キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

【損益計算書】利益だけ見て大丈夫?!表面上の数字に騙されない!/鷲巣大輔の「ファイナンスは、ワシに任せろ!」

  • 0h 10m (2sections)
  • 会計・財務
  • 知見録 Premium

このコースについて

多くのビジネスパーソンが苦手意識を持っているが、今さら聞けないと思っているファイナンス知識を簡単に楽しく学べるコース。グロービス経営大学院でファイナンスクラスの講師を務める“ワッシー先生”こと、鷲巣大輔氏が解説します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。
Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880

※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年07月公開)

コース内容

  • オープニング
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

20人の振り返り

  • tomo-tom

    営業

    支払いサイトの考え方は大事ですね。

    2025-08-01
  • tsukamotoya

    資材・購買・物流

    業務に活かしていくよう努力していきます

    2025-08-01
  • ibo

    経営・経営企画

    損益計算だけでなく資金繰りを考えてリスクと安定性を判断する。

    2025-07-31
  • everest

    営業

    事業活動の収益性を正しく把握することで効果的な意思決定ができるようになると感じた。

    2025-08-07
  • naka_nichia

    その他

    PL
    ビジネスパーソンにとっとは身近な存在であるが、
    会計と実際の現金のありかにはタイムラグがある。
    原価償却も忘れてはならない。
    利益の数字だけをみていてはうっかり落とし穴に落ちてしまう。
    しっかりと中身を見る必要がある。

    2025-08-28
  • boss-izum

    その他

    表面上の利益のみで判断するではなく、全体的に判断することが参考になりました。

    2025-08-27
  • ss0266

    マーケティング

    PLの一部分にフォーカスした説明でわかりやすかったです。
    メーカーとしてブランド価値か製品機能価値か重視するもので製造原価と販管費の割合が全然違うことを学びました。その視点で自社のPLを見ていきたいと思います。

    2025-08-18
  • fuji-aya

    メディカル 関連職

    見かけ上の数字に惑わされないようにしたいです。

    2025-08-18
  • hkino

    マーケティング

    PLはあくまで会計上の数字。黒字倒産などもある。

    2025-08-16
  • rky-myk

    その他

    コストや利益と言ってもいろいろあり、コストのかけ方や利益の売り上げの捉え方で違うため、本質をよく確認することが大事。

    2025-08-15
  • hiroko1970

    経理・財務

    手元にお金がないと会社は回らないと改めて思いました。

    2025-08-13
  • morimotoa

    営業

    損益計算書と実際のお金の流れは異なるという事を理解する。売上と入金、支出と出金、減価償却。

    2025-08-11
  • s_yamanoi

    資材・購買・物流

    今回の講義から業種業態によってコストの中身に大きな違いがあることや儲かっていても資金が潤沢であるとは限らない等、数字の意味を考える良い機会となりました。楽しいと思う事が学習の継続に繋がるとおもっているので楽しみながら学んでいきたいです。

    2025-08-08
  • 9315samo-

    営業

    営業をしているので、営業利益を出すことに注力してます。うちは同業他社に比べて販管費が高いと聞きました。いろいろ将来に向けて投資してくれてるんだな と感じました。ちょっとモチベーション上がりました

    2025-08-05
  • takada-h

    IT・WEB・エンジニア

    利益だけで判断しない売上計上のタイムラグも確認する.

    2025-08-04
  • tokatiobihiro

    マーケティング

    キャッシュが手元にあるかないか確認するためCFがある。

    2025-08-03
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    理解できました。
    何で商売するかで構成が大きく変わりますね。
    ある程度?長期スパンで判断しないといけないことも納得しました。

    2025-08-01
  • jagger

    金融・不動産 関連職

    黒字倒産のお話、興味深くお聞きしました。「利益が上がっている」と単純に見てしまうのではなく、利益と売上計上のタイムラグを考える必要はありますよね。
    いよいよ謎かけがシリーズ化するのでしょうか。楽しく聞けそうですね。座布団とられないように、頑張ってください。

    2025-08-01
  • shima0716

    経理・財務

    利益と言う言葉だけで判断しない。
    現金の回収スケジュールを押さえる事も重要。

    2025-07-31
  • yama-91

    経理・財務

    中身がなければ、続かない。

    大事なことがわかりました

    2025-07-31

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース