言葉足らずをなくすための心構え/耳で効く!ビジネスサプリ 仕事に役立つABC
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 仕事に役立つABCのコーナーでは、仕事の成果を高めるために「当たり前だけど、バカにせず、ちゃんと取り組みたいこと」をお話します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
21人の振り返り
morimotoa
営業
学びは心構えが大切。自分が学んでいる事を褒める。学びに関し46%が何もしていない(海外は13%)。学びを広く捉える。受験勉強ではない。まとまった時間でなく隙間時間で可。真似から始める。真似するだけで第一歩。
0
makotokoma
販売・サービス・事務
ありがとうございます。
0
h_tsujimoto
専門職
今回の講義は、なんとなく伝統芸的な学びの心構えと感じました。一番大事なものはマネであり、この学習方法はただ単位に真似るだけでなく、その後ろにある見えない相手への心遣い、テクニック、人への対応が、マネをみて続けることで養えるとおもう。
そしてそれがわかってはじめて自分の中で確率する、自分をほめるのはその時かなぁ
0
suitanokuma
資材・購買・物流
学びに寄って自分の成長を理解して、必要とするところなどを広くとらえる様にする。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
自分を褒める。
なかなかできませんが、それも自分にプラスになるかなと感じました。
一歩ずつですが歩んでいきたい。
0
hisahiro_nagai
専門職
学びは広くとらえる。社会人の学は、机に向かうだけではない。と言うのは、敷居が下がって学びやすいのですが、飽きたり、難しくなってくるとしんどくなってだんだん続かなくなって、知らないうちにしなくなるということが多くあります。このような場合はどうすればいいのでしょうか。
0
6691
営業
社会人はまとまった時間を確保することが難しいので、合間時間の活用が重要とも感じました。
0
jny-0170
経営・経営企画
学びたい、
知識を増やし、仕事に活かしたい、
と思うのですが、何が有効なのか、わからないです。
グロービス学び放題も、もう少し、何を学ぶべきか、
相談できるといいな、と思います。
0
inoue_kenshi
営業
真似て学ぶことの大切さ
0
cha-ri
メーカー技術・研究・開発
自分をほめる
真似をすることから始める
0
taro0705
販売・サービス・事務
真似することだけでも、少しでも成長しようと思うだけでも良いから行動してみようと思った。
0
momotako
メーカー技術・研究・開発
真似て学ぶことの大切さがわかった
0
ahopapa
メーカー技術・研究・開発
3つのポイントのうち、自分は「真似をすることから始める」ということが、刺さった。知らず知らずのうち、あの先輩もやっているから自分もやってみよう!とかその分野の勉強もしてみよう!といった思考やアクションも実際やっている。もっと意識的に真似をすることで効率があがるかもしれない。
0
mam11
営業
真似をすることが学びの一歩と聞いて、勇気づけられました。
これからも、憧れの人や尊敬する人の言動を観察し、話を聞く機会を積極的につくりながら、どんどん真似ていきたいです。
0
gamba0627
その他
学んでいる自分を褒める、なぜかやる気が出そう。
仕事に関係ないことでも、興味のあることから始めてみよう。
0
nakaimanabu
メーカー技術・研究・開発
まとまった時間を確保するだけでなく、すき間時間を活用して、学んてゆこうとおもいます。
0
kazuyoshi0624
販売・サービス・事務
学びに対する自分を褒める、学びを広く考える、解らなければ、人の真似から始めて見る。を、真似してみます。
0
hirano-yuko
販売・サービス・事務
社会人で勉強している人は、思ったほど多くないことに驚いた。資格試験の勉強をしなくては、と思いつつなかなか取りかかれない自分だが、自分を褒めながら一歩一歩進んで行こうと思う。
0
shikay
メーカー技術・研究・開発
学んでいる自分を褒めるというのはなかなかできない。自分がそれに甘えて学ぶことを止めてしまうのが怖い。しかし実際褒めても学ぶことを止めるかと言われるとやめないような気がする。今の学びは学ぶこと自体が楽しいからだ。学べば学ぶほど自分のできないことが目に付くが、自分にとってそれは「自分にはまだまだやることがある」という励みになる。逆に全く何にも興味を持てなかったり、学びたいことが見つからない時のほうが虚しく感じるような気がする。無理に自分を褒めるのではなく、自分のスイッチを入れるきっかけを探したい。また、「真似る」というのは自分はあまりやったことがない。何となくやったつもりのことが多い。一度徹底的にまねると何が起きるのか?見てみたい。また、誰かをまねるということは、その人の視点で物事を見ることができるような気がする。そうすることで新たな視点を得ることができる。俳優になったつもりで、他人の役を演じてみたい。そうすると演じている人が「なぜこういう行動を取るのか?」等その人の理解につながるような気がする。
0
tu049
その他
現職では勤続年数が長い方なので、後輩スタッフに今までの経験を踏まえて教える・伝えることを意識して、コミュニケーションを取っていく。また、自分自身も未経験の事案に関しても尻込みをせず、上長や先輩にまずは聞いてチャレンジする姿勢を忘れず、学びに繋げていきたい。
0
k-tsubosaka
営業
学び方は色々ある。何も机に向かってペンを走らせるだけが学びではないと言われると気が楽になりハードルを感じずに学びに入っていけると感じました。
0