ダイバーシティニュース テクノロジー/「認知症の病態を試験管内のミニ脳で再現する技術について」など(10/7放送)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FM 茨城放送で配信された番組「ダイバーシティニュース テクノロジー」を再編集してお届けします。(肩書きは2022年10月7日放送当時のもの) 鈴木 寛 東京大学・慶應義塾大学 教授 瀧口 友里奈 MC <コース内容> 1.地域の助け合いが生んだ「暮らしの交通株式会社」 代表にはすずかんゼミの現役生 2.光を当ててCO2を資源化へ 低コストの「人工光合成」の技術に期待が 3.一足飛びにモバイル決済が普及したアフリカ 今後の市場拡大に世界が注目 4.はやぶさ2の試料から液体の水が発見 地球外での採取は初の出来事 5.三菱重工が「次世代原発」を共同開発へ 岸田政権は原発推進に舵を 6.スペシャル・トーク「認知症の病態を試験管内のミニ脳で再現する技術について」
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
6人の振り返り
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
相手が何を考えているのか分かるようになりましたら便利になります。障害をもつ高齢者の親をもつと親が実際に何を考えていて行動するのかが分かると助かります。
男女関係もお互いが本当は何を考えているのかが分かると関係がよくなるような気もします。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
科学技術の進歩は人間の叡智の結晶と思います。
一方、それをどう生活に適用していくかも人間の腕の見せどころですね。
上手くバランスを取りながら質の向上につながればと思います。
頑張れ!
0
takizawa56177
資材・購買・物流
科学と倫理を意識するのは大切
0
takumi_1453
経営・経営企画
語学学習における音の重要性、音楽療法の効力、非常に興味深いです!
0
katsuyuki_i
その他
日々進化するテクノロジー、特別な場面のみならず日常で如何に利用可能としていくか。技術イノベーションとともに活用スタイルの革新も必要
0
ojr_800
メーカー技術・研究・開発
感情を読み取る研究を宗教対立を生む原因解明に使えないかなと思います。
0