
会員限定
ダイバーシティニュース 経済/ネット炎上についてなど(7/23放送)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FMで配信された番組「ダイバーシティニュース 経済」を再編集してお届けします。(肩書きは2025年7月23日放送当時のもの) 瀬尾 傑 スローニュース株式会社 代表取締役 北川 彩 MC <コース内容> 1.必要な情報収集が一度の検索でより簡単に Googleがニュース記事のAI要約をスタート 2.二割の人が「ニュースを避ける」傾向 最も避けられているジャンルは「芸能」 3.喫茶文化の灯を未来へ キーコーヒーが京都の老舗イノダコーヒを買収 4.元特攻隊員の千玄室さんの願い 「生」と「死」を見つめた日々とは? 5.参院選前に新聞各社が相次いで指針を発表 選挙報道のこれからの姿 6.スペシャル・トーク「ネット炎上について」 ゲスト:『ネット炎上事例300』著者/『日経クロストレンド』副編集長・小林直樹氏 7.リスナーの声 ※一部、音声が乱れる箇所がございます。音量にご注意のうえご視聴ください。 ※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年07月公開)
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
13人の振り返り
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
自動車がコンピュータ化されて今では自動運転まで進化したように意識していない内にAIも日常でもっと使われるようになるような気がします。
ojr_800
メーカー技術・研究・開発
生成AIを英語学習にどう使うのが一番良いのかなと考えたりします。
haku_k
資材・購買・物流
生成AIを活用したくなった
sphsph
メーカー技術・研究・開発
Aiを率いて楽しむ。人生の幅が広がる。
そんな時代ですね。
自分なりで良いんだけど使いこなせるようになりたい。
omktv_111112
メーカー技術・研究・開発
生成AIを英語の学習に利用出来るとは意外。
yagashira
販売・サービス・事務
ダイハツ、国内外の全車種を出荷停止へ 不正拡大の影響どこまで
近所の販売会社様によると、全然ダイハツ本社はフォローしてくれないそうで困ってました。専業ではないので影響は限定的ですが。
akashi3661
営業
生成AIを色んな事に活用できることに驚きました
takumi_1453
経営・経営企画
デジハリ橋本先生のお話惹き込まれました。初めて英語をきちんと学ぼうという気になったかもw
fufufufufu
販売・サービス・事務
英語は10000時間でモノになる、は想像していた内容と違いましたが、その他のニュースは興味深かったです。
kazuya_blue
その他
ダイハツの国内外の全車種が不正拡大の全容が気になります。
jordan
IT・WEB・エンジニア
いまさらながら拝聴いたしました。AIの欠点や危険性を理解したうえで、まずは動画制作や音楽作成など趣味の範囲で楽しく学びながら利用したい
tsukamotoya
資材・購買・物流
業務に活かしていくよう努力していきます
hmira
IT・WEB・エンジニア
あまり参考になりませんでした