キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

日本の食文化のグローバルな可能性~辻芳樹×徳岡邦夫×米田肇×西経子

  • 0h 59m (1sections)
  • グローバル
  • 知見録 Premium

このコースについて

第12回G1サミット
第5部分科会C「日本の食文化のグローバルな可能性」
(2021年3月20日開催/仙台秋保温泉)

ロックダウンや外出制限により世界中で甚大な影響を受けた外食産業だが、コロナショックを機に、発酵食品文化や食材への敬意など日本の食文化が改めて評価され、今後日本食はさらに世界に広がるだろうといった指摘もある。ポストコロナを見据えた日本の食文化のグローバルな可能性を議論する。(肩書きは登壇当時のもの)


辻 芳樹 辻調理師専門学校 校長
徳岡 邦夫 株式会社京都吉兆 代表取締役社長 総料理長
米田 肇 HAJIME オーナーシェフ/株式会社HAJIME&ARTISTES 代表取締役
西 経子 農林水産省 国際政策課長

コース内容

  • 日本の食文化のグローバルな可能性~辻芳樹×徳岡邦夫×米田肇×西経子

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

31人の振り返り

  • yasuo-wada

    販売・サービス・事務

    食の文化は、何を基準に見出だされているのか、
    美味しさの追求、盛付け、食材による追求、手軽で早くできる料理、様々考えられます。
    会社の中では、作業やシステムの便利さ、効率化が求められます。
    今、私達が取り組んでいるSDGs、EHGの中に、健康/安全が明記されています。
    一人一人の仕事場で異なるかと感じます。(例.作業の多い方、ディスクワークが多い方、持病/未病を患っている方様々あるかと思います。)
    五大栄養素による栄養のバランス、塩分の調整など選択、コロナ禍の環境下で、自然災害(台風、地震、火山活動)による環境下で政府に求めるのは、第一次産業である農林畜産の持続可能「質、量、価格」な追求だと受講しながら感じました。
    今後、衛生面も問われてくると感じました。
    現在の日本国は、山紫水明に富み水に恵まれています。
    下水道も世界で一番インフラ設備が行き届いた国です。
    一度、地震/火山活動が発生すれば、下水からの菌の発生、ゴミ収集車の遅れから衛生状態が低下します。
    余談になりましたが、食文化について、以前調理師をしていた頃を振り返り今一度考えたいと感じました。

    2022-02-07
  • koji888

    経営・経営企画

    テーマが大きく若干混乱しましたが、最初の質問者の方の整理に気づきを得ました いづれにしても日本の食文化は大変関心のあるテーマであり参考になりました

    2022-01-09
  • izntks

    IT・WEB・エンジニア

    技術と人間本来の力との棲み分け、日本が本来持っている食文化の特徴の活用、教育の在り方、全体を進める組織体は何が最適か?
    これらは食文化ビジネスだけに限った課題ではないと思える。全ての産業において課題であり、コロナ禍の中で特に食文化の在り方が注目を集めている状況にあると理解した。

    2022-01-28
  • n-terai

    販売・サービス・事務

    販売に至るまでの過程、ストーリーなどがありけして一つの商品が簡単に出来たわけではない
    材料、燃料など価格の高騰により単価もあがり今までと同じようには売れない
    その中で小売も利益を出す事が求められている
    ただ、売るだけでなく今後は考えて今までと違う角度からの販売方法を見つけ出す必要があらと思った ただ、それが何かはまだ見つけられない

    2024-05-27
  • fujiyoshi1215

    販売・サービス・事務

    仕事に役立つ応用していける

    2022-02-02
  • ma2022

    営業

    率直に、日本の食文化について日本人としてもっと知りたいと感じた。ガストロノミーは過去と未来をつなぐ要素にもなり、現在の世代が大切に扱うことは責務であるように思う。また海外に日本の文化的価値を発信することは観光立国としてのポジションを上げ、人的リソースや投資を呼び込む武器にもなると考えると、大きな戦略が不可欠。

    2022-02-02
  • daddyveroo

    経営・経営企画

    日本食がこれだけ多様に海外に流れてしまっている中で、日本の食文化として国家的にまとめた戦略を取って進めていくのは無理なのではないかと思いました。
    一方で外食産業の在り方は、合理性を徹底的に追求した安くてそれなりにおいしい食事と、文化やプロセスを追求した超高価格路線に分化していくように思います。

    2022-03-06
  • jintan-papa

    営業

    飲食業の効率化の方向性が少し見えた気がしました。

    2022-05-23
  • kesennuma

    営業

    大変勉強になりました。

    2022-08-23
  • suzuki0504

    専門職

    自炊や外食時に活用できると感じた。

    2022-09-16
  • hideo0429

    建設・土木 関連職

    貴重なお話しありがとうございました。

    2022-09-20
  • ttot

    金融・不動産 関連職

    発信は難しい

    2022-11-25
  • yume__

    専門職

    努力や戦略はもちろん大事ですが、自分の知らない文化を理解することを念頭に置くことが大事であると感じました。

    2023-10-24
  • junu22

    人事・労務・法務

    日本の食文化の産業としての可能性を感じる一方、よほどの戦略を持って進めない限りは大きく変わらない難しい課題であることを痛感した。世界の中で日本特有の付加価値をアピールできる数少ない分野でもあり、文化としての価値と産業としての価値の双方が両輪となって向上していくことを期待したい。

    2023-12-31
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    今回学んだことを参考にしたいと思います。

    2024-01-15
  • esraa_y0604

    販売・サービス・事務

    interesting

    2022-01-07
  • creativeman2020

    クリエイティブ

    年功序列をやめること
    日本は年上を尊重しすぎているは同意

    2022-01-27
  • cozyhayakawa

    営業

    食文化も階層的にビジネスレベル、資本レベルの構造をつくり循環するように整理することが大事だなと思いました。
    その位置づけとしては、スポーツ文化とまさに似ている構造と思います。

    既成概念を崩しつつも再構築していく力と知恵が必要です。

    2022-01-26
  • jjjunji

    人事・労務・法務

    普段考えない話題についての議論で、大いに勉強になりました。

    2022-01-25
  • nagataka_y

    営業

    現場の方々の金銭の壁がたいして食の基本を支える人になりたいと思う事が重要。また日本の食文化を国家戦略の融合により如何に世界に発信展開する事が重要。

    2022-01-25
  • tsukattyan

    専門職

    日本の食文化もフランスをお手本に、プライドを持って、其の上での多くの可能性を見つけ出す事が重要と思いました。

    2022-01-21
  • keita-0606

    営業

    業務で海外を意識した提案をする。
    食分野も意識したい。

    2022-01-17
  • mikami9

    販売・サービス・事務

    文化について考え方を学んだ

    2022-01-14
  • takei

    営業

    本質、プライド、戦略、とても勉強になりました。

    2022-01-11
  • 960004

    クリエイティブ

    食を扱う弊社でも、社長交代の際、最後の訪問先を「サンセバスチャン」にしていました。
    ただ遊びに行っていたのだと思ってましたが、そうではなく食の教育や国家戦略の活用の仕方をお勉強しに行っていたのだと今知ることが出来ました。
    徳岡先生の「人のつながり」×辻先生の「プライドをマーケティングに使う」を実装するための国家戦略と予算付け。岸田総理の耳に届けたいものです。

    2022-01-11
  • mayumiya_m

    その他

    食文化と国家戦略の融合で発信していくことが大切なこと。一次産業との協力体制も必要。

    2022-01-10
  • chiihii

    専門職

    よくわかりました!

    2022-01-10
  • yulizh

    経理・財務

    国家戦略から考える

    2022-01-09
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    日本の食文化を如何に世界に発信していくかは、もっと戦略的にプライドを持ったマーケティングする必要があると思いました。まだまだ可能性のある分野なので、今後が楽しみです。

    2022-01-09
  • koubata_090

    メーカー技術・研究・開発

    現場で働く方々の金銭の壁が非常に高いと感じました。考えてみると、農作物などの1次産業もなり手が少ない=食えると思われていないんですよね。

    食という、衣食住の基本の1つを支える人たちになりたいと思う産業にどうやって変えるのか、私も考えたいと思いました。

    2022-01-09
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    可能性を色々な人が色々な側面で考えている。
    競争になってしまうんでしょうね。うまく共生できると良いのにと思います。

    2022-01-09

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。