100万人突破記念キャンペーン いまなら期間限定で20%OFF!2/28  13:00まで。

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

年上の部下ができたときには「マズローの欲求5段階説」を意識せよ/みんなの相談室Premium

  • 0h 7m (2sections)
  • 組織マネジメント
  • 知見録 Premium

このコースについて

日常にある身近な疑問を、ビジネス知識を使って解決する「みんなの相談室Premium」。
今回寄せられたのは、「ある企業で課長をしています。このたび、かつて上司だった60代の男性が会社の再雇用制度で自分の部下になることになりました。正直、どう接するのがいいか悩んでいます」というお悩み。グローバル経営大学院教員・嶋田毅が、今後はシニアをうまく活用することも、これからのマネジャーにとって重要な仕事だと語り、うまくシニアのモチベーションを高めるために意識すると効果的な「マズローの欲求5段階説」について解説します。(肩書きは2022年9月27日撮影当時のもの)

嶋田 毅 グロービス経営大学院 教員
名越 涼 アナウンサー

コース内容

  • イントロダクション
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

66人の振り返り

  • kfujimu_0630

    マーケティング

    自分が偉いと言うのではなく、マネジャーという役割を担っているだけという考え方はとても良いと思いました。後は年上かどうかに関わらず、その人にしかできないことをお願いするのもモチベーションアップにつながるかと思いました。ありがとうございました。

    2022-12-08
  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    現在の多くの企業において、シニア社員の待遇がよくない。シニアの方がどのように感じているのか、どういうことをやりたいのか、まずはよく話すことが重要だと思います。プレイヤーとしてバリバリ活躍したい人に育成メインの仕事を与えると、上手いかないだろうし、その逆も然り。結局のところ人と人との関係。そのうえで人間関係が上手くいくように意識していくことが重要だと思う。

    2022-12-24
  • toratora2024

    資材・購買・物流

    人と人との関係で役割を相互が意識して取り組むことが重要

    2024-05-17
  • chang_shin

    販売・サービス・事務

    自分の役職に基づき、言うべきことを言う。

    2024-08-01
  • morimotoa

    営業

    欲求を満たしてあげながら活用して行く事を意識する。

    2024-07-24
  • k1014

    金融・不動産 関連職

    お互いの役割を共有したうえで進めていくことが重要と再認識しました。

    2024-07-22
  • o-takuya

    販売・サービス・事務

    基礎に立ち返るというのも重要なのだとわかった。
    マズローの欲求5段階説がここに来て活かせるとわかったので、活用したい。

    2024-07-01
  • yuashiro

    営業

    承認欲求を意識すること。

    2024-06-24
  • marunishi

    資材・購買・物流

    年配者に対して、礼儀を尽くすことは意識していましたが、マズローの欲求のことまでは意識していませんでした。若年者だけでなくシニア層も当然、欲求があるわけで改めて意識するようにします。

    2024-06-12
  • i_mano

    営業

    シニアである相手の欲求がどこにあるか?常日頃の行動、言動から把握し、その欲求に沿う役割を担ってもらう。欲求と役割がリンクすることにより、シニアの方の持てる力が存分に発揮される。

    2024-06-04
  • miyuki_yns

    販売・サービス・事務

    実際年上の部下を持っているが、やはり経験豊富ではあるので頼りつつも、統一しなくてはならないところは上手く
    まとめていきたいと思います。

    2024-06-02
  • mitch_w

    営業

    自分自身がシニアです。どう言う風に接して貰えれば、より仕事がしやすいかですが、任せる所と一緒に確認する場面をきちんと分けておくことだと考えます。何でも後はお願いしますでは、どんなにできるシニアであっても、承認されている感は低いです。達成感はできて当たり前感になり、ありがたみが無いと思います。仕事は仕事と割り切るのはできますが、感情面では何か物足りません。また、職場のメンバーから頼りにされる感謝されるのにも、仕組みを用意するのは手です。先週の結果で上手くいったら、皆の前で発表し共有化する。そして感謝の拍手。こんな感じです。また、若手が困っている件があれば、それを助けてあげた事例何かを課長が話すのも良いかと。本人にフィードバックして、助かりましたと若手が言っていましたと話すと、シニアは若手は助かった話を上司にしてくれた。私のサポートは役だったんだとチーム貢献した甲斐を感じます。こうしたサイクルを回せば、コミュニケーションが良くなると考えます。上長たちは定期的にシニアへ意図的に声をかけて、感謝を伝える、お願いすることや雑談や相談をする。こうしたことによる頼りにしている行動は、相互信頼を高めることになると考えます。

    2024-09-06
  • sasekota

    販売・サービス・事務

    役割としてマネジメントしているのだ、という認識を持って遠慮や忖度をせず毅然とした態度でマネジメントにあたろうと思いました。

    2024-05-14
  • masafumi_0128

    人事・労務・法務

    まさにこの状況になりそうで、参考になりました。

    2024-04-06
  • jun_kawamura0

    IT・WEB・エンジニア

    承認欲求を意識すること。

    2024-03-31
  • y-shiraki

    販売・サービス・事務

    上司が定年になったので、同じようにマズローの欲求5段階説を利用して、うまくやっていこうと思う。
    やる気を出させ、幸せを感じてもらうことで、周りへ良い影響を与えるように進めていきたい。

    2024-03-22
  • satoshiishikawa

    専門職

    どの職場においても年齢層は幅広いため、年上の部下などは普通にあり得ること。どの立場の人でも居心地が良い職場になるような環境づくりを目指すことが大切。

    2024-03-05
  • tetsuya1121

    メーカー技術・研究・開発

    偉い立場だから指示を出すのではなく、マネージメントでベストパフォーマンスを出すために指示を出すは
    良い切り口だと思いました。

    2024-02-14
  • uoradawins

    その他

    マグロの5段階欲求を考える前に、相手がどんなことに重きを置き、どんな好き嫌いがあるかなどを考えてみる

    2024-02-02
  • celt

    クリエイティブ

    逆の立場(自分がシニア側)として拝聴した。シニア側は自分が年長者として尊重されることを過度に期待せず、その部署で役に立つ人間であること、素直に上司の指示に従うことなどが肝要だと思った。

    2024-08-15
  • fukugussan

    マーケティング

    遠慮でなく、配慮が大切でファクトベースで仕事を進めること。よくわかりました。

    2023-11-28
  • ku--ta

    営業

    一人の人として接する。
    自分の役割を全うする。

    2024-09-12
  • kenny_cz

    その他

    年上の元上司が部下になるという状況は、今後ますます増えていくと考えています。
    元部下が上司になるという視点も思い浮かぶが、それぞれがお互いの役割を理解して働くための環境や教育が必要だと思いました。

    2024-10-14
  • wsn

    営業

    過去に何度も年上の部下を持ちました。自分でも役割立場をわきまえることが出来、しっかりとした対応が出来ていたと思います。

    2024-11-07
  • mizunoa

    その他

    自分の職場にもシニアの方が何人かいますのでとても参考になりました。業務の円滑な遂行のために忖度なしで使い方も考慮していこうと思います。

    2024-11-08
  • okawarikun

    その他

    内容的に、マズローの5段階説に結び付けるのは若干無理を感じました。
    年長者とのコミュニケーション作りという意味では、どちらかというとバイスティックの7原則で説明した方が良いのでは?と思います。
    とはいえ、部員の承認欲求を満たしてあげるということは、相手が年長者であれ、若手であれ、とても大事なことだと感じました。

    2024-11-08
  • haluhiko

    営業

    個人的にはビジネスなので以前と比べて上下関係が変わる事に違和感を感じませんが、勉強になりました。

    2024-11-21
  • so_yoshi

    その他

    礼儀を尽くし、見せ場を作る。でもタスクはしっかり丁寧に、動機づけを忘れずに動機づけする。年下も年上も関係なく、良い職場づくりの基本だと理解しました。常に意識したいことだと腹落ちしました。

    2024-11-29
  • ps_k

    その他

    年上の部下を持つことができた場合、リスペクトは勿論、頼りにしている旨をみんなの前で伝える、役割を評価することについて、心掛ける。感受性豊かにマネジメントを行わなくてはいけない。

    2024-11-29
  • sasa_0050

    専門職

    マズローの欲求5段階が、理解できてよかった。
    年齢によって、自己実現欲求は低くなる事が、参考になった。

    2024-12-08
  • chika_83

    その他

    マズローの欲求5段階説を意識して、上手くモチベーションを上げる。
    自分が偉いという事ではなく、役割としてマネジメントするという事を意識したい。

    2024-12-11
  • hide39_2021

    販売・サービス・事務

    私は、シニア社員で年下の上司を持つ会社員です。マズローの欲求5段解説を意識して、職場の環境を良くすることに貢献したいと思います。

    2024-12-13
  • masa-aka-gami

    営業

    私も年上の部下を持っているため、社会的欲求、承認欲求をうまく活用して接し、モチベーションを引き出して働いてもらえるよう務めたい。

    2024-12-27
  • 28garden

    販売・サービス・事務

    年上の部下ができたときには「マズローの欲求5段階説」を意識せよ/みんなの相談室Premium

    マズローの要求5段階
     生理的欲求
     承認欲求
     社会的欲求
     承認欲求
     自己実現欲求
    社会的欲求
     さすがですね。だれだれさんのお力を借りたい
     常識的な話し方
     ・遠慮しすぎはNG
       役職としてのお伝えはきちんとする
    承認欲求のためにもの

    愛と所属の欲求
     職場状況をよくする
     ・心がけ・・・いたずらにとがめない 雰囲気
     元上司の見せ場を作る
      アドバイザーなどで活用

    2025-01-02
  • shinya000

    専門職

    シニアでも欲求のありようが変わるわけでもなく、部下と同じように承認欲求をみたしてあげられるように接する。シニアと部下ではアプローチは当然変わる。そこは一人一人丁寧にしないと。
    過度な遠慮や忖度は仕事の生産性を下げる、いい人になりすぎないようにしないと。

    2025-01-13
  • afro-q

    経営・経営企画

    年齢に関係なくチームメンバーに対して敬意を持って接し、自分のポジションは単なる役割分担であることを認識したい。
    マズローの欲求5段階説を腹落ちさせ、「力を借りる」「見せ場を作る」など、年上だけに配慮するのではなく、各メンバーそれぞれに出番や機会を提供したい。

    2023-02-09
  • y_cerezo

    専門職

    その通りですね。

    2022-12-06
  • daisukenakazato

    営業

    あとで

    2022-12-06
  • satoshi9

    メーカー技術・研究・開発

    心理的安全性を基本に、承認欲求はそのあとであると学んだ

    2022-12-06
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    言われてみるとその通りと思います。
    が、100%では無いのでうまくアレンジする必要があると感じています。
    心を通じ合わせなくてはなりません。そのハードルが結構高い場合があります。

    2022-12-09
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    自分が偉いからではなく、自分の職務の役割を達成するために行っていることを明確に伝えるようにします。

    2022-12-10
  • tokatiobihiro

    マーケティング

    心理的安全性だな

    2022-12-11
  • mctn-11_19

    人事・労務・法務

    承認欲求が一番重要ですね。

    2022-12-12
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    シニアの活躍の話を聞くときに、いつも思いますが、シニアと現役?とを分けて考える必要があるのだろうか?あるいは、役職は、組織を運営や管理をするためのもので、それが高い方が偉いという考え方をすることにも、限界を感じます。
    というのは、年齢でなく、能力で見ることが本来だと思いますし、また、役職が高いことが、イコール能力が高いと考えるのも短絡的かなと思います。
    例えば、プロスポーツの監督と選手の関係を考えれば、戦略を決めるのは、監督でしょうが、だからと言って、それは役割であり、監督の方が偉いというわけでなく、むしろ、できるプレーヤーの方が給料が高いということが一般的だと思います。
    そんなところに、大きな限界を感じています。

    2022-12-12
  • terazawa_shinji

    建設・土木 関連職

    昨年度までシニアのエンジニアが部内にいらっしゃったが、若手の教育や、難しい課題解決等をお任せして、しっかり活躍して頂いた。正にマズローの欲求5段階説を意識して接していた結果だと思う。

    2022-12-12
  • mightydv

    人事・労務・法務

    上司と部下への業務依頼の際の枕詞として、
    「ぜひ」「力を借りる」等は改めて活用を考えたい。

    2022-12-13
  • onikichi

    その他

    ウチの職場にもいらっしゃいます。自分の振る舞いや役割を認識されているので、大変ありがたいんです。
    それに甘えることなく、自身が切磋琢磨しなければ。

    2022-12-13
  • ace_2021

    人事・労務・法務

    役割としてマネジメントを行っている意識を忘れないようにしようと思いました。

    2023-01-01
  • sageshima

    金融・不動産 関連職

    年齢やスキルで様々な特徴のあるメンバーへの接し方の参考になりました。

    2023-02-01
  • mikamikazunori

    その他

    業務の引継ぎにおいて、見せ場を作ってスムーズに引継ぎができるようにしていきたい。

    2023-02-04
  • mckusa

    経営・経営企画

    自分が偉いからではなく、組織で成果を出すため、に指導する、腹に落ちました。

    2023-02-04
  • bisko1123

    営業

    職場でよくある光景なので参考になった

    2023-12-15
  • nan9939

    営業

    「自分が人間として偉いから指示を出しているのではなく、役割としてマネジメントを行う」ことを忘れないようにしていきたい。

    2023-02-28
  • rei-3

    販売・サービス・事務

    敬意を示しつつ接し、専門性の高い分野で大いにその見識が活かせる場を設けるよう意識していきたい

    2023-04-23
  • kenih

    メディカル 関連職

    元上司の部下がいるということは、一見管理しにくく難しいように感じがちである。しかしながら、うまく活用することでチーム全体がうまく機能するきっかけとなりうる。

    2023-05-06
  • koborin

    建設・土木 関連職

    新しい配属の人は自分より年上のことが多いので、そういった場合の接し方や考え方がよくわかった。

    2023-05-13
  • uso800

    営業

    自分が部下の立場となったとき、上長の対応が本講座に沿っていなければ、見限るのがベターだと思った。

    2023-05-19
  • katase_hiroaki

    メーカー技術・研究・開発

    自己実現欲求を満たそうというモチベーションに至るには承認欲求と所属欲求が満たされている必要がある。この組織に所属していることで欲求が満たされる職場環境が必要と感じた。

    2023-06-23
  • 1210001

    販売・サービス・事務

    管理者としての役割と指示命令についてキチンと割り切ってマネージャーしたい。

    2023-08-08
  • nov2501

    IT・WEB・エンジニア

    相手を尊重しつつ、言うべきことは言う。求めるべきを求める。その辺りは出来ている。

    2023-08-30
  • tokai-teio

    その他

    心理的安全性を基本に、承認欲求はそのあとであると学んだ

    2023-09-26
  • okamura_0004

    その他

    自分自身が偉いからではなく、組織で成果を出すため、に指導するという認識を持つ

    2023-10-01
  • b0501174

    経営・経営企画

    必要な敬意を払いつつも、遠慮しすぎない。。。
    その塩梅が難しいですよね。

    2023-10-26
  • toki0125

    その他

    シニア世代も成長できる職場づくりをすすめていく

    2023-11-03
  • sou_kake

    営業

    年上の部下がいるが、私自身が偉いなどとは思ったことはない。年上でも年下でも、それぞれ強み、弱みがあるのでそれぞれの特性を活かして、チームとしての力が最大限発揮できる様にマネジメントしていく。
    マズローの欲求段階は、参考として心に留めておく。

    2023-11-16
  • a_7636

    人事・労務・法務

    自分がシニアになったとして、どのように扱って欲しいか?ということを考えるのが大切ですね。
    年上でも年下でもお互い尊重しあって、心理的安全性を確保できるように努めたいと思います。

    復習用にはこちらの2本をおすすめします。
    ①マズローの欲求5段階説 ~人の欲求段階から動機づけを考える~
     【組織マネジメント】【初級】0:06:17

    ②欲求5段階説と動機付け・衛生理論/耳で効く!ビジネスサプリ ビジネスWiki
     【自己啓発】【知見録 Premium】0:05:17
     ダイバーシティニュース10/10社会の5段上

    2022-12-05

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。