セレンディピティ力が高い人/耳で効く!ビジネスサプリ パフォーマンスチェック
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 パフォーマンスチェックのコーナーでは、周りから一目置かれるビジネスパーソンに成長していけるよう、日々のパフォーマンスでチェックいただきたいポイントをお話しします。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
23人の振り返り
morimotoa
営業
チャンスを最大限に広げる
直感を信じる(直感というのは実は意識的に捉えきれない膨大な情報を処理した結果)
楽観的な思考を持つ(NG:トラブル自体に集中、そのトラブルに意味を持たせすぎる)
自分の幸運を信じ 幸運が訪れることを前提に行動する
2
makfs
その他
私は運が良いって、いつも思っています。雨の天気予報でも、晴れたりします。特に電車や車に乗っている間だけふり、外に出ると雨がやむという経験が何度もあります。これも引き寄せでしょうか?
2
anhs52
販売・サービス・事務
運がいい人は,常にポジティブ思考で物事を捉え,チャンスが来た時に直ぐに対応できる準備ができている。運が悪い人は,考えが後ろ向きであり,チャンスの機会を逸している。人は何事もどう捉えるかで考え方が変わる。物事の捉え方は簡単には変わらないが,自分が成長するためにはどう考えるかである。失敗を人のせいにするタイプは,いつまでたっても運に味方されない。
1
okitsu_ku
人事・労務・法務
トラブルに意味を持たせすぎるというところが印象に残った。トラブルはトラブルとして片付け、そこから自分がどのような行動をとるか、どのような気持ちに切り替えるかが大切だと思った。
1
hnk_123
経営・経営企画
4つの原則を忘れずに日々を過ごし、幸運を呼び込みたいと思いました。行動や思考の習慣が影響していることもなるほど、と思いました。
0
aokiwa
資材・購買・物流
楽観的に、直感的に、チャンスを広げようとする事。
0
pontaro-
経営・経営企画
ポジティブでレジリエンス力があると運は自然に付いてきます。正しい行動には必ず運は引き寄せられるものです。日々、努力し、感謝することを怠らないようにしたいものです。
0
ik_hrs
営業
ポジティブシンキングが大事ですね。
0
rikaga
金融・不動産 関連職
運は自分の行動で引き起こすものだと理解しました。今後意識しながら行動したいと思います。
0
ka-higashi
資材・購買・物流
このようなテーマの講義を見ると受講せずにはいられません、「運がいい人」非常に気になるワードです。今回の講義に出てきたような人は正直私の周りで思い浮かぶ人はいませんでした。私の思う「運のいい人」と定義がちょっと違うのではないかと感じました。私が思う運がいい人は宝くじやギャンブルでいい思いをした人や何か嫌なことを自然と回避できる人などを思い浮かべてしまいます。この講義では「チャンスをつかめる人」=「運がいい人」といっているのではないかと感じました。私が思うチャンスをつかむ人は「日ごろから努力して勉強している人」です。この定義の部分で少し腑に落ちないところはありましたが、運を呼び込む方法の根拠があることは講義を聞いていて実践する価値はあると感じさせられた部分でした。
0
potupen
その他
自分は幸運である前提にたって物事を捉える。
もうすでに幸せで満ちている
0
c_saka
建設・土木 関連職
私は運がいいとずっと感じているので、これからも継続していこうと思いました
0
t-nakazawa1973
専門職
運が良いと口に出すと良いと聞いたことがあります
0
cyobi0305
その他
運が悪いと思わないようにします
0
takedamunekazu
専門職
鬼頭さんの、語り口調が耳障りよく
素直に受け止められます。
0
gangejp
営業
ポジティブ思考の重要性を感じた
0
kenji_www
マーケティング
いつか幸運が訪れたときにそれを掴める準備が出来ていなければならない。そのいつかはいつだろうか‥
0
kashikana
販売・サービス・事務
思考や行動をポジティブに、日々過ごすよう心がけたい
0
neworder49
メーカー技術・研究・開発
気持ち次第、嫌なことすら糧にする。大事ですね。
0
1171042
マーケティング
物事の捉え方1つで チャンスを掴んだり 気づいたりする事が 幸運を呼び込める秘訣だと感じました。
0
hikaru-1205
専門職
自分は博士だと思えば、例えマジシャンであっても博士になれる。
思考の変化というものほど、言うは易し行うは難しだと感じる。
0
masamaro
マーケティング
前向きにとらえる。自分は運が良いと思い込む。ピンチをチャンスととらえられる発送の切り替えが運を呼び込むんだろうなと感じました。
0
t_n_chocolate
IT・WEB・エンジニア
大変参考になりました。
0