100万人突破キャンペーン 最大¥3,980 OFF

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

リーダーの挑戦(109) 丹下大氏(株式会社SHIFT 代表取締役社長)

  • 0h 53m (7sections)
  • リーダーシップ
  • 知見録 Premium

このコースについて

グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するビジネスリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。今回のゲストは、株式会社SHIFT代表取締役社長の丹下大氏です。
意外なことがきっかけになった「起業」という選択、能力開発を図るために実行したこと、SHIFT起業・成長のために大いに役に立ったコンサルティング手法の体得方法、株式会社ぱどの創業者・倉橋泰氏との出会いから変わった採用への意識、SHIFTの事業の柱であるテスト業務・品質保証業務に舵を切ったきっかけ、情報漏えい問題からの学び、M&Aを積極的に行う理由や企業文化の浸透について、自身の座右の銘にもなっているというSHIFTの行動指針についてなどを語ります。(肩書き等は2024年11月13日収録当時のもの)

丹下 大 株式会社SHIFT 代表取締役社長
堀 義人 グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年2月公開)

コース内容

  • イントロダクション
  • 能力開発
  • 挑戦
  • 試練
  • 仲間
  • 質問

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

1人の振り返り

  • t-bs

    マーケティング

    まず、人として大切なことは、素直であることだと言う話は、私も同じ意見です。いくら専門的な知識があっても、ビジネスをドライブするには人とコニュニケーションを取り実行する能力が求められます。素直さと行動力は組織を構築する上での採用基準になりますね。
    あと、すべての事象を自分事として捉えることが重要であるとの話は、共感出来ます。
    当事者意識が、相手への思いやりに繋がり、信頼を積み重ねることに繋がります。

    上記の事を意識して、具体的なアクションは、業務としては、相手の仕事を理解する機会を作ること、たんに会議ではなく、何故、その仕事を行っているのか?その先の未来には、どう活かせるのか?そして、社会にどう貢献できるのか?等、深く知る機会を、レクレーションを通して実施したいと思いました。
    そして、日常の中では、感性を磨く為に、やったことないことにチャレンジし、そこで感じた事をアウトプットすることが大切だと思いました。
    アウトプットの機会は、SNS等を通じて、ブログを書く等でも良いと思います。今の自分と未来の自分とのギャップを埋めることを感じることで、感性を磨くことに繋がると思います

    2025-02-11

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。