職
仮説することで、SOWATが必要なことを理解。結局成果をだせない仮説は意味が少ないことを理解。
0
morimotoa
営業
仮説思考は逆算思考。効率化の為に必要。
0
uekon_12
営業
考えるとき、少し考えて終わってしまい、浅い結論しか出ないことが多い。
だから何?この問いかけを継続し、考え続けることを身につけたい。
0
ershn
専門職
仮説思考は、ストーリーを立てて、実証する。仮説思考をもつと、効率的に業務を進められる。
仮説思考を身につけるには、知識が必要。知識は経験と学習の両方で培われる。まずは使える知識を身につけていきたい。
0
test_matsuzono
メーカー技術・研究・開発
仮説を立てるために引き出しを多く用意しておく必要があることを学んだ。引き出しを多く持つためには様々な体験に時間とお金を費やすことが有効だと思うが、なかなか腰が重い。
0
fjkz
その他
業務改善スピードを高めるために改善思考が役立つのは、新たな気づきだ。
0
eihat
メーカー技術・研究・開発
業務計画を立てる際は仮説をもち、最短ルートで成果を出す。
仮説が全て。意識して鍛えるべきと考える
0
ni-ni-0319
マーケティング
so what 単なる仮の答えだけではなく、次のアクションがイメージできる仮説にすることがより良い結果につながる
0
hk0824
金融・不動産 関連職
仮説を持つ事でトライandエラーの経験が自分に残る事を意識しています。
0
ojr_800
メーカー技術・研究・開発
自分は普段の思考がラテラルシンキングなので、幾つかのポイントを得ると大体の答えを出し、そこから逆算して作業を進めて行く事が多いです。
0
mainoumi
その他
無意識に活用しているが、意識することでさらに明確、効果的な仮説志向の活用ができるのではと感じた
0
adm87098
その他
使える仮説をどう立てていくかが必要だとわかりました。
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
ただ思ったことを実行するのではなく、仮設を設けてそれを証明するために実行するようにしています。
0
hika888
人事・労務・法務
決め打ちで考えるのではなく、仮説を立ててストーリーを検証して深めてを繰り返していく。
0
hiro708733
メーカー技術・研究・開発
仮説思考、最初からうまくいく事はないだろうから、何べんも繰り返して訓練していくことが大事だと思った。
0
siro-uto
専門職
日々の業務で設備修理をいるので、仮説をたてて推測し優先順位を設けて復旧作業を行っているため仮説思考は日常的に行っています。
方向性を間違え復旧不能に陥った経験が何度かあり、原因は思い込みによる判断ミスです。大切なのは客観的にものごとをみること、
他者の意見を聞くこと、落ち着てい考える事、これでいいのかという自問自答を繰り返すことで情報の取捨選択精度が向上すると認識しています。
0
kao_99
人事・労務・法務
頭の引き出しが少ないと良い仮説が立てられないことに若干悲しさを感じた、、
これから知識を深めます
0
yuk_o
人事・労務・法務
仮説思考を鍛え、その後の行動も大切ということですね。
0
jun_kawamura0
IT・WEB・エンジニア
逆算指向
ある情報から解を設定し、それの検証をするためのデータを集める。
その為にフレームワークを使ったり、広く情報を集めること。
0
masako69
人事・労務・法務
仮説を持って行動する事で、例え間違いであっても軌道修正に素早く取り掛かることが可能。
0
sat0mi3103
人事・労務・法務
フレームワークを覚えるだけではなく、頻繁に使ってみる
0
yaji-ht
メーカー技術・研究・開発
仮説思考で考えたいと思っているが、なかなかできない・
0
potupen
その他
仮設を立てるだけでなく、実際のデータを収集し仮設の検証を行う
仮設に対して問いをたて、実際の解決につながるアクションを起こす
0
atago08
金融・不動産 関連職
仮説をたてる、広い視野を持ち経験と学びでより具体的で実現性のあるものになると思った。
0
shigeruberg
クリエイティブ
物事を仮説思考で、考えたことがなかった。
目的は何か?仮説を立て、
情報を収集、
そのデータをもとに仮説にストーリーを立てる。
経験上、この「情報を収集」が意外と抜けがち。
根拠のないものになるので、情報収集は大事。
情報をしっかり集めて仮説のストーリーを構築することを意識。
so whatだから何?で詰めていく。
0
taro0705
販売・サービス・事務
仮説を立てられるということは現場の流れを把握できているということ。
メモなどを活用して日々気になったことを把握して色々分析を行いたい
0
eizan_1000
IT・WEB・エンジニア
アクションに繋がる仮説を立案するのがポイントと思いました。
0
h-goto
その他
今回仮説思考について学び、業務を効率よく進める上で必要な考え方であることがわかりました。現状でもある程度はやっているとは思いますが、今回の学びでブラッシュアップし、業務に生かしたいと思います。
0
mutsumi0623
販売・サービス・事務
仮説思考、フレームワーク、so what?の問い、逆算思考など、日常的にフレーズ化した概念を実践に繋げる。
経験値からの知識と学習からの知識の2つの概念も理解して、日々過ごす。
0
masa_0125
IT・WEB・エンジニア
仮説とは自分なりの仮の答えを想定して必要な根拠を集めていく。
目的→仮説、ストーリーを考える→データを集める→仮説を確かめる
・引き出しを増やす。そもそも知識が必要。
経験からの知識と学習からの知識。
・使える仮説を立てる→アクションにつながる仮説。そのために必要なのはSO WHATで繰り返す
・ビジネスフレームワークの活用
思考停止になりがちなので、まず仮説を持って物事に取り組んでみます。
0