キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

ダイバーシティニュース テクノロジー/絵本『うちゅうのお話20』山下美樹著(西東社刊)についてなど(3/14放送)

  • 0h 42m (7sections)
  • 自己啓発
  • 知見録 Premium

このコースについて

行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FMで配信された番組「ダイバーシティニュース テクノロジー」を再編集してお届けします。(肩書きは2025年3月14日放送当時のもの)

山下 美樹 科学童話作家
小林 茉里奈 MC

<コース内容>
1.大西卓哉さん再び宇宙へ!「ISS」船長として新たな挑戦を
2.民間着陸船「ブルーゴースト」が月に到着 新たな歴史のワンシーンが宇宙から
3.「すばる食」今年4度のチャンスが!次に見られるのは8月16日
4.見逃すな16年ぶりの天体ショー 3月24日に土星で何が?
5.宇宙の神秘、オーロラが日本でも 「太陽活動の活発化」で観測チャンス到来!
6.スペシャル・トーク「山下氏の絵本『うちゅうのお話20』(西東社刊)について」
7.リスナーの声

※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年3月公開)

コース内容

  • 大西卓哉さん再び宇宙へ!「ISS」船長として新たな挑戦を
  • 民間着陸船「ブルーゴースト」が月に到着 新たな歴史のワンシーンが宇宙から
  • 「すばる食」今年4度のチャンスが!次に見られるのは8月16日
  • 見逃すな16年ぶりの天体ショー 3月24日に土星で何が?
  • 宇宙の神秘、オーロラが日本でも 「太陽活動の活発化」で観測チャンス到来!
  • スペシャル・トーク「山下氏の絵本『うちゅうのお話20』(西東社刊)について」
  • リスナーの声

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

4人の振り返り

  • tsukamotoya

    営業

    業務に活かしていくよう努力していきます

    2025-03-26
  • usa_usa_

    金融・不動産 関連職

    スバルは今年4回観るチャンスがある。3月は天気が悪く、次回は8月に観れる予定。
    土星の輪っかが消えるように見える現象が起こる。
    オーロラも日本で観れる。

    2025-03-31
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    夢があります。ロマンってこんなことを言うんでしょうね。
    様々な天体ショーがありますが、裸眼で見れるものが良いですね。日食とか分かりやすいです。
    報道していただく情報の方が格段に見やすいですが、ワクワクが止まりません。

    2025-04-03
  • hamada3921612

    メーカー技術・研究・開発

    有益な学習の機会でした。

    2025-04-21

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース