キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

ファシリテーション力がある人/耳で効く!ビジネスサプリ パフォーマンスチェック

  • 0h 5m (2sections)
  • 自己啓発
  • 知見録 Premium

このコースについて

1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。
パフォーマンスチェックのコーナーでは、周りから一目置かれるビジネスパーソンに成長していけるよう、日々のパフォーマンスでチェックいただきたいポイントをお話しします。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。
Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880

コース内容

  • オープニング
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

59人の振り返り

  • os927

    マーケティング

    理解力、思考力、論点整理力が必要なのはわかる。ただ参加者のミッションを知っておくということがいかに大事か。ここが理解できていないと最終的に無理なお願いになったりするのかも。参加者のバックグラウンドを知ることも重要だと思った。

    2023-03-02
  • kakipy

    その他

    コツは、スタートとゴールを言語化して共通認識にする。対話して相手を知ることがとても大切です。事前準備でも相手の立場や考えを認知しておく。場が始まれば、論点整理とアイスブレークとつっこみをしながら合意形成する。

    2023-01-07
  • kondora

    営業

    5つのポイントを意識しつつ会議を進めたいと思います。

    2024-03-06
  • i_mano

    営業

    あるべき姿、目標とする成果、と現状を比較し、目標達成にフォーカスした話し合いを進めたい。その目標達成の方策、考え、話合いから生まれる発想を起点にして多面的な見方で目標達成を目指すようにファシリテートすることが目標。

    2024-06-17
  • s-interfield

    金融・不動産 関連職

    簡潔ですが、よくまとめられていて良かったです。

    2024-06-13
  • ikedasig

    営業

    議題をブレさせない事がファシリテーションにはとても重要だと感じました。まとめる力、客観性も大切だと感じました。

    2024-05-30
  • k_yamadera

    その他

    部内の各種会議体の実効性を上げるために有効と思料。

    2024-05-29
  • yokoyoquita

    経営・経営企画

    議題と関係のない話をしてきたら、バサッときる というところ、職位が上の人、年配者に対しては特に難しい。
    うまいこと切る 力、大事ですね。
    ほかの大事な能力は、おっしゃる通りと思いました。

    2024-04-11
  • seiji_iida

    その他

    関西人? 流暢なトークに聞き入ってしまい何も頭に残らなかった・・・
    だが、皆さんのフィードバックで復習・理解ができました

    2024-03-27
  • hk90103

    営業

    会議での進行役など経験はあります。予めゴールを設定し誘導できたかは疑問であったように思います。どうしても自己の思いと沿わない場合に、どこまでフラットに対応できるかが課題に感じています。俯瞰した全体をどう導くのか、ファシリテーターの役割を理解しないといけないと考えさせられました。

    2024-03-25
  • yuki_1203

    IT・WEB・エンジニア

    この能力をどうやって全員が持てるようになってもらえるか、が悩みです。 
    しかも他部署の。プロジェクトに参加していると、他部門のメンバーがファシリテーションをする機会があるのですが、いろいろと不足していて、結論が曖昧になることがあります。都度、横から助言するだけでは、ベースを上げることにならない気がしています。 

    2024-03-11
  • magotas

    営業

    得意だと認識しているが、改めて整理したものを知り、不足分の充足や、できている部分の拡大を目指したい

    2024-06-19
  • iwngdisk

    金融・不動産 関連職

    理解力、論点整理力が必要であることを学んだ。これらの力を伸ばすために、要約力を磨いていきたい。そのための具体的なアドバイスを教えてください。

    2024-02-18
  • sanga21

    販売・サービス・事務

    準備と日々の訓練が大事。
    論点と着地地点の認識も大事。

    2024-02-15
  • spspsp

    営業

    思考スピードを上げて話の要点を瞬時に見つけられるよう日頃からトレーニングしていきたい。

    2024-01-28
  • morimotoa

    営業

    情報に触れる度にポイント・論点を考える癖をつける。

    2024-01-10
  • kei-okinawa

    経営・経営企画

    最近は何のために集まっているか分かりづらい会議が多い。目的、問いを明確にして、何に向かっているかというところに参加者が意識し続けられるように工夫したい、
    自己のファシリテーションの経験も増やし、能力向上を図りたい

    2024-01-10
  • yubu

    経営・経営企画

    出席者に意見を求めるものの、その意見を要約し、目的と照らし合わせる理解力が不足している。当講座ではニュース等の情報の本質が何かを認識し、要約をアウトプットする癖をつけることで鍛えられることがわかった。日頃で実践しスキル向上を図りたい。

    2024-06-18
  • w_minagawa

    メーカー技術・研究・開発

    5つのファシリテーション力(理解力,論点整理,質問力,場の空気を作る力,合意形成力)+事前理解+責任感がファシリテーションには必要なことが理解できた.うまくファシリテートできていないメンバーに対して,5つのファシリテーション力のどこに不足があるのかを踏まえた具体的なフィードバックを行う.

    2023-12-06
  • nb-take

    専門職

    ファシリテーターの役割をすることもありますのでためになりました。合意形成力、場の空気をつくる等は難しい技術かと思います。

    2024-07-11
  • remuu

    販売・サービス・事務

    場の空気を読む力、責任力、目的とゴールを定める
    これがないから会議が進まないっと改めて思いました
    トレーニングを積み、自身で行う会議はこの部分を意識したいと思います

    2024-07-22
  • muramatsu01

    販売・サービス・事務

    事前に必要な知識を入れておく
    自分がゴールまでの道筋を作っておく

    2024-07-24
  • blue_feather129

    販売・サービス・事務

    たしかにゴールを明確に。現在の状況に置き換えてみると
    ここがスムーズでない場面が多い気がする。

    2024-08-21
  • yasuko1785

    IT・WEB・エンジニア

    出発点と到達点を明確にしておくこと、また会議において責任をもつことに気づきがありました。
    思考のスピードだったり、話を広げることに苦手意識がありますが、まずはスタートとゴールの共通認識をもち挑みたいと思います。

    2024-09-03
  • katsu04

    販売・サービス・事務

    要件整理、理解力&スピード、質問力、ファシリテーションは改めて複合的な力が必要だと感じました。来週ファシリテーションなのに、不安でいっぱいです。ですので、『参加者を把握する』ことで、考えるだけの話の方向性を準備しておこうと思います

    2024-09-10
  • bub

    経営・経営企画

    論点整理を日頃から意識して行う

    2024-10-06
  • masaka_two

    コンサルタント

    ファシリテーション能の土台は思考力であり、日々の訓練が必要である。理解力、論点整理力は会議の場でなくても日々の意識的に取り組めば伸ばせるため、このような動画学習において視聴後に振り返りを欠かさず行なっていきたい。

    2024-11-03
  • fainanyoshikawa

    人事・労務・法務

    論点整理力が大事である

    2024-11-20
  • s-fukumuro

    販売・サービス・事務

    理解力、質問力、論点整理力、場の雰囲気作り、合意形成力等、ファシリテーションには複合的に力をつけていかないといけないと思いました。

    2024-11-21
  • gan_812

    人事・労務・法務

    ファシリテーターの役割が簡潔に説明され、理解しやすかった。
    まずは出発点・到達点を明確にすることが重要だと認識した。
    また、能力として責任感が求められることは基本的であるが非常に重要だと思った。

    2024-12-02
  • mamotsuki

    金融・不動産 関連職

    ファシリテーターとして議論をスムーズに進めるためにはメンバーの意見の取捨選択をしなければならない。
    何を使って何を使わないか。
    意見の取捨選択をするためにも事前に知識をつける必要がある。

    2024-12-16
  • naokidesu

    営業

    社内MTGで活用する

    2023-06-18
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    ファシリテーションスキルは、インプットと実践を繰り返し繰り返しする事で、徐々にレベルアップするものだと思っています。ほぼ毎日、何かしらの会議は実施されているので、意識して変わりたいと思いました。ありがとうございました。

    2022-12-16
  • y_cerezo

    専門職

    非常に参考になりました。

    2022-12-21
  • ki-san

    営業

    興味をもち、質問をする、ここが明確に弱いです。

    2022-12-25
  • saokov

    メーカー技術・研究・開発

    ポイントを掴む訓練。小学生の頃、新聞のコラムをまとめていたことを思い出しました。
    またやってみようと思います。

    2023-01-06
  • ko-mura

    その他

    遠慮せず会議を進められたら良いなと思いました

    2023-03-09
  • yhs4112

    営業

    理解力をつけるためには日々の勉強が必要だ。

    2023-03-20
  • pomechan

    人事・労務・法務

    ファシリをする機会も小さい場ですが、ちょくちょくあります。場を回すのは本当に難しく、人の意見を適正かつ瞬時に理解するのは訓練ですね。むずかしい。。場数を踏みつつ、日々、情報収集のアンテナをはるように意識します。

    2023-03-23
  • acc0

    営業

    話の論点をつかむ訓練は、まず日常で取り入られそうだと思いました

    2023-04-24
  • y-shiraki

    販売・サービス・事務

    ファシリテーションを数こなして、論点整理力を鍛えようと思う。
    また、場づくりも大事なので、必ず一回は笑いが出るように、楽しい雰囲気で会議を進行したい。

    2023-05-21
  • s-hassy

    メーカー技術・研究・開発

    話のポイントを整理することをなんでもいいから始めてみます

    2023-06-04
  • rcn

    経営・経営企画

    自分より上役が参加している会議にて、途中から、進行を取られてしまうこともあるため、しっかりと会議をコントロールできるよう努めたい。

    2023-06-07
  • takatsuki7548

    営業

    ファシリテーションをすることが多いので参考になった。理解力、論点整理力はあると思う。話を深ぼる質問もできる。より強化、意識をしたいのは話しやすい雰囲気作りと結論に持っていく最後の思考力である。
    更にはミーティングを始める前にゴール設定を共有することも意識していきたい。

    2023-06-13
  • sasfamily

    その他

    ファシリテーターに責任感。
    確かにない人いますね。[運営側から無茶振りされたのでやります』というやる気ない発言でウケを狙ったつもりの人。結局、中身のない議論が続き、なんの結論も出せないことに。

    2023-06-14
  • masa_0125

    IT・WEB・エンジニア

    ゴールを明確にする
    場の空気を読む
    タイムキープ力
    事前に必要な知識を入れておく
    自分がゴールに導くと主体的にもっていく

    ①理解力
    ②論点整理力
    ③質問力
    ④場の空気を作る
    ⑤合意形成力


    2023-12-22
  • ru1986

    人事・労務・法務

    沈黙ばかりで意見が一切出てこない場合もあるが、沈黙を埋めるようにダラダラと脱線した発言が続くこともある。相手の立場を考えるとなかなか発言をバサッと切れない場合もあるが、会議のゴールを最初に明確にすることで、ファシリテーターとして確りと会議を回せるようになる必要があると思った。

    2023-06-19
  • 2-3

    営業

    目的とゴールが明確な会議。
    これがない会議が多い気がする。

    時間を有効的、かつ生産性高い使い方をする為に絶対条件としていきます。
    まず、スタートは会議という名の、報告会だと思う。。

    2023-07-11
  • mameme-e

    メーカー技術・研究・開発

    ファシリテーター として能力が高い人=さまざまな 意見を広いながら議論をうまく広 げたり そして最後は収束してまとめて いく力
    ファシリテーターがダメだと、何時間もかけた会議なのになぜか結論まで到達 せず時間切れになってしまって じゃあまたこれ継続議論しましょう かみたいな形で合意できずにまた 次回ということになってしまう
    ファシリテーターがいいと 新しいアイデアがどんどん出て いって進化していく

    ファシリテーターの役割
    ・出発点と到達点を明確 にする
      今日のゴールはここまでですよ みたいなところをしっかりと冒頭 で話す。
    ・参加者の把握:立場、メインのミッション、 ゴールを把握しておく
    ・場の空気づくり雰囲気づくり:発言しやすい雰囲気を出す。人柄 による。
    ・発言を引き出す
    ・本筋からずれた発言もはバッサリと発言を切る
    ・時間をコントロールする
    ・合意形成をしっかり としていくという

    ファシリテーションスキルの高い人の能力
      理解力、
      論点整理力:何が重要な論点 で 何が相対的には付随のおまけ の論点なのかを整理する
      質問力
      場の空気を作る:空気を読んで 必要に応じて その空気を変えていく。コミュニケーション力
      合意形成力:共通点ない場合もある、何が合意できたところなのか引き出してみる。
      責任感:自分 がファシリテーター だっていう役割認識
         何が何でも会議の最終ゴールに 時間内に到達する
          上司の発言を切ることも必要。

    多様な意見を瞬時に理解し 重要点を引き出していく能力

      理解力のスピード 論点整理力など思考のスピードが大事。

      思考のスピード っていうのは これも日々のトレーニングの積み重ね

      毎日いろんな情報に触れたら その情報のポイントっていうか、

      本質って一体何なんだ。そんなことをいちいち考えながら ポイントをつかむ訓練をする。

    2023-08-02
  • masa_i-aa

    経理・財務

    ビジネスマンとして年齢が高くなるにつれて
    メンバーからファシリテーターになる機会は増えてくる。余裕がないと意識が自分に向いてしまい、場の空気を作ることさえできない可能性があるので、まずは小さな集まりでもいいので、ファシリテーションの訓練をしていくことが必要だと感じる。

    2023-09-04
  • p0n

    営業

    理解力、論点整理力、それぞれのミッション理解。

    2023-09-16
  • gap333

    人事・労務・法務

    話をしているときに瞬時に要点を理解し、論点をまとめる、なかなか難しく、あとからこう言えば良かったと思うことが多いです。最後に日頃から話の要点をつかむクセを持ってみては、との話があり、練習により鍛えることができるのだとなるほどな、と思いました。

    2023-09-20
  • s-kotani

    その他

    自分ではだいぶ理解して実践に落としこみ始めているが、部下にもできるようになってほしいので、これから教えていきたい。

    2023-10-10
  • too_much

    営業

    参加者のバックグラウンドに気を遣うはやってこなかったので、意識したい

    2023-10-15
  • yumeruchan

    資材・購買・物流

    社内MTGの回数が多い割に結論までたどり着けずにだらだらと長引き、結果なにも決まらないことが多々がるが、ファシリテーターがいれば貴重なMTGの時間をもっと有効に使えるのかもしれないと感じた。そのためにはかなりたくさんの複合スキルが必要とのことで、自分でも何のスキルがあるのか、何のスキルが不足しているのか、考えるきっかけになった。

    2023-10-23
  • tid

    メーカー技術・研究・開発

    日頃のチョットしたトレーニングが重要と思えた。

    2023-10-23
  • saitho

    コンサルタント

    会話の目的とゴールを明確にする。

    2023-11-30
  • naomi-karimero

    人事・労務・法務

    日頃の訓練が大切と思います。

    2023-12-05
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    議論を広げて結論を導くことが重要。

    事前準備を取る。
    GLOBISのファシリテーションコースに詳細と進め方の事例があります。

    2022-12-15

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。