
会員限定
『苦しかったときの話をしようか』/耳で効く!ビジネスサプリ ペライチ書評
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 ペライチ書評のコーナーでは、「1枚の紙」にまとめたような手軽さで、おすすめのビジネス書を紹介します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
14人の振り返り
kfujimu_0630
マーケティング
アート思考という言葉は、初めて聞きました。デザイン思考とも違うんですね。頭がこんがらがりそうな本ですが、頭を柔らかくしたい時に読むといいのかなと思いました。ありがとうございました。
sphsph
メーカー技術・研究・開発
難解ですね。
自分の拘り、そこから深掘りでしょうか?
ck_a_23
IT・WEB・エンジニア
Art thinking
unnkokusai
クリエイティブ
デザインもアートもセンスは財務諸表に現れるものです。
muemue
営業
確かにわかりにくい文章
例えば、喋っている内容をそのまま文に起こしたような内容のもの、句読点ばかりで終わりがない文章は読んでいてイライラする。
okadahir
営業
全然理解が出来ませんでした。
まずは自分の深堀が必要そうです。
cs1960
販売・サービス・事務
まずは書籍を読んでアート思考の真髄を感じてみます。
omura_yusuke
営業
今後にいかしていきたい
sai-3448
人事・労務・法務
一度手に取ってみたいと思います。
morimotoa
営業
自分の特徴かつ周囲と被らない事を抽出する。どうにもやめられない事を抽出する。
ootamu
その他
とても難しく理解できませんでした
0402_nyy
IT・WEB・エンジニア
まずは書籍を読んでアート思考の真髄を感じてみます。
makoto112
営業
アートシンキングは、既成概念にとらわれず、新しい視点で物事を捉える事。今からの時代、必要な要素だと感じる。
shushu999
人事・労務・法務
アート思考を考えるきっかけとしたい。自己理解を深める結果につながる