パンデミックを経て生まれた「金融」の新潮流~稲垣精二×越智隆雄×重富隆介×田代桂子×高野真
G1サミット2022 第5部分科会E「ポストコロナのグランドデザイン -新たな金融の潮流とは-」 (2022年3月19日開催/沖縄万国津梁館) コロナによるパンデミックは、世界の金融市場も大きく揺さぶることとなった。一方、コロナ禍でESG投資やインパクト投資が益々進むなどマネーの流れも変化している。世界的なインフレと金利上昇圧力の高まりによって資金調達も投資活動も全て順調だった時代にも終わりが近づいていると指摘されるが、コロナ禍を乗り越えた先の未来はどうなるのか。専門家の立場から見据えるポストコロナ時代のマネーの新潮流を議論する。(肩書きは2022年3月19日登壇当時のもの) 稲垣 精二 第一生命ホールディングス株式会社 代表取締役社長 越智 隆雄 衆議院議員 重富 隆介 Blackstone Group Japan 代表取締役会長 田代 桂子 株式会社大和証券グループ本社 取締役 兼 執行役副社長 高野 真 リンクタイズ株式会社 代表取締役CEO(Forbes JAPANファウンダー)
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
31人の振り返り
yasukimu
営業
う
0
960004
クリエイティブ
本日ボーイスカウトの日ということですが、
宇宙飛行士野口さんと茅ケ崎元市長服部さん
から学んだ「備えを常に」の精神を永続的社会のために実装していくことだと確認できました。
0
sai-3448
人事・労務・法務
ソーシャルビジネスの新たな潮流の議論を聞くことができ、大変参考になりました。
0
jjjunji
人事・労務・法務
コロナが変えるソーシャルビジネスの新しい潮流、ソーシャルビジネスの最前線や与えた影響について色々な視点から自由に意見交換がなされており、新たな視点や価値観で考える大切さを学べたように感じています。
0
satoshimatsuya
販売・サービス・事務
あ
0
yanada1228
その他
社会活動をビジネスに繋げることを意識する
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
そうなんですよね。
インクルーシブと言いつつ、そうでない。
志は良いんですけど、力を持ってくるとそうなる。
そんなことの繰り返しなのかも知れません。
最適解のところに落ち着けばいいのですが、分かりません。その間に大きなダメージを受ける時もあるので難しいです。総意識していないから怖いと思いました。
お金の話しは難しいです。営利非営利はあるもののお金儲けが悪いような社会は良くないと思います。そんなことを思いつつも、桁が違うサラリーの方についても色々思う自分がいるので何とも言えません。自己矛盾。
0
noriko1228
専門職
一部の人だけの幸せを振りかざさず、多様性に理解ない人の排除もせずポジティブに色んな人の価値観を受け入れる、リーダーの器の大きさが問われる時代なのかと感じました。自分でも考えたいと思います。
0
kfujimu_0630
マーケティング
おじさんがマイノリティーになっていくという事実は、自社でも避けられないと思います。NPOでも株式会社でも、自分はどうしていくか、何を成し遂げたいのか、改めて考えるキッカケとなりました。ありがとうございました。
0
nsuzuki23
営業
勉強になりました
0
tooru5296
営業
ありがとうございました。勉強になりました。
0
murase-lee
人事・労務・法務
このテーマも働き方改革であり、会社や個人が取り組むべき課題であるとかんじました
0
nagataka_y
営業
「備えあれば憂いなし」の実装が重要。また現在ソーシャルビジネスの最前線を走ることは重要。
0
kanzaki-takuya
販売・サービス・事務
コロナウイルスの影響で、経済活動や、商いの方法がかなり変わっていく中で、どんだけ柔軟に変化していくか、また、コロナウイルスが収束した後にも、持続可能なビジネス構築が必要
0
kubota_kazuhiro
IT・WEB・エンジニア
コロナ禍だからこその繋がりを考えていこうと思いました。
0
takei
営業
間違った情報に踊らされるのではなく正しい情報を取り判断することは大事だと改めて思いました。また、良い行動をした人、発言した人が叩かれるのはおかしいと思うしどうしたら変えられるのか考えたいです。
0
kaori_c
金融・不動産 関連職
情報化しゃかいになり今までの価値観が変化してっているのをかんじまきた
0
kasuyaharuki
メーカー技術・研究・開発
自分で調べたりすることが無い分野なので勉強になりました。
0
tc847711
IT・WEB・エンジニア
ソーシャルビジネスが浸透している現状も知らなかった。時代の流れに取り残されない様、情報収集をしないといけない。
0
ma2022
営業
無意識の内に自分と異なる価値観やマイノリティを排除していないか?当事者の話をしっかりと聴いて、攻撃ではなく共生できる方法を見つけて実行していくようなアプローチを業務の中で実践していきたい。
0
yoshikazu-1103
営業
以前から働き方を含め色々な選択肢があったと思いますが、コロナにより大きくシフトチェンジが起きたと感じてます。
0
yasu19680722
メーカー技術・研究・開発
今年中に起業する予定です。こういう考え方もあるんだということが認識できました。
0
hideo0429
建設・土木 関連職
貴重なお話しありがとうございました。
0
tsukattyan
専門職
解決が急がれる社会問題に向き合うソーシャルビジネスが見えてこなかった。残念です。
0
shusuke-yamada
その他
かつての勝利の方程式かつ多数であったものが、敗者かつ少数になりつつあること、それらの因縁で復讐を果たそうとする流れが恐ろしく感じています。
何十年前の言動で攻撃を受けるということを考えれば、結局何もしないという選択肢が選ばれます。恐怖政治がしかれていない状態でこれですから、恐ろしいことは言うまでもありません。
とにかく、多様性は修羅の道といえます。
0
mayumiya_m
その他
危機感と可能性、本当に身に染みます。これからの10年は今より倍速度アップすると思うので、可能性の方にいきたいです。
0
monta
営業
多様性のある社会は素晴らしいと思う。確かに時間が掛かったり、うまくいかないことも多くなると思いますが、それを許すことのできる寛容な社会でありたい。特に行動する人を批判したり、ビジネス(金儲け)を悪だと考える風潮は良くない。
0
fujiyoshi1215
販売・サービス・事務
仕事に役立つ応用していける
0
tajima-kenji
人事・労務・法務
価値観のアップデートは一生必要だと感じました。自分を俯瞰し、何を大事にしたいか、何を信じているのか、見つめ直したいと思いました。以上
0
983253
営業
おじさん排除の危機感と可能性を感じる
0
mk-tkezawa
営業
以前から働き方を含め色々な選択肢があったと思いますが、コロナにより大きくシフトチェンジが起きたと感じてます。
0