危機をどう乗り越える?withコロナ時代のスポーツビジネス~伊藤絵美×小倉隆史×瀬古利彦×髙田旭人×松下浩二
※映像が乱れ、音質の悪い箇所がございます。音量にご注意のうえご視聴ください。 G1中部2020 第4部分科会 文化・スポーツ「withコロナ時代のスポーツビジネス~日本のスポーツ界はいかにしてこの危機を乗り越えるのか~」 (2020年9月12日開催/鳥羽国際ホテル) 新型コロナ感染拡大で最も大きな打撃を受けた産業の一つがスポーツ産業だ。東京オリンピック・パラリンピック2020の延期による損失は計り知れないが、なんとかリーグ再開にたどり着いたプロ野球やJリーグなどのプロリーグも、5000人以上の観客動員解禁を足止めされ、関西大学の分析によれば今年上半期だけでプロスポーツ業界の経済損失は約2747億円にのぼるといわれている。一方で、人々に夢や感動を与え、心身の健康に不可欠なコンテンツであるスポーツの価値は、withコロナの時代に改めて高く評価されるとともに、リアルに参加しなくてもスポーツの価値を提供できるスポーツテックの可能性が急激に注目されつつある。withコロナ時代、スポーツビジネスにはいかなる環境変化が求められ、テクノロジーは如何なる貢献ができるのか。危機をチャンスに変える戦略を議論する。(肩書きは2020年9月12日登壇当時のもの) 伊藤 絵美 一般社団法人PEARLS チームマネージャー 小倉 隆史 特定非営利活動法人FC.ISE-SHIMA 理事長 瀬古 利彦 横浜DeNAランニングクラブ エグゼクティブアドバイザー 髙田 旭人 株式会社ジャパネットホールディングス 代表取締役社長 兼 CEO 松下 浩二 一般社団法人Tリーグ アンバサダー
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
32人の振り返り
shusuke-yamada
その他
プロ野球を含む野球界よりは開けていて、新しいサッカーの世界も因習で都道府県の枠を越えられない、J2・J3の収入に差がありすぎること、給与未払いがある国や地域のプロサッカーリーグがあること、国外のチームの買収において、留意するところと経営者にとって、経験したことを頭が痛いことを述べられています。
1
fujiyoshi1215
販売・サービス・事務
仕事に生かしていきたい
1
kazuo-watanabe
営業
スポーツマーケットも競技によってかなり違うのだなぁということが分かりました
0
llasu_ito_0502
人事・労務・法務
Jリーグチーム(プロチームの運営)がコロナ禍でどうしているかを学びました。ウチの近所にチーム(クラブ)があるので、同じ様なコトを今盛んに議論しているだろうな、と想像してみました。
プロチームのデジタル化(戦略として、それをして儲ける)にシフトして行くだろうな、というのを理解しました。このコロナ禍、ウクライナ戦争の影響で、更に拍車がかかる、と思いました。大きなクラブ程、収入減の影響が大きいので、直ぐにデジタル化を邁進する、と推察します。
現状のプロの(ビジネスの)世界を教えて頂きありがとうございます。とても深い学びになりました。議論も白熱していて、感心しました。
0
use024
その他
通常のビジネスとは違う視点の話を聞くことができ,ある種自身の業界も通常のビジネスではないことから役に立つ部分はあるのではないかと思った。
0
takumi_1453
経営・経営企画
プロスポーツのセカンドキャリアケアの議論が聴けて有難いのと同時に、実業団スポーツの状況が気になりました。機会があればセッション組んで頂けるとありがたいです。
0
gk33
メーカー技術・研究・開発
直接的には活用できない。
0
sakika___
販売・サービス・事務
スポーツビジネス意外と面白かった。
0
tanesannta
営業
スポーツの世界にも、ビジネスの要素が大きく含まれる時代になったと関j来ました。小泉さん、高田さんという経営者のみならず、為末さん、松下さんという、選手からのセカンドキャリアを歩む方の存在も知りました。
0
monki
メディカル 関連職
自分もスポーツをやっていたので、一流の選手が不安なく競技できる環境をとても憂慮していました。
高校生の時に松下兄弟の試合の副審をさせてもらったので、盛り上がってほしいと思っています。
日々の業務に応用は出来なさそうですが、近くに来れば応援しに行きたいと思いました。
0
mit-wada3
メーカー技術・研究・開発
スポーツ界でも最新技術をどのようにBizを拡張するかに苦心している様子が分かった。
0
hy_23
メーカー技術・研究・開発
スポーツのビジネスへの傾倒が問題視されていることも見かけるが、発展とビジネスとは切り離せないと思うので、議論をし健全化するように取り組むしかないのだろうと思う。サステナビリティにも同じような構図がある気がする
0
jetshero
その他
コロナ時代でどう変わったのか、デジタル化の進歩が分かりやすく、どう映像を映すかをAI解析して、面白さを引き出し収益を出す。またグッズをデジタル販売して収益を拡大するなどコロナ時代とデジタル化の関連性を学べる。
0
naoto_kimura
メーカー技術・研究・開発
東京ドームやエスコンは完全キャッシュレス
プリペイドのチャージ機充実してれば便利で安心
ロボッツのアダストリアホールは
現金も使えるがバラバラ
グッズ売り場はクレカやI'dやQuickなどが使える
飲食ブースはpaypayしか使えない所やそれに加えてメルカリが使える(いずれも現金使える)
飲食はネット決済で事前に予約できる
0
yc-sato
営業
リアルとデジタルの話が今の仕事に繋がっていたため、参考になりました。
0
sai-3448
人事・労務・法務
今回学んだことを参考にしたいと思います。
0
maeda06
金融・不動産 関連職
コロナ禍の振り返りになった。
各事業体の規模感の違いから、取り組みも異なってくることが理解できた。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
リアルスポーツも、現場の臨場感とデジタルでの楽しみ方と全く別物になっていくのかなと感じています。
もちろん現場も進化するでっしょうけど、デジタルはもっともっと進化すると思いました。しかも一気に、楽しみです。
0
almond_ha_nuts
IT・WEB・エンジニア
コロナ禍でのスポーツビジネスを支えるのは、「スタジアム外」の事業、つまりデジタル領域がかなり重点的になる。
IT関連会社がすでに多くスポーツ界にはいっているが、ヤフーもチャンスがある。
0
yy840
販売・サービス・事務
コロナ過でスポーツビジネスの変化の現状をいろいろ知ることができた、スポーツだけではなくビジネスの仕方も変化が求められる時代と感じた
0
p-sata
建設・土木 関連職
スポーツにもデジタルの時代がやってくるのか......
0
kfujimu_0630
マーケティング
スポーツ選手がMBAを学ぶのは、素晴らしいことだと思いました。一般的な会社員とは違った切り口と強みで、社会に貢献できると思うので、そのような方々とも仕事したいと思いました。
0
yarebadekiru
営業
卓球がまさかビジネスとして成り立つとは想像しなかったし、サッカー選手がMBAを学びたいと考えているとも思わなかった。スポーツ選手からみたら、ビジネスマンが、本気でビジネスを学ばない理由はない。
0
mayumiya_m
その他
どの分野においてもセカンドキャリアは意識しておかなければならない。ビジネスの視点は大切だと思った。
0
a-kitazumi
営業
どの分野でもNFTへのアプローチが必要かも
0
miyuki0216
マーケティング
ビジネスに応用できる 参考事例多く 実り多い議論でした。 選手のセカンドキャリアに件は 実際の会社でも適用できるのではと考えさせられた
0
ma2022
営業
現役の時からセカンドキャリアに向けて準備をしておくことが人生トータルで考えた時に極めて重要であると感じた。スポーツマンシップがビジネスの世界でどのように活かすことができるのか?それをデザインすることが企業やリーダーの役割であると考えた。
0
te-tsu_7
営業
スポーツ×デジタルを考えながら観戦したいと思います。
0
nagataka_y
営業
ネクストスカイに向かってワクワクドキドキで嬉しい楽しいを深く感じました。
0
moritti
販売・サービス・事務
変化が激しい世の中で、スポーツ選手だけでなく、様々な職種の方も、セカンドキャリアだったり、今の仕事がなくなった時の次の一手のために、また、今の仕事のオプションのために、別の分野の学習をすることは重要だし、今回この動画を見て、自社の社員にも、活用していきたいと感じた。
0
sjsjsj
メーカー技術・研究・開発
セカンドキャリアはサラリーマンも同じ。働きながら学ぶ意識は必要だと思いました。
0
esraa_y0604
販売・サービス・事務
interesting
0