ダイバーシティニュース 社会/若い世代の9割が、良い意味でも使うと回答している『エグい』という言葉についてなど(5/22放送)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FM 茨城放送で配信された番組「ダイバーシティニュース 社会」を再編集してお届けします。(肩書きは2023年5月22日放送当時のもの) 若新 雄純 プロデューサー/慶應義塾大学 特任教授 丸山 裕理 MC <コース内容> 1.自己判断なら間違ってもプラスの経験に 「校則ゼロ」の高校が目指すものとは? 2.消えゆく女子大学 少子化・定員割れで苦渋の決断を 3.地域活性化に子どもたちの力を 地元への愛着と生徒のやる気を育む「地学協働」 4.日本人はもっと留学を!国際共同研究で存在感が低下する日本 5.日本の「空き家」が外国人を魅了 多文化共生社会で古民家の再生を 6.スペシャル・トーク「若い世代の9割が、良い意味でも使うと回答している『エグい』という言葉について」 7.リスナーの声
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
13人の振り返り
sphsph
メーカー技術・研究・開発
ジェンダーレス、世間度色々な問題を生み出していますが、ようやくそこにたどり着いたのだと思います。今まで本当に光が当たらな皆さんの事を思うと申し訳なく思います。
今からどうしていくのかも本当に難しい。
2色から色が増えるのは良いですが、3色目ではなく、本当に多くの個性が輝くようになればと思います。
1
fukugussan
マーケティング
若新さんの柔軟な考え方はとてもわかりやすい。特に社歴を重ねてきたベテラン社員などは考え方が硬直しがちなので、時代にあった価値観を養うためにもこういった話は聞いて欲しいし、自分からもそうゆう人たちに勧めてみたいと思います。
1
maiko229
金融・不動産 関連職
選択肢を軽やかにするための値段や原価、スキーム設定→こういう取り組みと思想を取り入れるだけでも既存事業を変えていけそう。
自分で事業を作ってみる事を当たり前にするスタイルはおもしろそう。単にお金儲け(アフェリエイトや株)みたいな事では無く社会に価値を還元する考え方とセットで教育も変わるのでは。
0
taketake24
専門職
少子高齢化の原因の着眼点が職種の歪みであるのが興味深かったです。
中高学費を無償化するなどして政府は手を打っていますが、少子化の進行は歯止めがきいていない。原因を再考していました。
親としては、子供を社会的にホワイトカラーである監督職に就かせたいが、
①そもそも監督職の割合が少ない一方で、目指す人が多いという職業的原因
②監督職にするために偏差値の高い大学に進学できるような教育投資を行う余裕がないため、一家庭の子供を産む数が減ったという経済的原因
この二つが原因で両方から解決アプローチが必要。
解決策として、優秀な人材は年齢に関係なく監督職にさせる社会にすること、起業が危険なものではないと監督職を増やす風土を作ることが挙げられていた。
0
henkuri
営業
とても分かりやすかったです。様々な人が様々な価値観で、尊重しあい、明るい未来を築いて行ければと思いました
0
fu__
販売・サービス・事務
ダイバーシティニュースを始めて視聴しました。
目からうろこの話題や意外なつながりのある話題があり、興味深かったです。
12年連続人口減少のお話は「ありもしない監督業に皆が殺到した」と言われとても驚きました。我が家は3人の子供がおり、そんな観点がないまま、職業系高校に進学し、就職しました。
親も子供も仕事の向き・不向きはあると思うので、自分の得意!を仕事に出来ると良いと思います。
また、少子超高齢化が目前の今、介護や保育、専業主婦などの賃金見直しをしないと、なり手が減ってしまうと思いました。
0
jan_kan
その他
この解説の人の問題かもしれないが、論調に一貫性が無く結論が見えてこなかった。
子供を増やすための作戦として逆算をやめる。考えることをやめると言ってみるが、
管理職になりたい人が多いという問題に対して、50代・60代の自分よりも見た目が弱い人に
使われるのは嫌だろう。動物的に嫌だろうと言ってみたり、
本能に従うべきなのか、本能を無視しろというのかピンとこなかった。
0
takumi_1453
経営・経営企画
出産意思決定はある程度行き当たりばったりな社会でないと皆先読みして躊躇してしまう、これは根が深い。高学歴をひたすら目指す社会が自分たちで首を絞めてる構図に見えます。
0
prazma
その他
色々なことに縛りすぎな感じで自由度が無い。多様性を重んじることでも方向性が間違えば差別になるため、世の中が間違った方向にならないようにる
0
blue_feather129
販売・サービス・事務
子育ては非常にお金がかかる。
応援してくれる自治体の取り組みが全国で
広がってくれる事を願います。
0
kazuya_blue
その他
中学の制服もダイバーシティに移行のトピックが気になりました。
今後、学生はダイバーシティに移行が進んでいくことに期待いたします。
0
_aaaaaa
金融・不動産 関連職
LGBTQに関する問題は正直簡単な問題ではないと思う。心が男、女だからと言ってすべてが許されるわけではないし時には生物学的な男女の区別も必要だと考える(温泉、トイレ、スポーツなど)。周りが注意しにくいのもまた問題。
0
tajimakazunobu
営業
ためになりました。面白い
0