伝える力がある人/耳で効く!ビジネスサプリ パフォーマンスチェック
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 パフォーマンスチェックのコーナーでは、周りから一目置かれるビジネスパーソンに成長していけるよう、日々のパフォーマンスでチェックいただきたいポイントをお話しします。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
76人の振り返り
uygjp
その他
思ったことを言語化するのは、苦手です。
何を言いたいのかが、自分でも分からなくなります読書してアウトプットを行い、説明上手になります。
2
kazuyoshi0624
販売・サービス・事務
先ずは、本を読むから始めよう。
2
yuko-nana-hime
販売・サービス・事務
言語能力が高い人に憧れます。
思考力、表現力、語彙力が必要であることを学びました。一度頭の中で整理して相手に簡潔に伝わるよう言語能力を学びたい。
1
moment-chance
その他
私はまとめてたんてきに話す力や、語彙力のバリエーションが弱い。本の学びをメモして要約して記録することを徹底します✨
1
tong-poo
専門職
言語化することで、相手に思っていることを伝えるのはとても大事だと思う一方、思考のレベルも同時に育てていかないといけないと感じた。
0
number_bed
人事・労務・法務
自分の考えがとっ散らかることが多いので、紙に書き出すなどして整理した上で発言するように癖をつけたいと思います。
0
hayato_26
資材・購買・物流
140字でまとめる訓練をしてみようと思った
0
nanako_0515
その他
自分がよく関わった業務については説明ができる。それは普段からその業務についてよく思考しているから。
なので、思考しているか、が足元の課題かもしれない。
0
blink182
メーカー技術・研究・開発
私は思考力が特に欠如しているなと感じました。普段から文章を5W1Hにまとめるクセを付けるところから始めたいです。
思考の整理、端的に要点をまとめることはどれも一長一短で身につくものではないので日頃から意識して取り組みます。
0
sona_1993
マーケティング
思考力が足りないと感じた。
考えてから発言する
0
hako413
マーケティング
私の場合は特に思考力が足りてない。ここは業務で都度ロジカルシンキングを実践して繰り返し練習していくしかない。
0
nabe-1969
金融・不動産 関連職
自分自身話が長くなる傾向にあり、ダラダラした話になる傾向があることから、短い文章で端的に表現するトレーニングをすべきだと感じました。併せて語彙力もつけることで違う表現方法も体得できるのではないかと思います。
0
ampaa
資材・購買・物流
自分の課題が思考力なのか表現力なのかをまず知る。表現力を上げるために読書でボキャブラリーを増やしたり、普段の会話でアウトプットを増やす
0
ozawawako
営業
言語化能力の高い人の共通点
・観察力…見えないものがどういう構造で起こっているのか
・思考力
・表現力
★思考力を鍛える
正しい論理構造、だれがいつどこでなにをした、その結果どうなった、か。
主語がないww私ww
★表現力
・そもそもの語彙力=ボキャブラリーを増やす
本を読むとか
・端的に話せる 言葉をまとめていく
Twitter140字 まとめてみる
課題はどこなのか?を深ぼってみるとよい◎
端的で分かりやすかったです!自分は、思考力と表現力どちらともだと思うので、具体できる行動をやっていきたいと思いました
0
tkk_11
その他
自分の課題がどこなのかを見つめなおす良い機会になりました。まずはボキャブラリーを増やしたいと思いました。
0
sakana3
その他
ボキャブラリーを増やすことからはじめたい
0
takkun0613yasu
資材・購買・物流
多種多様な本の読書をして表現力を高め、上司への報連相に活かしたいです。
0
fuji-tcsh
その他
思考力を高める事が大事だと分かりました
0
10087117
メーカー技術・研究・開発
短くまとめる努力をしてみます。
0
ogiwara_takashi
資材・購買・物流
3つの力がうまくいって初めて相手に伝わるを改めて思いました。観察できても論理的ではなく語彙力も不透明では、結局何が言いたいの?が現状・・
〇〇文字以内で纏めて書いてみる練習をしていきます。それから語彙力を高める事が必要。
0
maribochan-
その他
いつどこで何をの基本的なことを整理して話すことプラスボキャブラリーを増やすことが言語化が上手くなる道。やってみよう。
0
sakamoto-aki
営業
思考力もあるし、語彙力も表現力もあるのだが、
如何せん『端的に』というのが下手すぎる自覚がある。
SNSでつぶやくときも140字をフルに使ってしまう、詰め込みタイプ。
情報過多に陥りがちなので、半分~3分の1くらいで伝える努力をすべきかもしれない。
0
natsumi1218
メーカー技術・研究・開発
言語可能量が苦手だからこそこのような振り返りコメントを書くのを避けずに,練習を通して文章を書く力を鍛えていきたいと思います。
また,自分の職業に関連する本だけではなく自分が普段触れない分野の本を読むといった点は新しい視点であり,今後実践していきたいと感じました。
0
lululululululu
営業
私は、短い文章で端的に話すクセをつけるようにするべきだと感じた。
0
lilyukichi
販売・サービス・事務
端的にまとめ、その場の状況を丁寧に説明することを心がける
0
takafuji08
人事・労務・法務
端的にまとめるトレーニングのためSNSや振り返りコメントを活用する。
0
kazuhiro84
人事・労務・法務
思考力を高める為にも、語彙力が必要だなと思いました。読書します。
0
koi88
メーカー技術・研究・開発
思った事をそのまま伝えても「何が言いたいんだろう?」になる。
先ずは書き出して自分の伝えたい主張が何かを明確にする事から始めたい!
0
yas_5953
メーカー技術・研究・開発
言語化力は、観察力、思考力、表現力と他では要約力ともいわれていた。思考力はロジカルシンキング、表現力は読書、要約力はツイッターがツールになる。では観察力はどうすればよいか
0
h_mura
IT・WEB・エンジニア
別の人が説明しているのを傍で聞いていて「伝わっていないな」と感じたときにどうすれば伝わるようになるのかワンクッションのアシストをしたり翻訳したりすることも非常にトレーニングになります
0
70sp1208
その他
自分も言語化が苦手である。原因としては、頭の中が整理できていない、語彙力に乏しいからである。まずは、毎日少しずつ、読書から始めたいと思う。
0
kahoriono
人事・労務・法務
言語化能力を高めるにはボキャブラリーを増やすことと表現力を高めることだと理解しました。今ある課題本から内容と同時にボキャブラリーを増やすことにも注力して取組み、資料作成時にはまずタイトルを付ける気持ちで、文章を短くまとめることに注力しようと思います。
0
kaori_12
経理・財務
自分の一番の課題は、まとめる力と気づきました。いつも情報を付け足し過ぎて、本筋がわかりにくくなりがちです。端的に短く区切る癖をまずつけようと思います。
0
an038789
その他
全部足りていない場合、何から取り組めば良いのでしょうか
0
kuroglo
金融・不動産 関連職
言語化能力が高い人はあまりいないだろうが、
そうなりたい。
0
s_kiku
専門職
強化したい力です
語彙力と思考力を高めたい
0
kurita86
メーカー技術・研究・開発
相手にわかる言葉や表現で話すのが苦手です。
語彙力を高めて端的にまとめる練習をしたいと思います。
0
shohei_masuda
人事・労務・法務
表現力の練習でXを使うのはいい方法だと思った。体言止めやなるべく動詞をつかはないことで簡略で端的な言葉にまとめられると思う
0
akane_i710
その他
もっと本を読んでボキャブラリーを身に着けると同時に構造を整理して理解する練習をしようと思った。
時間を設けるための努力も必要になるが
0
bubba
メーカー技術・研究・開発
ツイッター での 140字トレーニング やってみようかな。
0
torunrun1313
コンサルタント
表現力を向上するためにはやはり実践だと思います。実際に手を動かし、形にして(外在化)、それを見直し、磨いていくを地道にすることが必要だと改めて感じた。
0
mantaray
マーケティング
打ち合わせ発言などで体系的に把握してから行動する。
0
yuu046
メーカー技術・研究・開発
会議、打ち合わせ中に自分が発言するときは、余計なことを省いて端的に話せるようにしていく。
0
shigeto-
その他
言語化能力は、表現力も必要なことを理解した。
表現のパターンを増やすこと必要(本を読むこと)、端的に伝える工夫が再認識した。
0
aisa_m
その他
端的にまとめ、相手にわかりやすく伝えるためには普段から意識することが必要だとわかった。
また語彙力を鍛えるために本を読むようにしようと思った。
0
yumiko-k__521
IT・WEB・エンジニア
読書は言語化を鍛えるためにと思ってしていたわけではないが、この言い方、表現いいなと思ってメモをして定期的に見返したりしている。それが言語化能力を鍛えることにつながっていることと知り、継続していこうと思う。思考力を鍛えるには、物事の因果関係など整理をする癖をつけること。モヤモヤで終わらせずに、思考の整理する力を意識して鍛えていきたい。
0
ma310naga
人事・労務・法務
言語化能力は観察力、思考力、表現力に分解でき、自分がどこに課題を抱えているのかが分かると能力開発の方向性を定めやすい
0
h_aaaa
金融・不動産 関連職
お客様の対応をする場合があるため、言語化能力は仕事に直結します。ボキャブラリーや知識などを深めて行って言語化能力を高めたいです。
0
fssp
メーカー技術・研究・開発
ボキャブラリーを得るために読書をするという提案が新鮮に感じました。
0
yamada_tls
営業
相手に伝えるために考えるという習慣を持つことは、自分自身の思考力を高めることにもつながり良いことだと思うため、業務や日常生活の中で少しずつ行っていきたい。
0
chikazu
人事・労務・法務
本を読んだ感想やコメントを書いてみようと思う
0
nishipanda
コンサルタント
観察力、思考力、表現力が大事。
何を見て、何を考えて、どう表現するのか。
観察力をどうつけたらよいのかイメージが付かなかったので「前の」講座を受けたい。
0
5167355
メーカー技術・研究・開発
端的に物事を表現する力は常に必要
0
kenih
メディカル 関連職
課題は語彙力だと痛感した
0
t_tadashi
メーカー技術・研究・開発
業務だけはなく、常に相手の理解を得る為に表現を工夫するのは当然の事です。それを改めて意識できました。
0
my0417
営業
読書の効果
①ボキャブラリーが豊富になる
→辞書を横に置き、都度調べる。
②要約力が高まる
→単語、接続詞をつまんでいくイメージ。字面を追わない。
0
hiro012345
資材・購買・物流
私は観察力、思考力、表現力の中では観察力が足りていないので改善していく。
0
kfujimu_0630
マーケティング
言語化能力は高いなかしたことがないですね。自分の意思をきちんと話せるようにトレーニングしたいと思いました。ありがとうございました。
0
morimotoa
営業
ボキャブラリーを増やす。端的にまとめる。多くの人と話す。
0
mk-kuro036
その他
言語化能力で不足しているところは語彙力の不足と端的にまとめる能力と感じた。
語彙力を伸ばすには自分が専門としていない分野を知ることが重要で読書等で補える事がわかった。
また、端的にまとめる能力を伸ばすには日頃から何を伝えたいのか、別の言い回しはないのか等回りくどい表現をしないことを心がけることが大切と感じた。
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
言葉にする力。
自分が考えていることを相手に正しく伝える力。
言語力が高い人の共通点
①観察力がある
②思考力がある。因果関係を押さえている
③表現力がある。
・語彙力を増やす。
・短く纏める力
0
satomiiii
その他
読書で語彙力、表現力を鍛えようと思った。
0
i_k15
経理・財務
語彙力は高い方だと言われるが、1から10まで話をしてしまい、いったいどこを捨てればいいのかが分からないので、まとめるトレーニングが必要だとずっと分かっては要るが結局どこを捨てればいいのかの判断がつかない。
0
tatsuya_azuma
資材・購買・物流
言語力の高い人=観察力・思考力・表現力の3つが備わっている人、自分にとってはどれも劣っている部分ばがりである。読書がそれら能力の向上に役立つようなので、進めていきたいと思う。
0
aassmm
販売・サービス・事務
自分を分析すると表現力が乏しいと。ボキャブラリーを増やす為、本を読み、要約して表現力を上げたいと思います。
0
shoji-k
IT・WEB・エンジニア
まずは読書をしてボキャブラリーを増やすことが必要ですね。
0
koichi_0502
その他
言語化能力が高い人は思考力と表現能力が高い事が分かった。表現する為のボキャブララーを増やす為に、沢山本を読む必要があると感じた。
0
uchida_ty
メーカー技術・研究・開発
わたしの足りないところが理解できました。
相手に伝えるために「言語化能力」を高める
言語化能力を高めるために「ボキャブラリー」を増やす
ボキャブラリーを増やすために「読書」をする
読書が足りない自覚があり、日常生活の中で新聞を読む時間を増やしたいと思います。
0
ryota1121
メーカー技術・研究・開発
たまに主語がないで話し始めるクセがあり意識して直したことがあります。端的に的確な言葉を選んで話すことが大切とあらためて感じました。
0
haruyuky
マーケティング
言語能力の高い人、はつまりは「端的にまとめる力のある人」。
それがゴール。
そのゴールのためには、観察力→思考力→表現理力。
0
faoki
IT・WEB・エンジニア
何でもアウトプットが大事ですね。ということで振り返りをアウトプットしてみました。
0
fukumayu
メーカー技術・研究・開発
言語化能力は苦手としているのでこれから鍛えていきたいです。今回の話を聞いて、私はそもそも頭の中で事実や自分の考えをきちんと整理できていないと気付きました。見えない頭の中は蔑ろにしがちできたが、時間をかけてでも論理立てて整理していきたいと思います。
0
105860
その他
自分自身の思考力・表現力を向上させ、相手に端的に伝えたい内容を理解される事が出来るように、言語化意識していきます。
0
hkamiya
メーカー技術・研究・開発
私も語彙力を高めたいと最近思うのですが、良い学習があれば参考に教えてください。
0
yukiboo
金融・不動産 関連職
端的に説明出来るようになりたいです。
そのためには、ボキャブラリーを増やし、表現力を身に付けられるように、まずは読書から始めたいと思う。
0
shikay
メーカー技術・研究・開発
言語化能力にまつわる自分の課題は3点である。
① 概念的な話が多いので、聞き手が具体的なアクションを思いつきづらい。
② 質より量を優先しがちなので、聞き手に難しい印象を与えてしまう。
③ フレームを偏重しがちなので、聞き手の共感を得づらい。
課題①は観察力が不足しているような気がするので、聞き手がどういう状態かを観察しながら話すように心がけたい。具体的には、聞き手はどういうモチベーションで自分の話を聞いているか?聞き手が話題に対してどの程度、どのような関心を持っているのか?聞き手は話題に対してどの程度の知識があるか?である。聞き手の状態に応じて具体性の度合いを変えたい。
課題②は表現力の問題だろうか。端的にまとめる力が不足しているように思う。しかも端的にまとめた時に「重要な要素」を取りこぼしているような気もする。論文を読むときに詳細を読んでから要約をつくり、記載された要約と乖離がないかを確認して要約力を向上させたい。また、要約力の向上方法がそもそもバリエーションに乏しいので、向上させるための方法を調べたい。
課題③も観察力の問題かもしれない。理路整然と説明されたい状況なのかそうでないのかの状況を見極めながら、自分の頭の中で論理構造を組み立てておくことは重要と思うが、それをどう表現するかは分けて考えたい。
0