
会員限定
ダイバーシティニュース 社会/おてらおやつクラブとはなど(7/14放送)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FMで配信された番組「ダイバーシティニュース 社会」を再編集してお届けします。(肩書きは2025年7月14日放送当時のもの) 藤沢 烈 一般社団法人RCF 代表理事 丸山 裕理 MC <コース内容> 1.一瞬の油断が命取り 「水遊び」はライフジャケットで安全に 2.「万博」後半戦へ突入!暑さ対策やアクセス改善で集客アップへ 3.孤独対策に一手!「シェアハウス」で高齢者の暮らしが変わる 4.「女性流出」で地方がピンチに!男女不均衡が招く「静かなる有事」とは? 5.見抜けるか「フェイクニュース」?!SNS選挙の光と影 6.スペシャル・トーク「おてらおやつクラブとは」 ゲスト:認定NPO法人「おてらおやつクラブ」理事/興山寺住職・福井良應氏 7.リスナーの声 ※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年07月公開)
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
5人の振り返り
sphsph
メーカー技術・研究・開発
情報化社会で地球が小さくなってきている。国境も言語の壁のみか。
日本の文化をしっかり知って、対等に情報交流したいですね。
そういった教育がなかなか充実しないのが日本の良いところであり、悪いところでもあると思います。
sugi54
専門職
付き添い入院大変でした。物置みたいなところで寝てました。早く環境整備されるといいですね。
fufufufufu
販売・サービス・事務
入院患者さんの付き添いのご苦労については全然知りませんでした。患者さんが優先されるので、なかなか付き添いの方にまで配慮がされないのもやむを得ないのかも知れないのですが、そうした方がを応援する団体に大変興味を持ちました。
tsukamotoya
資材・購買・物流
業務に活かしていくよう努力していきます
kazuya_blue
その他
水分補給を適宜取るようにしたいと、改めて思いました。