
会員限定
ダイバーシティニュース 社会/教育格差についてなど(10/23放送)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FM 茨城放送で配信された番組「ダイバーシティニュース 社会」を再編集してお届けします。(肩書きは2023年10月23日放送当時のもの) 渡辺 由美子 認定NPO法人キッズドア 理事長 今井 友理恵 MC <コース内容> 1.貧困世帯の子どもたちに進学の機会を 大学受験や模試費用をサポート 2.「年少扶養控除」の復活を要望 子どもの多い世帯への支援として 3.「こどもまんなか社会」の理念を忘れるな 子育て支援の「018サポート」を受けると生活保護費がカットに? 4.自民党の経済対策提言案が明らかに 所得税の減税は明記せず 5.1カ月の食費1万円未満で 1日2食になる家庭も 6.スペシャル・トーク「教育格差について」 7.リスナーの声
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
3人の振り返り
tsukamotoya
資材・購買・物流
業務に活かしていくよう努力していきます
hamada3921612
メーカー技術・研究・開発
有益な学習の機会でした。
sphsph
メーカー技術・研究・開発
気付いていない。差別ってそういうもんですよね。悲しいです。
孤立って怖いですね。自分もよくよく考えると結構孤立です。改善の込みなし。ん~!?