![孤立する人々を救うためにすべきこと~為末大×川口加奈×鈴木英敬×田嶋要×安部敏樹](https://static.unlimited.globis.co.jp/uploads/course/photo/5168/thumb_01-322971fbe26eaf77fa6ca72668a8211590cf4097870e03b9d308362429ae3d9a.jpg)
無料
孤立する人々を救うためにすべきこと~為末大×川口加奈×鈴木英敬×田嶋要×安部敏樹
G1サミット2022 第10部分科会S「ポストコロナのグランドデザイン-孤独から考える包括社会-」 (2022年3月21日開催/沖縄万国津梁館) 大学入学共通テスト試験会場の東京大前で受験生ら3人が刺された事件。孤独や自暴自棄からの無差別襲撃で周囲を巻き込む「拡大自殺」。そうした拡大自殺やSNSによる誹謗中傷に耐えかねての自殺が頻発する日本社会の今が示すものとは何か。社会の安全を守り、孤立してしまう人々に手を差し伸べるにはどうしたらよいのか。コロナ禍を経てより深刻化した社会問題を真摯に考える。(肩書きは2022年3月21日登壇当時のもの) 川口 加奈 認定NPO法人Homedoor 理事長 鈴木 英敬 衆議院議員 内閣府大臣政務官 田嶋 要 衆議院議員 為末 大 一般社団法人アスリートソサエティ 代表理事 安部 敏樹 一般社団法人リディラバ 代表理事
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
1人の振り返り
yasu_ichi
メーカー技術・研究・開発
孤独は必ず誰しもが経験する事だと思います。
一人で抱え込んでしまっている人にどのように
並走してあげれるかを考えて行きたいと思います。