
会員限定
ダイバーシティニュース 社会/「差別は思いやりでは解決しない ジェンダーやLGBTQから考える」など(9/19放送)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FM 茨城放送で配信された番組「ダイバーシティニュース 社会」を再編集してお届けします。(肩書きは2022年9月19日放送当時のもの) 杉山 文野 NPO法人東京レインボープライド 共同代表理事 田中 泉 MC <コース内容> 1. LGBTQ活動家に死刑判決 国際人権団体はイランに怒りの声明を 2. 同性愛を公表してミス・ユニバースに出場 カミングアウトしたブータン代表の思いは? 3. ryuchellさんとpecoさんが婚姻を解消 自分自身のセクシャリティで溝が生まれて 4. LGBTQは「隠した方が美しい」?市議の問題発言には宗教的な背景が 5. ガーシー氏の暴露は「アウティング」?俳優のセクシャリティを実名で公表 6.スペシャル・トーク「差別は思いやりでは解決しない ジェンダーやLGBTQから考える」ゲスト:LGBT法連合会 事務局長・神谷悠一氏 7.リスナーの声
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
12人の振り返り
taro0705
販売・サービス・事務
社会的に話題になっている問題を自分ごととして捉えようと思いました。
shiba-takanori
メーカー技術・研究・開発
時代が変化していく中で、今までの常識に囚われず柔軟な対応を心掛ける様にしたいと感じました。
taka_x
その他
ニュースの裏側を知る事ができ、やはり物事は両面から見ることは大切だと改めて思いました
omiomiho
営業
年収の壁において、今の政策では保障する代わりに税金を課すようになっており、結局は収入があがらない仕組みなので、その点を改善しないと貧困の格差は広がるばかりだと思う。
sphsph
メーカー技術・研究・開発
恥ずかしながら、自分ではなかなか取りにいかないニュースを聞けることに感謝しています。
世の中がもっと住みやすくなるように。総論賛成・・・。
hiroto_t00
営業
「年収の壁」の知識は、職場では従業員の働き方支援やシフト管理に、日常生活では収入や家計の最適化に活用できると感じました。
av01211
人事・労務・法務
次もチェックしてみます。
tsukamotoya
営業
業務に活かしていくよう努力していきます
hirosawa_kanei
メーカー技術・研究・開発
日々のニュースが網羅的に聞けて良かった。
akihiro_jinba
建設・土木 関連職
ためになるお話でした
ayao_mx
その他
今後、社会人として社会の話題から目を離さず勉強し続けていこうと思った。
r_y_o_g_a
IT・WEB・エンジニア
ニュースを少し見る程度だが、改めて見ると自分にも関係のあることが多かった。