一歩踏み出せる人/耳で効く!ビジネスサプリ パフォーマンスチェック
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 パフォーマンスチェックのコーナーでは、周りから一目置かれるビジネスパーソンに成長していけるよう、日々のパフォーマンスでチェックいただきたいポイントをお話しします。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
28人の振り返り
morimotoa
営業
相手がどういう人なのか知る事に楽しみを持つ。
0
yok-----2525
その他
共感力を高めるために苦手な人と話すことというのが意外でした。
実践してみようと思います。
0
sahara-k2240
営業
多様性をしっかりと理解して、他者をリスペクトする気持ちを常に持つことが共感力を高めるには重要。
0
haru-ru-
建設・土木 関連職
相手を知る人間を知るっていうのが改めて勉強になりました
0
manabu_0312
その他
共感が大切とわかっていても、気づかぬうちに自分の考えと比較したり、批判的な考えを持っていることが多い。共感するためにはまずは全て受け入れることが必要だと思う。相手の立場にたってと言うが、簡単にはできないのが現実である。
0
juni0929
メーカー技術・研究・開発
後輩育成に用いるとともに、夫婦のコミュニケーションにおいても実践すべき内容だと感じた。
0
ikedasig
営業
共感する事はコミュニケーションの原点という事を念頭において、改めて相手を知ろうというスタンスを持つ事が重要だと気付けました。
0
koike_3234
その他
他人と自分は違う。確かにそうだ。
0
ss3385
建設・土木 関連職
コミュニケーション力を高めていきたいので、苦手な相手でも共感できることを模索して話を聞くようにします
0
milky_300
営業
共感力っていうのはコミュニケーションの原点である。他人と自分は違うということをまず意識して相手がどんな人なのかっていうことを知る事に喜びとか楽しみをもって接してみることを心掛けたい
0
m-masa-2311
その他
共感力を示すことは理解できたが、個々の表現方法などのちがいで、勘違いしないようにしていきたいとおもった
0
mar_kun
販売・サービス・事務
自分が行なっている業務において、課全体で同じ方向を向いてやっていこうとする中で、どうしても違う考えを持っていたり、異なる行動をする人がいる。
そうする人に対し相手の意見を聞きながら、こちらの意見も伝えているが、間で口を挟まず一度相手の話を全部受け止めてから、その後話し合いで解決策を探っていきたいと思った。
また、その人の性格や考え方も受け入れた上で考えていくことが必要であると感じた。
0
yasukoori
金融・不動産 関連職
相手を理解しようとする気持ちを持って、自分も経験を積んで、共感力・コミュニケーション力を高めていければと思いました。
0
h_a_r_u_
その他
相手を理解する。傾聴力がある。しんどい経験をしている。
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
共感力が強い人は次の3点をもつ。
①相手を理解する力が強い
②相手に集中して相手の話を聞く
③色々な経験をして、相手状況を理解できる
共感力が高いと次の3メリットがある。
①同僚の気持ちを理解できる。信頼を得られる
②相手が困っていることを理解できる
③良い企画ができる。ユーザが本当に欲しいものを提供できる
共感力を高めるために次の5点を実施する。
①映画や小説の登場人物の気持ちをおさえる
②人間に興味をもつ
③苦手な相手と話す
④共感出来ないパターンを認識する
⑤頭で考えない
0
teto-p
販売・サービス・事務
「相手を分析しない」ができていないと感じた。話を聞いてるときに、理解しようという気持ちがありつつ、「こういうことかな、私こう思うけどな」と考える癖がある。自分では相手の否定ではなく、私はこう思うよって伝えてるつもりだったが、この点が私の共感力の低さなんだと思った。
0
nori-01
IT・WEB・エンジニア
共感力ありすぎても仕事進まない気がします。バランスかなと思いました。
0
yashimay
メーカー技術・研究・開発
共感力が少なかったとを反省します。
0
kazuyoshi0624
販売・サービス・事務
確かに価値観が違う人には共感出来そうにもありません。難しいですね。自分の価値観を一時的に考えづ相手の立場で考える。挑戦して見ます。
0
o_s_
その他
相手の話に集中して、考えない
0
vegitaberu
人事・労務・法務
「共感」する力は、自分にとって、大きな課題と感じています。
そのため、人はそれぞれ違うということを前提に置いて、その違いを楽しめるようになれれば、いいなと感じています。
0
innep2001
メディカル 関連職
この講師の話し方にまさに共感出来なかった。まだまだ勉強だな。
0
n-ami
販売・サービス・事務
共感力を高めるためにはまず、自身の経験も必要だと感じました。
共感力が高いとお客様とのコミュニケーションや社内での雰囲気も変わってくると思いました。
0
ngai
その他
コミュニケーションの原点でもあるということは、互いに信頼し合える良好な関係を作ることにも繋がると思いました。
0
mckusa
経営・経営企画
共感力を高めるために、相手に興味を持つ、分析しない、ことから始めてみる。
0
0402_nyy
IT・WEB・エンジニア
相手の気持ちを考える。
苦手な人と話す。
0
shayakawa21
メーカー技術・研究・開発
様々なシーンにおいて、「まずは共感を示すことから入る」という交渉シーンや会話シーンがあり、なかなかすべての人に対して「心からの共感」を示すことは難しいが、表層的な共感の示し方はでき、その表現方法はある程度テクニック(言葉の引き出し)で対応できると考える。
0
kfujimu_0630
マーケティング
他人と自分とは違うという前提で、色んな人のことを知りたいと人に興味を持つことが必要だと思いました。ありがとうございました。
0