会議で役立つ「ファシリテーション」って、何!? “なすなかにし”と学ぶ教育エンタメ番組「学びのエンタメ!手のひら塾」シーズン1~ファシリテーション編~#1
「学びのエンタメ!手のひら塾」 スポーツ、マンガ、音楽など身近な話題を入り口にスポーツ、マンガ、音楽など身近な話題から、マーケティング・リーダーシップ・思考方法など、今日から使える“ビジネススキル”をグロービス経営大学院の教員が解説、生徒役のなすなかにしと一緒に学ぶ教育エンターテインメント番組です。 シーズン1のテーマは「人気番組の名司会者に学ぶファシリテーション」。 エピソード1は、「ファシリテーションって何?」。麒麟・川島明さんは、実は名ファシリテーターだった!? 出演: なすなかにし 中西茂樹/那須晃行、瀧口友里奈 ※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2024年12月公開)
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
17人の振り返り
y-shiraki
販売・サービス・事務
会議のゴールを考えておき、それに向かって進めていく。意見が出づらい時は、ファシリテーターが意見を出してみる。空気を変えることで意見が出る。
1
940mizu
人事・労務・法務
初めて顔を合わせる会議で、ゴールのイメージを一致させて、論点がずれない様に。やはり心理的安全性が大事でしょうか。
0
tatsuki_nakano
営業
会議、打ち合わせのファシリに役立つ情報だった
0
pioneer-quantum
経営・経営企画
会議や打ち合わせの前に準備をしておくべきこと、頭に入れておくべきこととして、「出発点と到達点」、「ゲストの特性」、「論点」を把握しておくことが重要な技であることがわかった。実際の会議等で意識して実践したい。
0
momoto-yopi
その他
意識したい技:仕込み
・スタートとゴールを把握しておく、ゴールを想定しておく(決めつけではない)
・どうしたら結論に向かうかを予期しておく
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
実践できるように日々工夫していきたい。
いつも同じではなく、その時の場をしっかり把握して、議論が流れるように仕向けるのは結構難しいです。
何もしなくても自然に流れる時もありますが、躓いて泥沼になったこともありました。休憩挟みました。
0
nattou-kozou
営業
準備は大事ですね。それをしないと何にもできなくなりそう。会議の参加メンバーの特性とかそういった情報もあらかじめ得たりするので、プレゼンと同じ様な感覚で考えたほうが良いのかと思いました。
0
axtyu
IT・WEB・エンジニア
ファシリテーションをする時は、仕込みを大切にし、どんなメンバーが参加するのか、議題で決めたいことは何なのかを把握してから会議にのぞむ
0
chibibei91
営業
準備をするにも俯瞰的な力が必要
0
mayumi-2024
経理・財務
仕込が大切、大変勉強になりました。
0
cc-f
人事・労務・法務
会議は準備が8割を占めるとか言いますが、仕込みと言う表現がしっくりきて、分かりやすかったですね。
0
makotokoma
販売・サービス・事務
ありがとうございました。
0
t_n_chocolate
IT・WEB・エンジニア
ファシリテーションの復習になりました。
0
hideki-k
メーカー技術・研究・開発
会議のゴールをあらかじめ考え、
そのゴールへ結びつき、且つ合意出来るよう会議の論点がずれないように持って行く
0
gokusi
販売・サービス・事務
たしかに仕込みはやっていますがその通りにならないのもしばしばあります。
0
tetsu-mitsu
営業
事前に会議のスタートとゴールをイメージしておくことは、大切だと思うが多様なゴールをイメージ出来ず、自分の決めたゴールに誘導してしまいそうな気がします。その場合は、まずは多様なゴールを出す事をゴールとし、次の会議で具体的に絞っていく事をゴールとすれば良いかと理解しました。
参加者が、どういう人物でどういう考え方を持っているか掴んでおく事。会議で最も意見が分かれるポイントを予測しておく事。どちらも、メンバーによって、どの程度把握出来るか違ってくると思います。メンバーの選出や解くべき課題の見極めなども、ファシリテーターの事前の準備になるのではないかとも思いました。
0
higasino
専門職
会議をする前に、事前にする事がとても理解できました。
0