
会員限定
デジタル時代に必要な資格「ITパスポート」(導入編)
このシリーズでは、2023年にグロービス学び放題スタッフがITパスポート受験・合格した経験をもとに、資格の受験対策を学ぶことができます。 導入編では、ITパスポート受験のメリットや試験項目の概要、合格者の受験体験談をご紹介します。試験に対する理解や自己啓発にお役立てください。 「ITパスポート」とは、ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべき、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。 試験では、AI・ビッグデータ・IoTなどの新しい技術や、アジャイルなど新しい手法の概要に関する知識をはじめ、経営戦略・マーケティング・財務・法務などの経営全般の知識、プロジェクトマネジメントの知識など幅広い分野の総合的知識が問われます。 ITを正しく理解し、ビジネスで効果的にITを利活用できる“IT力”を身につけましょう。 ※試験対策は2023年1月時点
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
noriume
営業
ITパスポート試験の動画22コマを完走!試験範囲の広さを実感しました。試験勉強イコール業務全般の流れを理解することと前向きに考えて学習に取り組みます。ありがとうございました。
saphie
販売・サービス・事務
ビジネス、テクノロジーといった分野を網羅的に学習しなければならないので広く浅くといった対策となると思うが、試験勉強をすることで、組織の構造がよくわかり、横の繋がりをもちやすくなる。社員の相互理解により、より有機的に組織が機能するようになるのではと思った。取っておきたい資格だと思う。
yu_16_i
メーカー技術・研究・開発
ITパスポートの試験範囲の広さを改めて感じた。
おかげで、ビジネス全般の知識が身につくので勉強してよかったなと感じています。
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
コンピュータシステムでセキュリティは重要な課題です。一般的に利用される単語を覚えて置くようにしています。
ranmaru_0922
人事・労務・法務
新聞などで見かける用語がよく出てきたものの、正確な意味を理解せずイメージだけで曖昧な知識だったことがよく分かったため動画を再度見るなどして正確な知識の習得に努めたい。
yuk_o
人事・労務・法務
ワンタイムパスワードや指紋認証など、私たちの生活にも馴染みがある。安全だけどエラーがおこったときの怖さもある。
w200260
その他
動画視聴は完走しましたが、内容が多岐にわたるので、今後も復習をしながら理解を深め、
あらゆるシーンで活用できる様に努力します。
shiorin_ta
経営・経営企画
遂に全コースを学習できました。頑張りました。内容が盛りだくさんなので、試験問題にトライして、まだ、学習不測の部分を分析し、復習をして、ITパスポート試験に向けて準備していきたいと思います。
bipapa
メーカー技術・研究・開発
情報セキュリティ,また色々な用語を学ぶことが出来ました。本当に範囲が広いことに驚きつつ,本講義の内容でどの程度カバーされていて,
あと,更にどれだけ学ばなければならないのか?という点について,少々不安に感じてもいますが,いつかチャレンジしてみたいものです。
munehira
人事・労務・法務
普段、スマホで二段階認証する意図を理解できなかったが、この動画をみて、理解できました。
hidetls
経理・財務
情報セキュリティの重要性を理解できた。引き続きITパスポート試験の勉強を続けていきたい。
chuyan
その他
情報セキュリティにかかわる用語・略語が多く,理解するのが難しい。繰り返し学習が必要。
4low
販売・サービス・事務
わかりやすかったですー
kochan1602
販売・サービス・事務
情報セキュリティの大切さについて学ぶことができた。ウイルス対策ソフトは有効ですか?
55takashi
販売・サービス・事務
情報セキュリティーに関わる様々な用語やその意味を理解できた。
085871
メディカル 関連職
ITパスポートの学習に活用できました。
yoshikazu-1103
営業
全体を通じて学習し、広い範囲であると再度認識しました。
これから、時間をかけて取り組みたいと思います。
reiko77
販売・サービス・事務
お陰様で無事合格💮しました❣️大変、勉強になりました。
0223matsumoto
その他
ITパスポートは、経営企画部に移動となった3年前に取得しました。
試験に合格することがイシューだったため、浅く広くの知識しか習得していませんでしたので学び直しをしています。皆さんご存知の通りITパスポート試験の内容は幅広く社会人として当然知っておかなければならない内容が多く、特に基本的なITスキルは、ほとんどの職場で求められるため、この知識を持つことは仕事の効率性を高め、問題解決能力を向上させるのに役立つのではないかと思います。
takedaya
その他
実務レベルでの留意点が良く理解できました。
csl_kojima
IT・WEB・エンジニア
理解が深まりました。
w331435
専門職
出題範囲が広範囲に及ぶことが良く理解できました。一方、ITを専門家任せにせず。マネジメント層がしっかりと理解して、実践に活かしていく事が大切だと理解できました。
dueda
マーケティング
なんとか、動画を見終えました!
並行来てテキストも進めているので途中で聞き覚えがあって良かった
w-312771
販売・サービス・事務
ITパスポートの合格を目指します!
w173182
その他
本当に広範な知識を求められることが、よくわかりました。
w341600
その他
情報セキュリティの知識が身に付いた。
w352237
専門職
分かりやすく学びました。
w343151
経営・経営企画
専門用語が多数出てきており、用語を理解することが必要と思いますが、なかなか難しいと思います。
tasdevi-ace
経営・経営企画
ITパスポ-トのテキストを並行して動画を見ており、大変有用でした。あとは試験日までに過去問を解きまくります。
amga45
メーカー技術・研究・開発
業務環境は、情報セキュリティにより保護されているが、日常環境では、自分自身でITリテラシを常に更新し、セキュリティを確保する必要がある事を学んだ。また、様々な悪意の事例を学ぶ事も出来、勉強になった。
w333217
営業
情報セキュリティーの基礎を網羅的に学ぶことが出来、その重要性の認識を深めることが出来た。
また、そこからビジネス全体を俯瞰することにも繋がる気づきがあった。
kuro77
営業
大変参考になりました。
w431360
その他
有難う御座いました。
nobu-matsuzawa
金融・不動産 関連職
終了しました。ありがとうございました。
ty1543
金融・不動産 関連職
常に最新の情報セキュリティの情報収集が重要であることが良く分かりました。
takeshi-sugano
その他
復習が必要だと思いました。
powers
営業
試験範囲の広さ、覚えることの多さに驚きます。復習したいと思います。
i_ta
金融・不動産 関連職
システムユーザーとしてはマルウェアやなりすましなどに注意しつつ、情報漏洩リスクに対処することが出来ると感じました。
golfbaka
営業
我社においても情報セキュリティは非常に重要テーマであり、昨今の様々なソーシャルエンジニアリングに対するセキュリティ対策が急務である。
nabezo1962
人事・労務・法務
ところどころ分かる部分もあったものの、体系立てて学べることは非常に良いと思います。
1121
販売・サービス・事務
よく聞く言葉もありましたが、聞いた事の無い用語の方が多く、習得するのは時間がかかりそうです。
最後に、AIさんのフィードバックの速さに驚いていました。お世話になりました。有難うございます。さようなら。
ryou-mochizuki
営業
情報セキュリティへの脅威への対応について理解出来ました。
mendoukusai
その他
業務に活かしていきたい。
yama-a
経理・財務
情報セキュリティは資格対応のみならず、日常業務において昨今非常に重要な課題です。学んだ内容を踏まえて
日常業務で気を付けていくつもりです。
pontaro-
経営・経営企画
出題範囲は広いのですが、苦手の分野をつぶしていきながら、できるだけ幅広く知識を獲得したいと考えています。業種に関係なく、ITリテラシーを高めていくことがこれからも求められるでしょうから、常にupdateするよう心掛けたいものです。近々、試験を受ける予定ですので、しっかりと勉強していく所存です。
masataka_226
メーカー技術・研究・開発
情報セキュリティリスク対応は様々な分野があるので後で復習して詳しく理解したい。
minamin62
人事・労務・法務
この情報セキュリティの章が一番ボリューム・内容があるところでした。それだけ現在のITではセキュリティ面が重要になっていることの証左だと思われます。これでコース履修は完了となりましたが、実際のITパスポート試験に合格するためには過去問を始めとした実際の問題に対応してゆくことが必要であると考えますので、多くの問題を解いてゆくという勉強方法に移行してゆきたいと考えます。
tanesannta
営業
ITパスポートの試験範囲を完走しました。試験範囲の広さに、ショックを受けました。テキストや過去問も併せて、勉強を進めて行きます。
taka_miffy
経営・経営企画
幅広い分野の知識を、体系ごとに学習する必要があります。できれぼ短期間で学習して合格したいです。動画は初期導入にピッタリでした。
yuki_nanananana
その他
勉強になりました。業務で活かしたいです。
w371173
経理・財務
情報セキュリティーの重要さを改めて理解できました。
keikonagao
その他
色々なサイバー攻撃があることが理解できて、それぞれに、対策があることも理解出来ました。
mura1961
その他
IT関連のみならず広範囲な知識を学ぶ事ができた。
学んだ事を復習して身につけていきたい。
akiyamak
クリエイティブ
ありがとうございます。
tora_yuu
その他
お世話になりました。有用でした
yu0917
販売・サービス・事務
技術的脅威とその対策方法は、学ぶ事が多かった。
tmk-o
金融・不動産 関連職
ビジネス全体の基礎知識を学ぶ中で動画受講は有意義です!
ishida01
その他
定義を曖昧に覚えている単語が多いことに気がついた。一般的に利用される単語を覚えておきたい。
mona74
金融・不動産 関連職
アルファベットの略称が多く、混乱する。
w341732
金融・不動産 関連職
情報セキュリティとその脅威への対策方法は、技術が日々進化していく情報技術の中で、ユーザーとして新たな情報を仕入れていくことが不可欠な分野であると思います。さまざまな機会を通じ、情報のアップデートに継続的に勤めていきたいと思います。
w421559
金融・不動産 関連職
セキュリティ対策は普段お世話になってるのが多いですね。それぞれの特徴がなんとなくわかりました。
imaiken
営業
セキュリティ対策を学んだ
n_sakuraba
営業
セキュリティ対策の重要性を認識した。
884ka
メーカー技術・研究・開発
ビジネス全体を網羅している資格だとあらためて感じました
kou0120
その他
広く浅く知識が必要だが、知っておいて損はないと思う
nagamonchi
その他
情報セキュリティの基本事項が良く分かった
ayumi__i
IT・WEB・エンジニア
繰り返し学習していきたいと思います。
yumasa
営業
必要となる知識の範囲が広いことを認識した。
nkm1969
人事・労務・法務
業務に活用するより自身の知見の幅を広げるのにとても役立ちました。
9325
その他
将来応用情報技術者試験を受験するの役に立った
rikonbunsai
メーカー技術・研究・開発
情報セキュリティの全体像とキーワードの理解が深まりました。
441656
その他
セキュリティの重要さを知ることができた。
sudasuda
その他
ITパスポートを学ぶことで、会社の業務全般を学ぶことができると思いました。
darabuchi
営業
セキュリティを維持するための様々な技術を普段何気なく利用していることに感謝
takkahashi
営業
情報セキュリティについて理解できた。
smfl2023
その他
試験範囲が広いですが頑張ります
w200089
営業
業務で利用している社内PCおよび出張時に使っているモバイルPCについてセキュリティの重要性を理解した上で活用していくよう、改めて認識することができた
w200017
営業
業務に活用できそう。
kazushi-doi
その他
最も学びたかった情報セキュリティ対策が、幅広く学べて良かったです。
hanzawa8
営業
情報セキュリティは身近な問題だと再認識しました
ito-smfli
経営・経営企画
一通り学んで勉強範囲の広さとその専門性の知識習得について実感することができました。また勉強すべきポイントが非常に整理されていて閲覧しやすかったです。
yuji0404
金融・不動産 関連職
情報セキュリティの基礎的な知識を習得出来た。継続した学習により、実務に活かせる知識にしたい。
naokiyuki1993
経営・経営企画
これは仕事に役立つだけでなく社会生活に必要な知識だと感じた。
atsushi-kuroda
営業
セキュリティーの大切さと対策について理解出来た
komari-a22
金融・不動産 関連職
セキュリティの勉強は会社でもしているが、なぜ2度の認証が必要なのか理解できた。
kazumasa_chiba
経理・財務
セキュリティワードに難なく入ることができるようになりました。
w373093
営業
アウトプットすべく過去問を繰り返し解く。
marie349095
営業
リスクに関しては多方面から考えて対処していきたい
kondora
営業
重要な分野でもあり、理解が深まるまで回答しようと思います。
915684w
マーケティング
システムの脅威は社内でもかなり重要視している部分です。深く理解する事で、今後の脅威への向き合い方も変わり、更に会社内の情報を守る事にも繋がると感じました。
nakkar
専門職
会社で取り組んでいるセキュリティーについての概要を理解することができました。 通常このような案件はトップダウンでの施工が一般的で内容を知らされないまま取り組むこと(VPNなど)が多いので、対応さえすればよいと考えていましたが、そうではなく、一人一人の知識、能力を上げてセキュリティ対策すべきであると再認識できました。
w333241
経営・経営企画
ITパスポートが広範囲にわたる知識を網羅的に学習するツールであることを理解しました。
w362262
営業
情報セキュリティの威嚇には十分に注意を払う必要性がある。
w312751
経営・経営企画
情報セキュリティについて多くの留意事項を学びました
復習して日々の業務に役立てたいと考えます
w313214
営業
ブロックチェーンが分かりました。
k_yuna
販売・サービス・事務
大変勉強になりました。
w351463
販売・サービス・事務
情報セキュリティ全般についての理解を深めることができました。
w341700
営業
本項目も難しい内容でしたね。
全体論でも広範囲だということを認識しました。
再聴したいと思います。
be-3
経営・経営企画
セキュリティ対策が企業でも再三言われており、イタチごっこのような感じではあるが、今後も益々重要さを増してくると理解。
jun2odne
その他
全般的に非常に役に立ちそうです。