キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

「そもそも系質問」にも2種類ある。ゼロベースとベースゼロ/耳で効く!ビジネスサプリ ペライチ書評

  • 0h 6m (2sections)
  • 自己啓発
  • 知見録 Premium

このコースについて

1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。
ペライチ書評のコーナーでは、「1枚の紙」にまとめたような手軽さで、おすすめのビジネス書を紹介します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。
Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880

コース内容

  • オープニング
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

24人の振り返り

  • shikay

    メーカー技術・研究・開発

    自分も質問するときに十分考えたうえで聞いているのに、そう受け取られないパターンがある。でも結局受け取る側の見方もあるので、自分で何とかできる範疇は限られているような気がした。とはいえ、自分で何とかできる範疇には全力を尽くしたい。

    2023-11-19
  • fuzita10

    営業

    違いがわかりにくいことがわかりやすく説明されていた。

    2024-10-17
  • tomokazu3

    IT・WEB・エンジニア

    その業務は目的ではなく手段であり、その業務の裏側にどういった目的や背景があるのかを想うことが大事と考えます。その上で目にした事象を鵜呑みにするのではなく、一息入れて「ほんまか?」と疑うことも大切だなと思い、明日の業務に取り組みたいと思います。

    2024-06-10
  • yhs4112

    営業

    常に自分の考えを持った上で質問をするべき。単純に必要ないからとかで話してはダメ。

    2023-03-30
  • syunzo

    営業

    必要のないところまでほじくり返すベースゼロ質問をしないように気を付ける。

    2023-06-05
  • nobi-nobico

    販売・サービス・事務

    思いつきや頭の回転が悪いときは、むやみに口に出さない

    2023-06-02
  • yuu46

    メーカー技術・研究・開発

    「そもそもこれって必要ですか?」という質問をすると、大方の場合「じゃあ、どうしたいの?」と返ってくる。最低限はそれに対して「自分がどうしたいか」を持っていないと無能のレッテルを貼られることになる。

    建設的な議論をするためには、ベースゼロはダメな考え方の代表例ともいえる

    2024-01-13
  • hashimotoshota

    メーカー技術・研究・開発

    質問の意図を考えてから答えることの重要性がわかった

    2024-06-20
  • kenkenqtr

    メーカー技術・研究・開発

    最近良く聞く会話なので聴いてみました。
    聞く側も見極めなければいけませんね。何も知らずにマウント気味で言ってくる
    若手に辟易していますもので。

    2024-05-18
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    今回学んだことを参考にしたいと思います。

    2023-12-20
  • h1karv

    その他

    そもそも論を投げかける前に、私は一体どれだけその業務を把握しているのかを把握しておく。また投げかけられた時は、その人の状況・知識的なところを知った上で、考えてあげる必要があると思いました。

    2024-05-22
  • hirano_kazuaki

    IT・WEB・エンジニア

    ためにする質問。。往々にしてありますね。

    2023-04-22
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    自分の考えをしっかり持っておかないと、そもそももそもそもです。

    2023-03-25
  • k_hiraoka

    専門職

    わたしは抽象志向と思われ、目的が意図がはっきりしない状態で進むことを、あまりよしとしません。
    なのでよく、そもそもを疑問に思うのですが、会議で言うと皆が微妙な顔をすることを経験し、言えなくなりました。
    会議を、ゼロベースでブレイクスルーできるように、考えた上で発言していきたいと思います。

    2023-09-27
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    0ベースか0なのか、そもそも系質問の見極めは難しいですね。自分の中で原理原則が抑えられていたら、すぐに見極められるのではと思いました。ありがとうございました。

    2023-04-27
  • morimotoa

    営業

    ベースゼロにならない様、疑うべき前提と、そうでないものを確り見極める。

    2023-10-03
  • toshio11

    金融・不動産 関連職

    そもそも質問がなされたときに、その真意を把握しないと、議論が迷走してしまう危険性がある。発言者への確認が大事だと思う。

    2023-11-06
  • suleika

    資材・購買・物流

    ベースゼロ、という言葉が新しく概念として加わった。概念が加われば行動を解釈して選択できる。ベースゼロ質問をしないように気を付ける。

    2024-06-27
  • iwai-n

    販売・サービス・事務

    会議内での質問も思いついても、その質問がひつようかどうか一度考えてから質問するよう心掛けたい。

    2023-11-20
  • mid-54

    メーカー技術・研究・開発

    そもそも系質問が二通りあるというのは言われてみればその通り。
    本質的か、ただの思い付きか。
    しっかりと意味のある質問に向き合えるようにしたい。

    2023-03-25
  • kenmori

    資材・購買・物流

    ゼロベースの考え方を再認識することができた。また,ベースゼロという表現は,初めて聞いたため,ゼロベースとの違いを意識して表現するよう心掛けたい。

    2024-09-11
  • a_7636

    人事・労務・法務

    「そもそもこの業務って必要でしょうか?」
    転職者がやりがちな、その場を一瞬で凍てつかせる質問なのかも。

    なくすことで生じるメリット、デメリット⇔残すことで生じるメリットデメリットを深く考察するのはもちろん。
    相手方や周りの方々への配慮があるか?

    ゼロベースなのか、ベースゼロなのか。
    仮に自分が「ゼロベース」だと思っても、伝え方の配慮がないと「ベースゼロ」だと思われかねないなと感じました。

    2023-03-26
  • unon

    専門職

    まず自ら良い質問をしようと思いました

    2023-03-26
  • makoto112

    営業

    会議が、スムースに進むためには、ゼロベース思考が望ましいと思います。

    2024-09-30

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。