
会員限定
この人に聞く/ヘルスケアDX 仮想現実による医療の進化
※手術中の映像と男性の陰部周辺が映り込むシーンがありますので、苦手な方はご注意ください。 杉本真樹氏が挑む、前人未踏の医療VRの驚くべき進化―VR/MRで実現するドバイと東京の遠隔手術カンファレンス、医師たちが複合現実ヘッドセットを装着し、患者の幹部を3D映像で確認しながらの手術など――を紹介します。ヘルスケアDXの進化は、医療の学び方、病気との向き合い方など、医療の在り方そのものを変える可能性に満ちています。(肩書きは2020年11月25日撮影当時のもの) 杉本 真樹 帝京大学冲永総合研究所 Innovation Lab 室長 特任教授/Holoeyes株式会社 Cofounder COO CMO
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
7人の振り返り
fujkura
その他
2023~2024の医療は、医療従事者の働き方改革適用が始まることで一層デジタル化が進む。またデジタル進化により、認知症など症状困難の医薬研究開発や検査薬の高度化進み、更に半導体の進化も先進医療に貢献していく転換期にある。
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
高齢化が進み、認知症対策も課題になり始めたのは良いです。認知症の家族がいるとかなり大変です。365日だけではなく、夜に急に目覚めたりするので休む時間が無くなります。子供の場合は成長するので将来が有りますが、認知症の場合は悪化するだけなので先が暗いです。
現状と活動を調べて自分の過去の経験を活かせることがあるか検討します。
kfujimu_0630
マーケティング
ヘルスケア領域はものすごい速さで進化していますね。最新情報が聞けてよかったです。ありがとうございました。
sphsph
メーカー技術・研究・開発
健康であることは皆の願いと思います。
長く生きるより、健康で生きる。
fujii-daiki
営業
健康関連チャンネル調べてみます。
takumi_1453
経営・経営企画
ニューラリンクのその後の活動が気になりましたが2024年2月に人間の脳にチップを実装して経過が良好という報道をしたんですね。今回取り上げたセラノスの二の舞いにならないといいですが。
kazuya_blue
その他
コロナとインフルエンザの同時検査キットがインターネットで購入可能のトピックが気になりました。
かかりつけ薬局でも購入できると助かります。